運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

今この資料の二で配付していただいておるこの両立支援助成金の中の出生時両立支援コース子育てパパ支援助成金と呼んでおりますけれども、これにつきましては、男性育児休業育児目的休暇取得しやすい職場風土づくりに取り組み、その取組によって男性労働者育児休業育児目的休暇取得させた事業主に対して助成することで男性育児休業取得等促進を図るものでございます。  

坂口卓

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

特に、中小企業におきましては、育児休業取得等に伴う代替要員確保等が重要な課題である一方で、例えば、新潟県の株式会社博進堂さんにおいては、従業員百五十人の中小企業にもかかわらず、ファミリーフレンドリー企業を目指すことを経営戦略へ位置付けて、子供が生まれた労働者への個別の働きかけなどの取組により、男性育児休業取得率一〇〇%を達成しております。

三原じゅん子

2019-03-27 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

いずれにしましても、委員指摘のように、ワークライフ・バランスの推進は非常に重要であると考えておりまして、働き方改革関連法によります長時間労働の是正、あるいは勤務間インターバル制度導入促進イクメンプロジェクト等による男性育児休業取得しやすい職場環境整備、あるいは一定水準以上の男性育児休業取得等を要件とするくるみん認定の取得促進、こういったこと等を通じて、働く人のワークライフ・バランス

新谷正義

2014-10-28 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

あわせて、女性有期雇用労働者に対する妊娠出産育児休業取得等理由とする雇止めの実態について、十分な調査を行い、その結果に基づき適切な対応策を遅滞なく講ずること。  六、無期転換ルールの本格的な適用開始に向けて、労働者及び事業主双方への周知相談体制整備等に万全を期すとともに、無期転換申込権発生を回避するための雇止めを防止するため、実効性ある対応策を講ずること。

津田弥太郎

2014-10-08 第187回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣安倍晋三君) 妊娠出産、そして育児休業取得等理由とする不利益な取扱いは女性が希望を持って働くことを阻害するこれは違法なものであり、決して許すことはできません。男女が共に育児等の家庭での責任を果たしながら職場においても貢献していくことができるようにしなければなりません。  確かに、今委員が御指摘のように、意識を変えていくことが重要であります。

安倍晋三

2014-03-26 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

期間雇用者に対しての育休取得促進は重要な課題であると我々も認識しておりまして、期間雇用者向け育児休業取得等マニュアル配布等による周知、そして好事例の提供や期間雇用者育児休業取得に係る助成金の支給により、育児休業取得促進しております。助成金としては、中小企業両立支援助成金等を使っております。  

赤石清美

2014-03-14 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

この期間雇用者に対する育児休業取得促進、これは継続就業を進める上で大変重要と考えておりまして、まずは、期間雇用者向け育児休業取得等マニュアル配布等による周知期間雇用者自身が、あるいは事業主自身が、これはそもそも対象外という誤解をしている場合も往々にしてございますので、それをギャップを埋めていく必要があると思っております。  

石井淳子

2006-02-24 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これは、三百一人以上の企業につきまして、育児休業取得等のことにつきましての行動計画策定義務がございますが、多くの女性が三百人以下のところに就職していますので、そこにおいては努力義務、こういう問題はございますが、認識を強化していくという中で、自発的に中小企業においてもこの問題について理解を深めていただける機運が出てきていると感じておりますので、まずは次世代育成法に基づきましてこの取り組みを強化する。

猪口邦子

  • 1