運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この点について一点、局長大臣伺いたいんですけれども、鴻巣は、鴻巣市、コウノトリの町でございまして、このこうのとりを育む会は、自然再生事業、ビオトープをつくったり、冬水田んぼをつくったり、魚道を整備したり、あるいは自然生き物観察会ということで、自然観察地元子供たちを呼んで催していただいたり、そこには荒川上流河川事務所の職員の皆さんも、土曜、日曜にもかかわらず毎回来ていただいて、本当に地域になじんでいただいております

大島敦

2016-05-27 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

資料の三枚目に、今紹介した自然再生推進法に基づく自然再生事業この全国取り組みを紹介した環境省のパンフレットの一部、つまり蒲生干潟について紹介している部分を載せておきました。  ここに、これで干潟のイメージがつかめると思うんですが、写真の右下のところにこう書いてあるんですね。「しかし、平成二十三年三月の東日本大震災による津波の影響を受け、蒲生干潟湿地環境は激変しました。

高橋千鶴子

2016-05-27 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

それで、もっともっとこれは、仙台港と臨海地域の新産都市に指定になって開発の中で干潟が形成されてきたという経緯もあるわけですけれども、そのことを踏まえて、一九六〇年代後半、蒲生干潟環境保全開発が相克した場所のモデルとして全国的に注目されたが、蒲生干潟自然再生事業は、環境保全開発が対峙するのではなく、地域の多様な主体の間での信頼と連携により、自然環境保全再生と人間との共存を図りながら、地域固有

高橋千鶴子

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

この小金井の二路線が通る地域というのは、国分寺崖線、はけと私たち呼んでいますけれども、まだ貴重な自然が残る地域で、実は十年前から国の予算も投入して自然再生事業が取り組まれている地域です。  三月二十三日に小金井市議会では計画見直しを求める意見書が可決されております。にもかかわらず、東京都はこの第四次事業化計画を決定したということになりました。  

宮本徹

2014-04-16 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

公共事業としても、平成十四年度に自然再生事業を創設いたしまして、農業、農地周辺湿地環境、また過去に損なわれた自然環境再生にも取り組んでいるところであります。  今後、環境省といたしましても、引き続き、農水省とも連携をし、農地を含む里地里山での自然環境保全再生に積極的に取り組んでいきたいと考えておりますので、また今後とも御支援よろしくお願い申し上げます。

北川知克

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それで大臣に、今後の地域の発展を考えれば、また、地元の強い要望もございますので、荒川流域コウノトリに関する事業などの自然再生を強化することも必要だと思っていまして、先ほど局長が答弁したとおり、地域自然再生事業荒川上流河川事務所の中では行われております。私も何回か視察をさせていただいております。ですから、その点についての大臣としての御見解を最後に伺わせていただいて、質問を終わりたいと思います。

大島敦

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

早崎内湖自然再生事業は、今お話ありましたように、失われた内湖の水辺環境保全再生する先進的な取り組みであるというふうに認識をしておりまして、これまで、平成十八年度から環境省としても、平成十七年に創設をした自然環境整備交付金等によりまして、補助率四五%でございますが、継続的に支援をしてまいりました。  

田中和徳

2011-05-30 第177回国会 参議院 決算委員会 第9号

そういう意味では、河川本来の姿を取り戻すことを目的としていますこの自然再生事業、先ほど御説明しました釧路湿原湿地の例、あるいは山形県の赤川、あるいは兵庫県のコウノトリ円山川等々、多くの成果が得られてきているというふうに思っております。  今後こういった得られた成果を更にほかの地域にも展開するということで、この自然再生にかかわる取組を一層進めてまいりたいというふうに考えているところでございます。

関克己

2011-05-30 第177回国会 参議院 決算委員会 第9号

渡辺孝男君 今、山形県の赤川のお話が出たわけでありますけれども、赤川自然再生事業成果につきましてお伺いをしたいんですが、私も何度かそちらに行きまして地元NPO自然環境を守る方々とも交流をしているわけでありますが、どういう成果が得られたのか、国土交通省にお伺いをしたいと思います。

渡辺孝男

2010-11-11 第176回国会 参議院 環境委員会 第4号

森林売買あるいは所有者不明のという部分についてはこれで質問を終えさせていただきますが、次に、自然再生事業等を含めて質問させていただきます。  環境省における自然再生事業、エコツーリズム環境教育のような事業を活用して地域活性化を図ることが生物多様性保全するために大切だというふうに考えます。

長谷川岳

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

ですから、ツールとしては、国立公園整備事業とか自然再生事業とか、いいことをやっているわけですね。そして、日本人の文化があり、歴史的な町並みがあり、京都があり、奈良がありということで、地方に、まず四国に来てもらって、それで日本の文物を学習して帰ってもらうということが基本なんです。ちょっと前置きが長くなりましたけれども。  

