運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

加えて、二、思春期の難しさが重大であるとするなら、いじめ、不登校などへの適切な対応という点でも、おおらかな環境の下で生活、学習し、誇りと自信を持って自己形成していくことができるようにするという点でも、九年制義務教育学校法制化には目的合理性適切性はなく、むしろ事態の悪化を招く危険性があるということであります。  

藤田英典

2014-04-03 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

内閣府の平成二十五年版子ども若者白書にも、「子ども若者自己形成支援」の中で、「地域等での多様な活動」として、自然体験スポーツ活動芸術文化体験と並んで、ダンスというのが位置づけられているわけです。  ところが、このダンスというのは、戦後間もなくできた、六十五年以上も前の風俗営業取締法ダンス自体が規制されているんです。  

青柳陽一郎

2008-11-13 第170回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

私の願いというのは、今後、大臣がそういう日本国民主権者意識当事者意識行動力、あるいは自己形成力というようなものに向かって教育が促進していくような、そんな状況を是非つくっていただきたいということでございます。最後に、そのことに関しましての大臣の思いを聞かせていただいて、私の質問としたいと思います。

谷岡郁子

2007-11-06 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

これは、自己形成が非常に不全の状況に陥ってくる。つまり、思春期というのは第二の自分を見詰め始めるわけですね。葛藤します。その葛藤を全部ブログに書いちゃうわけですね。  昔、我々のころは、特に女子中学生なんかは大学ノートなんかに書いていたんですね。四、五日たって見ると、もう恥ずかしいようなことを書いているわけですよね。

尾木直樹

2007-05-08 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第8号

しかし、本当の個性というのは、どんな人間でも、他者との関係の中でかけがえがない、自分が生きていることが他者が生きていることとつながって、自分がみんなに支持され、期待されている、自分がこの社会に生きている価値があるんだ、その価値があるからこそ、その役割にこたえるような自分を、まさにそれは、その人間しか担えない固有の役割を担うような自己形成をしていくんだ。

佐貫浩

2006-06-14 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

でも、この社会という受け皿の中あるいは家庭という中でさまざまに自我が形成されていくときの問題、そして、長期的には自分仕事観とか、どういうふうに自己形成していくかという中で、今日、日本若者像はあるのでしょうから、教育の問題は、大臣もこの間ずっと厚生労働省文科省の連携ということで御尽力いただいていますので、ぜひそのあたりでもまたリーダーシップをとっていただきたいと思います。  

阿部知子

2005-07-26 第162回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

希望、生きがい、やりがいを持った自己形成の実現でございます。また、自立した社会人職業人として社会活動へ参画していただくことでございます。それから、国民として地域や国の発展へ貢献していただくことでございます。  このようなニート若者に対する私の期待と要望を実現するために、ニートの夢を形にする技能教育を実施することによりまして、職業に必要な能力育成を図りたいと考えました。

藤田安彦

2005-02-16 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

母性は授乳、育児行為という技術的側面にとどまらず、母子の心身の一体化、母子のきずなを介し、子供自己形成に深くかかわる。父性がこの母性役割を代行、分担することは極めて困難である。乳幼児期における母親との人間関係によって形成される。この事実は人の育児における核心的テーマである。性差は疑いなく存在する。

山谷えり子

2003-04-23 第156回国会 衆議院 外務委員会 第6号

しかし、教育あり方に関し、日本国憲法子ども権利条約などの国際準則がとっている立場は、教育はあくまでも一人一人の人間自己形成を支えはぐくむものとする、いわゆる個人人格本位主義です。中教審の答申はこのような立場に反しているのではないかと思われます。  児童権利条約第二十九条は、教育目的を「児童人格、才能並びに精神的及び身体的な能力をその可能な最大限度まで発達させること。」

東門美津子

2002-04-09 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

私は、自分自己形成を振り返ると、そのときに大変な不平等感というものが形成されてしまったのではないかという気がいたします。知能不自由な子供たちに対する奇異な目というか、別なんだということが物すごくはぐくまれてしまったのではないか。  といいますのは、私の息子は、幼稚園のときからその子とクラスが一緒なんですね。そういった子たちがいると、まさにノーマライゼーションの中で生きているんです。

赤羽一嘉

2000-05-16 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第17号

また、高等学校等においても、倫理や現代社会の科目で、ホームルームの活動を中心として、学校教育活動全体を通じて生徒が人間としての生き方、あり方といいますか、そういうものを主体的に体験できるような、また豊かな自己形成といいますか、そういうものができるような指導をしっかりやっていかなきゃいかぬ、このように感じておるところでございます。

河村建夫

1988-10-28 第113回国会 衆議院 文教委員会 第6号

戦後の教員養成制度は、憲法の定める教育を受ける権利教育基本法の示す「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間育成」、教師自主性、主体性の確立と自己形成などの理念に基づいて、大学における教員養成免許状主義による専門職制開放制、平等な免許制度などの原理に立って形成されました。

三輪定宣

  • 1
  • 2