運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
692件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

現在、飲料メーカー団体でございますけれども、全国清涼飲料連合会、本格的に、自動販売機リサイクルボックス、ここにいろいろな異物が入らないようにしようとか、ここで回収したものを積極的にボトルに向けたリサイクルができないかということで取り組んでいますので、こういった業界団体とも連携をして、私どもとしましても、消費者皆さんにとって分かりやすい情報発信に努めてまいりたいと思います。

松澤裕

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

自動販売機の隣にある、本来であれば飲物のごみだけを捨ててくださいという、あの回収ボックスの中にも何でも入れる人がいます。こういったことに対して、より、回収をしたいものだけが入りやすいようなデザイン回収ボックス開発、こういったものも、ナッジの知見なども活用しながら取り組まれている例もあります。  

小泉進次郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

どうか、これから環境省、自治体リサイクルボックスを、自動販売機設置したらリサイクルボックス設置しなきゃいけないということを条例で決めている自治体もあるし、そうでない自治体もあるそうです。自治体によっても認識が随分違うと思いますので、どうかこういう試みが、先ほどおっしゃったような努力が全国に行き渡るように、これからも施策を進めていただきたい、このように思います。  

斉藤鉄夫

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

先生御指摘の自動販売機横のリサイクルボックスに廃棄されている飲料容器のほか、混入しています飲料容器以外の、先生が御指摘されましたたばことか、まさに様々なものでございますけれども、この処理責任については、事業系廃棄物ということで、リサイクルボックスを管理する、自動販売機設置、管理されている事業者の方に生じております。

松澤裕

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

一つはどういうことかというと、日本はなぜこんなに自動販売機が多いのかということでありました。びっくりをするわけであります。そうすると、ヨーロッパあるいはアジア、各国そうしたものを使用することを減らしているということでありまして、驚くということが番組に出た人たちからの意見でした。ただ、もう一つ驚くことがあるんです。それは、日本人はすごく細かくごみを分別をしてそして処理をしている。  

近藤昭一

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

○篠原(孝)委員 次に、この前のリレー質問で、自動販売機国際比較、これ、前と同じなので、資料を提出させていただいていますので、それを見ながらお聞きいただきたいと思います。  さっき新味を出せると言いましたけれども、我が党の提案者は、私が自販機にこだわっているのを知って、本文には入れませんでしたけれども、附則の後ろの方に自販機のことについて検討すべきだと書いてあるんです。

篠原孝

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

日本も、自動販売機の例を出しましたけれども、車なんかも、国民一人当たり一台にはなっていませんけれども、七千万台ですよ。私はこんなに要るかと。宅急便ばかりやって、買物に行かずに、うちの事務所なんて、消しゴムも、これだけを、こんなでかい、通販で買っているんです。僕は怒りますけれども、そういうふうになっちゃっている。  やはり自制しなくちゃいけないと。

篠原孝

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

自動販売機国際比較です。こういうのをやっているところ、ないんです。あっちゃこっちゃの資料を引っ張り出して、だから、何年のと、こうやって書いてありますけれども。  皆さんお気づきだと思いますが、日本ほど自動販売機が多いのはないんですよ。世界中に行って、こんなに見るのはないと思いますが、どこ行かれても。

篠原孝

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

時短要請について、営業時間短縮要請について次に聞きたいと思いますけれども、この対象となり得る店というのは、食品衛生法上の許可を要する飲食店、喫茶店、遊興施設等ということですが、自動販売機販売するというところを除くと、一体、何店あるんでしょうか。きょうの七つを含めた十一都府県と、あと四十七都道府県全部を含めた数字をお答えください。

後藤祐一

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

例えば、授業中であっても登下校中であっても必要なときに水分の補給の機会を与えるとか、登下校中、自動販売機で本当にしんどくなったら水を買ってもいいんじゃないかとか、学校によっては校則の中でお金学校に持っていってはいけないとか、そういったことで命を失うということはあってはならないと。

石川大我

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

もっと言うと、役所の中にも自動販売機はたくさんあります。それは民間にお願いしているわけですから、役所自動販売機賃料もしっかりと減額していただくようなことも各役所にぜひお願いをしたいというふうに要請をさせてください。  最後、残りました時間で、企業の資金繰りについて御質問させていただきたいと思います。  

岡本三成

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

こういう電波スマホなどの携帯端末だけに飛ばすのではなくて、駅構内、縦型の電子看板、よく見かけますけれども、サイネージ設置されていますが、こういうサイネージに町の情報とか防災情報を配信したりとか、あるいは、移動している電車やバスなどの公共交通機関への情報配信であったり、また、災害時には川の水量を調整するような水門の開閉を電波でコントロールしたり、また、各地の自動販売機を無料にする制御を災害時には行