福井照

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

鈴木政府参考人 今御指摘いただきました自然再生事業でございますが、平成十五年一月に自然再生推進法が施行されまして、関係省庁それから地元の方、NPO方々と力を合わせて、過去に損なわれた自然を取り戻していく。そのことによって、自然も回復しますし、また地域としての魅力も高まるということで、現在、全国で二十一カ所の取り組みが行われております。  

鈴木正規

2008-05-14 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

しかしながら、法に基づく自然再生事業において、次のような課題が見られたことから、それらについて必要な措置をとるべきことを勧告いたしました。  ①の自然再生事業の在り方、方法等見直しにつきましては、自然再生目的として設置された協議会全国で八十七協議会見られ、法に基づかない協議会が約八割、六十九協議会を占める一方、法に基づく協議会は約二割、十八協議会となっている状況が見られました。

関有一

2008-05-14 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

環境省としては、自然再生事業を積極的に進めていくことが必要と認識しています。  平成十四年十二月には、自然再生に関する施策を総合的に推進するために自然再生推進法が制定されております。その特徴としては、消失、劣化した生態系回復自体目的としていること、計画の策定を地域で組織化された協議会が行うボトムアップの考え方を基本としていることなどが挙げられております。  

桜井郁三

2007-03-20 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

渡辺孝男君 国土交通省自然再生事業というのをやっておるわけでありますが、内水面漁業関連事業との連携についてどのように対応されているのか、この点をお伺いをしたいと思いますが、時間の関係上、全国ではどのような対応をされているのか。  また、私の住んでおります山形県では、赤川というすばらしい川がございますけれども、そこでの自然再生事業での取組について御紹介をいただければと思います。

渡辺孝男

2007-03-20 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

国土交通省におきましては、現在、釧路川、円山川など全国三十一河川で、湿地再生河畔林再生河口部干潟再生などの自然再生事業を実施しているところでございます。これらの自然再生事業の実施に当たりましては、各河川ごと学識者漁業関係者NPOなどをメンバーといたします協議会を設置いたしまして計画を策定し、事業を実施しております。  

日比文男

2006-06-13 第164回国会 参議院 環境委員会 第20号

平成十六年度でございますけれども、十六年度の自然再生事業基本調査、それから平成十六年度自然公園等事業技術指針の一部改訂業務、この二件で二千七百万円。それから、十七年度でございますけれども、十七年度の自然公園等事業調査、それから平成十七年度の自然公園等事業技術指針の一部改訂業務、これが計千五百万ということでございます。

南川秀樹

2006-06-13 第164回国会 参議院 環境委員会 第20号

政府参考人南川秀樹君) 自然再生事業関係でございますが、これは、それまでの検討の中で出てまいりました研究課題、例えば順応的管理手法に基づく事業の進め方、また事業評価、これは生態系評価社会評価等手法、それから三つ目としまして、自然再生技術整理、こういったことについての整理検討をお願いしたものでございます。

南川秀樹

2006-03-22 第164回国会 参議院 環境委員会 第5号

同じ自然再生事業基本調査業務で、二〇〇四年度、二千三百九十四万円の予定価格調書を見ますと、中型の電算機使用料は一時間当たり三万九千五百円ですよ。びっくりするような額ですよね。小型の電算機が一時間当たり四千八百円。これで両方合わせまして二百六十九時間で四百二十五万八千円と見積もっているわけなんですが、これ、前年度も前々年度もこれはないわけなんですよ。

岡崎トミ子

2006-03-22 第164回国会 参議院 環境委員会 第5号

岡崎トミ子君 この自然再生事業基礎調査、こんな分厚いもの、十五年と十六年ありますけど、こんなふうに調査されているんですが。この基本調査財団法人国立公園協会に請け負わせているわけなんですが、二〇〇二年、二千四百九十九万円で契約されておりますが、他の団体にこの仕様書を見てもらいまして、環境省所管の他の公益法人なんですけれども、これはできるかできないか、この業務はできるという回答でした。

岡崎トミ子

2006-03-22 第164回国会 参議院 環境委員会 第5号

政府参考人南川秀樹君) 御指摘の自然再生事業の十四年度、十五年度の請負契約でございます。  これにつきましては、財団法人国立公園協会が、一つには生物再生について豊富な知見を有しておること、また二つ目には自然公園に係る整備事業について深い経験と専門性を有しているということで、私どもとして期待する成果を上げる能力を有した唯一の団体だということで随意契約を行ったものであります。

南川秀樹

2006-03-16 第164回国会 参議院 環境委員会 第4号

やはり大量の車が走る道路中心の町から緑と水のあふれる町に変わったということで、大変私も画期的な取組であると思いますけれども、最近、日本におきましてもこういった自然再生事業に取り組まれている方々もおりまして、東京におきましても、渋谷区にあります渋谷川、これも一つなんですけれども、私もこの渋谷川、近く歩いたことがあるんですが、よく見ないと気付かないというか、本当に水も少ないですし、コンクリートに囲まれたような

鰐淵洋子