運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
654件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

貿易量の九九・六%を取り扱い、その背後地人口産業が集中する重要な地域となっております。  このため、大規模災害時には、海上から被災地への物資輸送住民避難等確保並びに基幹的な海上物流ネットワーク確保という観点から、耐震強化岸壁が重要な役割を担っていると認識をしております。  

高田昌行

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

パル湾沿岸部を調査しましたが、沿岸道路背後地もろとも地すべりのように海に落ち込んでおりまして、その影響津波が発生したとも言われておりまして、沿岸部の建物が津波により破壊されるなど、大きな被害を発生していました。  資料四、航空写真ですが、これによりまして津波被害状況も分かるかと思います。  

足立敏之

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

タコ漁ですとか昆布漁被害が出ているとか、国道の浸食や、あるいは背後地にある事業所への影響なども懸念をされております。  鉄道護岸維持管理の責任というのは、もとより管理者である鉄道事業者が負います。  そこで、大臣に伺いますが、国交省はJR北海道に対して、管理者として護岸復旧を行うように、これ指導するべきではありませんか。

山添拓

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

これまで港湾整備に当たりましては、背後地産業要請に応じた必要な港湾機能確保を行ってまいりました。このことを踏まえまして、海洋再生エネルギー発電に際しましても、委員指摘のように、既に相当な産業集積を目指しておる計画もございますので、そうした事業者の意向でありますとか、地方自治体の首長さんのお考え、そうしたものをしっかりと踏まえた上で必要な港湾整備に当たってまいりたいと考えてございます。

下司弘之

2018-11-20 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

私の地元であります東京東京港では、首都圏背後地を抱え、約五百万TEUのコンテナ貨物を取り扱う日本一の港であります。この港湾高潮被害による経済的な影響は非常に大きくなることは言うまでもありません。  その上で伺いますが、この台風二十一号による高潮被害を踏まえた東京港の堤外地における高潮対策への取組をお聞かせください。

朝日健太郎

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

例えば、酒田港背後地におきましては、山形県内陸部からのリサイクル貨物輸送を担う関連企業の立地が増加傾向であることなどから、当該路線重要性が増しているところでございます。  新庄酒田道路のうち、余目酒田道路十二・七キロメートルにつきましては、現在五・九キロメートルが開通済みであり、委員指摘のとおり、来月十八日には残る六・八キロメートルが開通し、全線開通する予定でございます。

石川雄一

2017-08-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

改良復旧事業は、背後地社会経済的状況等現地状況を踏まえまして、被災箇所原形復旧のみでは再度災害防止が十分でない場合等におきまして実施をする事業でございます。  国土交通省といたしましては、迅速な復旧に併せまして、改良復旧事業活用が進むよう、事業計画の策定などに対しまして支援を行ってまいりたいというふうに考えてございます。

山田邦博

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

また、加えまして、先ほど御指摘のような、物資輸送状況その他の事情を勘案して必要があると認めるときというときの、具体的にはどのような場合かということについては、当該港湾背後地において緊急物資が不足している中、限られた港湾利用が集中し、海上からの緊急物資輸送が滞ることが懸念される場合であるとか、あるいは、港湾管理者が被災するなどによりまして、港湾の円滑な利用調整等管理業務に当たることができないといったような

菊地身智雄

2017-04-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

最近ようやく、かわまちづくりといいまして、一歩進めて、川だけではなくて背後地との連携も含めて川づくりを考えていこうという取組が出てき始めました。東京の日本橋川、大阪の道頓堀川、広島の太田川、徳島新町川などが代表的な例だと思います。  配付した資料四でございますが、徳島新町川でございます。

足立敏之

2017-04-14 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

しかし、現地では、時間の経過とともに、計画の対象となる背後地の皆さんが移転してしまったようなケースや、守るべき施設がなくなっている地域などが生まれており、人命を守らないなら堤防の高さをL1よりも下げるべきだというような意見もございまして、一部の地域で対立を生じました。  

足立敏之

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このため、背後地人口、資産の状況ですとか、あるいは被災原因などの災害実情を踏まえまして、原形復旧のみならず、再度災害防止等に効果の高い改良復旧事業活用をも検討することが必要だと思います。  例えば、昨年の台風十六号被害に関しまして、鹿児島県内では六橋の改良復旧事業を採択いたしました。

山田邦博

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その基本は、背後地の市街地を守るということもあわせた施策というのを国交省としてもとっていくべきだと私は思うんです。  だから、民営化から公的にそれを管理するのか、あるいはそれができないとすれば、民と公とどういう協力をしていくのか。今の形だけでは実績として上がってこないということであるとすれば、次の手を打たなきゃいけないというふうに思うんです。  

中川正春

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これまでも、上下流バランスですとか、あるいは背後地土地利用、それから浸水被害状況等を踏まえまして、無堤地区堤防等整備を進めてきたところでございますが、現在は、平成二十五年洪水で二十一戸の家屋浸水被害が発生いたしました蔵岡地区整備実施しているところでございます。  

山田邦博

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

帰属するとなれば、通常のメンテナンスは自治体が負担をするというようなこともございますし、先ほど局長からも答弁いたしましたが、民有護岸公共護岸とすると、一般的には、民有護岸背後地は特定の民間事業者が占有しているケースが多いものですから、その護岸になかなか自由にアクセスできないということがあって、公共の用に供することができない護岸になるケースも多いということで、公的主体が管理するかどうか、適当かどうかという

石井啓一

2016-12-02 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

委員今お話のありました臨港道路霞号幹線でございますが、国際海上コンテナターミナル耐震強化岸壁を有する霞ケ浦地区伊勢湾岸自動車道国道二十三号線を結ぶ道路として、また、港湾背後地を結ぶアクセス道路混雑緩和災害時のリダンダンシーの確保に加えまして、国道二十三号の渋滞緩和にも寄与する大変重要な道路でございます。  

菊地身智雄

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

橋台というて、道路接続部の端に橋台、ここが今回、一方の橋台が、背後地まで濁流が来てそこが不安定になって、五・五メーターその橋台が沈下したと、したがって、主桁というか橋梁も、二つに渡っているんですけれども、一か所が落下しておると。  私は、六年前に同じような形で災害で復帰して、またぞろ今回、二億八千万、本当に大切な税金です。

鉢呂吉雄