運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-05 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

この外交努力とあわせ、この地域における日本関係船舶安全確保のため、船舶航行安全対策徹底、そして、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいきます。  法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序は極めて重要です。これを国際公共財として維持強化し、地域のいずれの国も分け隔てなく平和と繁栄をもたらすため、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた取組を具体化していきます。  

茂木敏充

2020-03-05 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

これと併せ、この地域における日本関係船舶安全確保のため、船舶航行安全対策徹底、そして、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいきます。  第五に、新たな共通ルール作り日本が主導する経済外交に邁進します。保護主義的な動きが広がる中、自由貿易を推進し、ルールに基づく多角的貿易体制強化することが重要です。

茂木敏充

2020-03-04 第201回国会 衆議院 外務委員会 第1号

これとあわせ、この地域における日本関係船舶安全確保のため、船舶航行安全対策徹底、そして、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいきます。  第五に、新たな共通ルールづくり日本が主導する経済外交に邁進します。保護主義的な動きが広がる中、自由貿易を推進し、ルールに基づく多角的貿易体制強化することが重要です。

茂木敏充

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

今般の政府取組は、中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、さらなる外交努力、そして航行安全対策徹底の上に、情報収集態勢強化のための自衛隊活用について、政府一体となって総合的な施策関係省庁が連携して実施するものでありまして、中東地域においては、現在緊張が高まっている状況ではありますが、日本関係船舶防護実施を直ちに要する状況ではないと考えています

安倍晋三

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府の今般の取組は、中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のために、我が国独自の取組として、まず更なる外交努力をする、そして航行安全対策徹底していく、さらには情報収集態勢強化のための自衛隊活用政府一体となった総合的な施策関係省庁が連携して実施をするものであります。  

安倍晋三

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

中東地域における日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、さらなる外交努力航行安全対策徹底とあわせて、自衛隊による情報収集態勢強化実施します。  具体的には、自衛隊護衛艦及び航空機を派遣し、現地海域において、航行の安全に直接影響を及ぼす情報その他の航行安全確保に必要な情報を収集し、海上警備行動発令時の円滑な実施に必要な事項等検討します。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

先般決定された政府方針三つの柱として、情報収集態勢強化のために自衛隊艦艇及び航空機活用するとともに、関係業界と密接な情報共有を始めとする航行安全対策徹底、そして、中東緊張緩和情勢安定化に向けた更なる外交努力を行うこととしました。我が国米国とは日米同盟関係にあり、イランを始め中東諸国とも伝統的な友好関係があります。

茂木敏充

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

先般決定された政府方針三つの柱として、情報収集態勢強化のために自衛隊艦艇及び航空機活用するとともに、関係業界との密接な情報共有を始めとする航行安全対策徹底、そして、中東緊張緩和情勢安定化に向けた更なる外交努力を行うこととしました。我が国米国とは日米同盟関係にあり、イラン始め中東諸国とも伝統的な友好関係があります。

茂木敏充

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

今般の政府取組は、このように重要な地域の平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、中東緊張緩和情勢安定化に向けたさらなる外交努力関係業界との綿密な情報共有を始めとする航行安全対策徹底並びに情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用について、政府一体となった総合的な施策関係省庁が連携して実施するものです。

河野太郎

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

河野国務大臣 今般の政府方針は、「中東地域における平和と安定及び日本関係船舶安全確保のため、我が国独自の取組として、中東緊張緩和情勢安定化に向けた更なる外交努力関係業界との綿密な情報共有をはじめとする航行安全対策徹底」、そして、「情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用について、政府一体となった総合的な施策関係省庁が連携して実施する」ものであります。  

河野太郎

2020-01-17 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

国務大臣河野太郎君) 中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、中東緊張緩和情勢安定化に向けた更なる外交努力関係業界との綿密な情報共有を始めとする航行安全対策徹底並びに情報収集態勢強化のための自衛隊アセット活用について、政府一体となった総合的な施策関係省庁が連携して実施することに加え、今般、自衛隊を海外に派遣することの重要性や国民の皆様

河野太郎

2019-10-29 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

先般、中東地域における平和と安定及び我が国関係する船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組を行い、航行安全対策外交努力の継続とともに、情報収集体制強化のための自衛隊アセット活用に係る具体的な検討を開始することとされました。政府のこの方針に基づき、防衛省としてしっかりと検討を進めていきます。  

河野太郎

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

これはなぜかといいますと、話はちょっと戻りますけれども、菅官房長官の先ほど御紹介した読み上げに対して、記者会見で共同通信の記者からの質問に対する回答の中で、まず、現時点において、直ちに我が国関係する船舶防護実施する状況にはないものの、十月十一日のイラン石油タンカー爆発事案などに見られるような昨今の情勢に鑑み、我が国として情報収集取組を更に強化する必要があると判断をし、政府として航行安全対策

中山泰秀

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

我が国としても、これまで航行安全対策を講じてきました。  三、このような中、国家安全保障会議などにおいて、総理を含む関係閣僚の間で行った議論を踏まえ、我が国として中東地域における平和と安定及び我が国関係する船舶安全確保のために、独自の取組を行っていくこととし、政府として、以下の方針を確認しました。一つ、中東緊張緩和情勢安定化に向けさらなる外交努力

中山泰秀

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

一、関係業界との綿密な情報共有を始めとする航行安全対策徹底。一、情報収集態勢強化のための自衛隊アセット活用に係る具体的な検討の開始でございます。  この政府方針のもとでの取組中東における我が国関係する船舶航行安全確保に資するものとなるよう、防衛省を始めとする関係省庁とともにしっかりと取り組んでまいります。

赤堀毅

2012-11-09 第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そこで、八代市は県あるいは海上保安部へお願いをして、船舶航行安全対策調査が必要ではないかという指摘を受けて、今、来年の寄港についてどうなのかというのが大変心配をされております。そこで、この船舶航行安全調査実施が必要であるということで今検討しているんですが、これに対する国交省の協力と支援に取り組んでいただきたいと思いますが、これについてのお考えをお尋ねいたします。

中島隆利