緑川貴士

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

既にグリーン冷媒は、家庭用冷凍冷蔵庫ですとか自動販売機、カーエアコンなどの一部の分野で既に普及が進んでおりますが、一方で、現時点で代替技術が見込まれない分野については、国で産学官のプロジェクトによりましてグリーン冷媒技術開発冷媒特性を踏まえた機器開発を進めておりますとともに、価格差など普及にまだ課題が残るような省エネ型自然冷媒機器については導入補助事業実施することによって脱フロン化を促進してまいります

佐藤ゆかり

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

また、日本はどうしても便利で、やっぱりコンビニとか自動販売機で幾らでもペットボトル入り飲料が買えるということで、ついやっぱり持っていかなくても何とかなるんじゃないかという油断があって忘れてしまうというところもあると思うんです。  国内でも、ソニー、富士通、住友理工などの企業では、会社の中でペットボトル販売を既に禁止をしているということでした。

寺田静

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

政府参考人重藤哲郎君) 今、自動販売機というようなお話ございました。  今般、税制改正案の中におきましても、免税販売手続が可能な一定の性能を備えた自動販売機設置する場合には消費税免税店の認可に当たって人員の配置は要しない、人を張り付かせていなくてもいいという、そういう措置が盛り込まれていると承知しております。

重藤哲郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

現在、観光庁提案で、自動販売機ですね、これ免税店自動販売機になるというような、消費税免税品販売を検討しているということが言われております。どのようなシステムを想定しているのか。これ、もしパスポートのOCR読み取りだけを念頭に置いているのであれば、多様な在留資格からこれ免税資格判断するの難しいと思うんですね。

高木かおり

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

このため、寄附者の方々がさまざまな方法で御協力いただけるよう、寄附や広報など基金の取組にさまざまな形での参加を呼びかけてございまして、例えば、企業とタイアップしてファミリーレストラン等身近な場所への募金箱設置、古本や子供服等金銭以外で寄附につなげることができるシステム飲料を購入することで寄附につなげることができる自動販売機設置などの工夫を通じまして、子供未来応援国民運動に対する理解の促進、各地域

小野田壮

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

身近なスーパーコンビニ、また自動販売機これはどれも同じであります。そういう便利な消費生活を支えているのがトラック運送であり、このままの調子で発注、注文がふえれば、どこかでやはり破綻が来て荷物をさばき切れなくなります。深刻な状況であることを共有をさせていただいて、トラックドライバーの働き方、また、集配業務のあり方、実効性のある御対応を求めてまいりたいというふうに思います。  

緑川貴士

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

具体的には、業務用冷蔵庫、そして内蔵型ショーケース自動販売機こういったものが全体の三四%、店舗用設備用パッケージエアコンといった小型空調が四四%、冷凍冷蔵用チリングユニット、コンデンシングユニットといったものが一二%、ビル用マルチエアコンGHPエアコンといったようなものが、これは中型の空調機に該当しますが、一〇%ということで市中に存在をしているというふうに認識をしてございます。

森下哲

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

新しい紙幣なりを導入すると、当然、銀行のATMや、今おっしゃったように自動販売機改修も必要ですし、例えば小売業スーパーレジでは、現在は紙幣硬貨を識別して釣銭を出すレジシステム普及しており、紙幣と五百円硬貨の変更で識別機改修や入れかえが必要でございます。社会的に大きな費用、コストがかかるわけでございます。  

青山大人

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

委員お尋ねがございました成人識別IDカード、タスポでございますけれども、この仕組みにつきましては、たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約におきまして、国内法により定める年齢未満の者に対するたばこ販売禁止するため、たばこ自動販売機未成年者によって利用されないことなどを確保するための措置実施について規定がなされたということに対応いたしまして、この枠組み条約対応する基本的な国内法である未成年者喫煙禁止法

可部哲生

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

今回、紙幣につきましては五年後、硬貨につきましては二年後という発行を予定しておるわけでございますけれども、紙幣につきましては、印刷局の方で開発、製造を行うのに約二年半、その後、民間自動販売機あるいはATM、こういったものの入れかえをなさるのに二年半、合わせて五年間の所要期間を見込んでいるところでございます。  

可部哲生

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

さらに、搭載いたします偽造防止技術配置、あるいは自動販売機等の金銭機器による券種間の識別性の向上、こういった専門的な観点も踏まえて設計をしているところでございます。  ただいま大臣から御答弁申し上げましたように、今回の改刷の大きな目的の一つといたしまして、ユニバーサルデザインの採用がございます。  

可部哲生

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

また、ATM自動販売機につきましては、常日ごろ新たな偽造防止対策を施される、あるいは老朽化対応のために改修、更新を行われるといったことも平素から行われているものと承知しております。このため、改刷改鋳実施に伴ってATM自動販売機などの改修が必要となりますが、前回の改刷改鋳時、あるいは今回、いずれも特段の措置は予定をしていないところでございます。  

可部哲生