運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、新型コロナウイルス感染症影響によりまして休園あるいは登園自粛が行われたときにつきましては、今年の四月でございますけれども、改めて、配慮が必要な子供について、保育所等関係機関で定期的にその状況を確認するよう自治体、関係団体を通じて依頼したところでございますが、こうした形がしっかりと機能するように、改めて通知をすることも含めてしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

渡辺由美子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そして、昨日、御紹介いただきましたとおり、これまでのワーキングでの議論を踏まえまして、感染症に関する正しい知識の普及ですとか啓発、教育を強化していくこと、相談体制の強化といった、国や自治体関係団体、NPO報道関係者などが今後更に取組を進めるに当たり踏まえるべきポイント等、御提言をいただいたところでございます。  

梶尾雅宏

2020-05-14 第201回国会 衆議院 本会議 第24号

復興・創生期間後も、年末に閣議決定をいたしました基本方針に基づき、心のケア等被災者支援など必要な施策を継続することとしており、引き続き、被災された方々に寄り添いながら、関係省庁被災自治体、関係団体とも連携し、取り組んでまいります。  災害公営住宅特別家賃低減事業についてお尋ねがありました。  

田中和徳

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

といたしまして、取扱要領に沿わず安全性審査可能性がある食品市場に流通させた場合は食品衛生法違反となるおそれがあり、このリスク回避のための事前相談仕組みを通じて届出又は安全性審査という必要な手続に着実につなげることとしているとともに、取扱要領に沿わない事実が確認された際には、経緯等確認の上、食品衛生法その他の法令にも照らし合わせつつ、その旨も当該開発者等情報とともに公表する場合があることも含め、自治体、関係団体

浅沼一成

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

えており、そのための取組として、取扱要領に沿わず、安全性審査可能性がある食品市場に流通させた場合には食品衛生法違反となるおそれがあるため、事前相談仕組みを通じて届出又は安全性審査といった必要な手続に着実につなげるとともに、取扱要領に沿わない事実が確認された際には、経緯などを確認の上、食品衛生法やその他法令にも照らし合わせつつ、当該開発者などの情報とともにその旨を公表する場合があることも含め、自治体、関係団体

浅沼一成

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

特に大規模な養豚場においては、自衛隊の協力も得て、獣医師を中心とした自治体、関係団体職員等が夜を徹して防疫作業を実施してきました。まさにこうした形で、省を横断をし一体となってやっていきたい、自治体政府一体となってやっていきたいと思います。  こうした作業に携わる方々には多大な精神的、肉体的負担がかかるため、岐阜県や愛知県では、国の指針に基づいて相談窓口を設置し、相談を受け付けています。  

安倍晋三

2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

例えば、これまでも観光庁におきましては、関係省庁地方支分部局のほか、地方自治体、関係団体など多様な主体が参画をいたします観光ビジョン推進ブロック戦略会議を立ち上げまして、地域が抱える課題の把握、解決に取り組んできているところでありますが、本基本方針の策定に当たりましても、こうした取組などを通じまして地方公共団体関係業界等の意見を積極的に取り入れてまいりたいと考えております。

石井啓一

2017-11-21 第195回国会 参議院 本会議 第4号

現時点で、全国知事会を含め六つある地方自治体関係団体の全てと二十九に及ぶ県議会が、どの都道府県でも改選期ごとに少なくても一人の参議院議員を選出できるようにしてほしいとの決議等を採択しております。さらに、その他の都道府県においても決議等の採択へ向けた動きがあり、広がりを見せる勢いとなっております。  

橋本聖子

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また、関係省庁地方自治体、関係団体との連携により、社会的弱者をつくらない体制づくり、また体制づくりのための法整備情報開示、共有が重要となると思っております。その整備をされていくのか。  限られた時間ではございますけれども、法案の内容について確認させていただくとともに、住宅政策等あり方そのものについても議論をさせていただければと存じます。  

小宮山泰子

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

このため、事業エリアごとに、環境省、経済産業省自治体、関係団体から構成される早期処理連絡者会議を立ち上げたところであり、関係者間の連携協力を具体的に進めております。  また、改正案では、高濃度PCB使用製品である電気工作物期限内処理の達成のために必要がある場合には、環境大臣経済産業大臣に必要な協力を求めることができる旨の規定を置いております。

井上信治

2015-04-15 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

具体的に行いましたのは、ホームページへの掲載、ツイッターを活用した注意の呼びかけ、それから消費者庁地方自治体関係団体、インターネットマッチングサイト運営者など、さまざまな主体に、窓口での周知はもちろんでございますが、メール配信ホームページへの掲載といった形で協力を要請いたしまして、留意点周知を、直接そうした情報が必要な方々に届くような工夫を行ってきたところでございます。

安藤よし子