運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

世界におけるアルファ線RI臨床利用と供給の状況であります。秋野議員からありましたように、アクチニウム世界では検査のみならず、アルファ線であるゆえに患部の治療効果身体的ダメージを極小化できるとの特性を活用した治療世界がしのぎを削っております。  世界最先端がん治療世界が注目するアクチニウム225の内用療法に資する日本研究状況はどういうふうになっているんでしょうか。

三浦信祐

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

お尋ねの我が国における研究動向でございますけれども、量子科学技術研究開発機構QSTにおきまして、アクチニウム225の臨床利用に向けての加速器を用いたアクチニウム225の製造に成功しておりますけれども、アクチニウム225の臨床利用につきましては、QSTを始めといたしまして、現段階では動物等を用いた非臨床研究が進められているという状況であると承知しております。  以上でございます。

杉野剛

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

したがいまして、本年四月の生命倫理調査会報告書におきましては、御指摘のいわゆるエンハンスメントも含めて、目的いかんによらず、ゲノム編集技術利用したヒト受精胚臨床利用は容認できない、そういった見解を強く確認しております。これにつきましては、当然エンハンスメントも含まれてございます。

赤石浩一

2019-03-27 第198回国会 参議院 予算委員会 第15号

また、昨年三月、総合科学技術イノベーション会議CSTIは、その基礎的研究は段階的に対応検討を進めることとした一方、臨床利用は容認できないとする報告書を取りまとめたところでございまして、この問題については、WHOにおける議論が始まったところでありまして、こうした動向も見つつ、法的規制の在り方も含め、関係省庁において国民的な議論も踏まえた検討を進めさせてまいりたいと思います。

安倍晋三

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

我が国では、昨年三月、総合科学技術イノベーション会議CSTIで、ゲノム編集技術を用いたヒト受精胚について広く国民の皆様の御意見も伺ったということは答弁させていただきましたが、伺った上で、その基礎的研究は段階的に対応検討を進めることとした一方、臨床利用は容認できないとする報告書を取りまとめたところであります。  

安倍晋三

  • 1