運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-03 第198回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

そういう観点で、我が会派も、先ほど舟山理事からもありましたけれども、定数を元に戻して、なおかつ二増二減、これは、一票の較差を是正するために選挙区では二つ増やすけれども、比例で二つ減らして全体の定数は変えないと、こういう法案を二月の八日に出しています。  さらに、選挙日程を十七から十四日に短くするこの公職選挙法も四月の十八日になっています。

浜口誠

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

漁業法の問題については後で舟山理事がやる予定になっておりますので、これとはまた別に、先ほど申し上げた三基の浮体、実は、風力を造ったときに最後最後にちょっと止まってしまったのは漁業関係者との調整、松山さん、知っているよね、私も少し一肌脱がさせていただきましたけれども。  漁業者との関係というのが今後、宮腰大臣、極めて大事なポイントになると思うんです。

増子輝彦

2012-02-24 第180回国会 参議院 決算委員会 第1号

山本委員長舟山理事、中川理事小泉理事有田委員大久保委員金子委員安井委員米長委員二之湯委員藤川委員若林委員横山委員柴田委員又市委員及び私の十六名は、去る一月十八日及び十九日の二日間、国家財政の経理及び国有財産の管理に関する実情調査のため、福井県に派遣されました。  第一日目は、敦賀市において、高速増殖原型炉「もんじゅ」を視察いたしました。

大島九州男

2011-03-10 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

派遣委員は、藤田委員長大久保理事舟山理事、佐藤理事荒木理事金子委員田中委員中西委員大門委員中山委員及び私、愛知の十一名であります。  派遣地においては、東海財務局名古屋国税局日本銀行名古屋支店及び愛知県から、それぞれ管内の概況説明を聴取したほか、地元金融機関及び中小企業団体等の皆様にお越しいただき、それぞれ意見交換を行いました。  

愛知治郎

2011-02-02 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

その後、理事会メンバーで何度か協議をいただいて、ただいまの舟山理事の発言にもありましたとおり、調査項目選定、初年度の調査方針を決定するに至ったところであります。  今回の調査会調査進め方については、おおむね舟山理事の御提案に賛成したいと思っております。政府からの説明は通り一遍になる場合が多い。国会審議の充実のためには今回の御提案は貴重なものであると思っております。  

関口昌一

2011-02-02 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

まず、議事の進め方でございますが、調査項目である「持続可能な経済社会社会保障の在り方」について共通理解を深めるため、舟山理事から御説明をいただきます。その後、午後二時までを目途に、調査項目について委員相互間で意見交換を行っていただきます。その際、調査項目選定に当たり理事会等で御協議いただいた各理事及び荒井委員から御意見をお述べいただきたいと思います。  

山崎力

  • 1