運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

二月二十六日に、航空自衛隊那覇基地から泡消火剤が流出する事故が起こりました。防衛省は今、全国基地駐屯地PFOS処理を進めております。今回の事故は、PFOSを含まない泡消火剤への交換作業中に、配管が破裂して流出したものでした。  私は、この間の質疑で、事故原因徹底究明と、再発防止策の全省への周知を求めてきました。

赤嶺政賢

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

那覇市の住民の方から、今回の事案により、泡が自宅に飛散したので自宅を洗浄してほしいという要請があったため、航空自衛隊那覇基地の隊員がその方のお宅を訪問し、泡が付着した場所やその状況について説明をいただいたところでございます。  現在、その方と、どの場所を洗浄したらよいかなどについて調整を行っているところでございまして、引き続き誠実に対応していきたいと考えております。

杉山真人

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

先ほど屋良議員も取り上げました自衛隊那覇基地問題、航空自衛隊那覇基地からの泡消火剤流出事故について質問をします。  二月二十六日、那覇基地から泡消火剤が流出する事故が起こりました。PFOSを含む泡消火剤を含まないものに交換した後、消火剤が適正に放出されるか確認する発泡試験を行った際、配管が破裂して流出したものであります。

赤嶺政賢

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

現在の那覇空港は、乗降客数及び発着回数が年々増加しており、また、航空自衛隊那覇基地と共用しているため、自衛隊機も頻繁に離発着することから、混雑度は極めて深刻な状況になっているとのことでありました。第二滑走路供用開始により処理容量が飛躍的に向上し、増大するインバウンド等への対応が期待されるとのことでありました。  

舟山康江

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

二〇一四年に早期警戒機配備された航空自衛隊那覇基地では、その後、二〇一六年に戦闘機部隊が二個飛行隊に増強をされました。年間約一万回だった自衛隊着陸回数は一万二千回前後に増加しております。  こうしたもとで、昨年は、F15戦闘機管制官の待機の指示にもかかわらず滑走路に進入し、E2Cのタイヤの損傷で滑走路が一時閉鎖されるなど、民間航空機の運航に支障を与えるトラブルが相次いでおります。  

赤嶺政賢

2018-03-06 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

最後に、航空自衛隊那覇基地において、航空自衛隊南西航空方面隊から、那覇基地及び南西航空方面隊の概要、那覇基地における戦闘機部隊の二個飛行隊化、昨年七月の南西航空混成団から南西航空方面隊への改編など体制強化取組南西航空方面隊防衛地域防空識別圏増加傾向にある緊急発進の現状、南西地域地理的特性中国軍活動状況等について説明を聴取しました。  

藤田幸久

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

去る十五日、現地におきまして、航空自衛隊那覇基地視察を行った後、那覇市において会議を開催いたしました。  会議におきましては、宜野湾市長佐喜眞淳君、沖縄政策参与沖縄国際大学名誉教授富川盛武君、沖縄商工会議所連合会会長石嶺伝一郎君及び沖縄国際大学経済学部地域環境政策学科教授泊博盛君の四名から意見を聴取いたしました。  

菅原一秀

2015-06-10 第189回国会 参議院 本会議 第25号

委員会における質疑の主な内容は、官房長及び局長と幕僚長との関係を定めた防衛省設置法第十二条改正の趣旨と文民統制との関係防衛装備庁新設によるコスト削減効果と国際的な防衛装備技術協力取組防衛装備庁防衛産業との関係性と監査・監督体制強化策自衛隊部隊運用業務統合幕僚監部に一元化することの妥当性航空自衛隊那覇基地への第九航空団新編理由等でありますが、詳細は会議録によって御承知願います。

片山さつき

2015-05-14 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

航空自衛隊那覇基地のF15戦闘機部隊を二個飛行隊化し、第九航空団を新設するとしていますが、こうした軍事対応強化は、日中関係緊張を高めるものであり、容認できません。日中双方がこうした軍事対応強化を厳に戒め、冷静な話し合いによる問題解決立場に徹するべきです。  なお、防衛装備庁設置日米間の軍事一体化を前提とした民主党提出修正案には賛成できないことを申し上げ、討論を終わります。

赤嶺政賢

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

実は私、きょう、ちょっとバッジをつけてまいったんですが、私の地元の沖縄では航空自衛隊那覇基地というのがございます。これは、第八十三航空隊というのがその中にありまして、この中で二〇四飛行隊というのがあります。F15イーグルを運用している部隊でありますけれども、このF15イーグルを運用していただいている部隊の皆さんは、大変なスクランブルの回数で、大変厳しい任務についていらっしゃる。

宮崎政久

2010-04-13 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

記事によりますと、航空自衛隊那覇基地航空ショーが行われました。そこに自民党の島尻安伊子議員民主党喜納昌吉議員が招かれ、大臣喜納議員にあいさつしてもらえというふうに指示したとされています。  私は記事がどうのこうのじゃなくて、この事実を大臣の方に確認したいと思います。大臣は、十二月十三日、那覇基地航空ショーにおきまして、あいさつ者まで大臣が指示されたという事実はございますか。

佐藤正久

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ことしに入って、航空自衛隊那覇基地では、F4戦闘機との入れかえでF15戦闘機配備されました。来年度は、陸上自衛隊旅団化改編航空自衛隊与座岳分屯基地へのミサイル防衛関連レーダー配備も予定されております。  こうした一連の自衛隊沖縄における態勢強化は、防衛省自衛隊のどういう方針に基づくものか、また、強化のこうした傾向は今後も続くと見ておられますか。いかがでしょうか。

赤嶺政賢

2006-03-10 第164回国会 衆議院 外務委員会 第4号

二月の十六日に守屋防衛次官が、二〇〇八年度に航空自衛隊那覇基地戦闘機を老朽化したF4からF15に切りかえるという方針を明らかにされておりますが、この方針は、将来的に沖縄における航空自衛隊の能力を向上させ、海兵隊移転に伴う抑止力低下を補う効果があるんではないかと思うわけでございます。

三ッ矢憲生

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そのことを強く指摘をして、次に、航空自衛隊那覇基地滝脇司令が、去る二月十六日、下地島空港軍事利用必要性を明言して、F15戦闘機那覇基地への配備の見通しを示す記者会見をやりました。  額賀長官は、滝脇司令発言内容について報告を受けておりますか。長官は同司令発言についてどのようにお思いでしょうか。

照屋寛徳

1994-06-15 第129回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

次いで、航空自衛隊那覇基地及び陸上自衛隊那覇駐屯地において、それぞれ活動状況を聴取し、視察を行いました。引き続き、国営沖縄記念公園首里城地区及び中城湾(新港地区整備事業視察した後、名護市内において、十二市町村から成る北都市町村会の各代表者皆様方から離島架橋建設など、北部地域の振興について要望を伺いました。  

肥田美代子

  • 1
  • 2