運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-26 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

ゲノム編集技術応用食品オフターゲットによる影響につきましては、薬事・食品衛生審議会開発食品調査部会報告書におきまして、何らかの人の健康への悪影響が発生する可能性は十分に考慮する必要性があると留保した上で、同様の影響が想定される従来の育種技術を用いた場合でも、これまで特段安全上の問題が生じていないこと、また、品種として確立されるためかけ合わせを繰り返し、育種過程で選抜されることを踏まえると、そうした

浅沼一成

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

ただし、報告書では、このようなゲノム編集技術応用食品オフターゲットによる影響可能性につきまして、十分に考慮する必要があるとしつつも、同様の影響が想定される従来の育種技術を用いた場合でもこれまで特段安全上の問題が生じていないこと、また、品種として確立するために掛け合わせを繰り返し、育種過程で選抜されることを踏まえれば、そうした影響が問題になる可能性は非常に低いと考えられるとされております。  

浅沼一成

2019-06-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

先生の表でオフターゲットのところがゲノム編集のところだけありましたが、従来の育種技術でも似たような変化というのは想定されるわけですけれども、これまで問題が生じていないこと、それから、食品の特徴ですけれども、品種として確立するためには継代、掛け合わせを繰り返すこと、あるいは育種過程における選抜を経ることを踏まえると、そうした影響が問題になる可能性は低いと考えられるというふうに報告書では指摘されているところでございます

宮嵜雅則

1984-06-26 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

このことは、実は戦前の米穀統制法時代においてもそのことはあったわけでございまして、むしろこれから先は新しい品質、収量ともにすぐれた、あるいは耐病性等にもすぐれた品種をどう開発しどう受けとめていくかという問題が、いわば昔のような育種過程育種過程自体が変わってきておりますので、例えば大正年間に行われましたように、新しく特定の地域の試験場で開発した優良品種開発過程で盗まれて新しい地域で定着するというふうな

森実孝郎

  • 1