運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

この取組は、平成二十八年九月から全国に先駆けまして鬼怒川流域の常総市、肱川流域大洲市を対象運用を開始しまして、本年五月から六十三水系エリアに拡大をいたしております。今後、平成三十二年度までに国管理の百九水系取組を拡大し、逃げ遅れゼロの達成を目指してまいりたいと思います。  

末松信介

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

肱川流域全体の集水面積はわずか五%なんですね。  ですから、ある試算によりますと、下流大洲市での洪水調整効果はわずか数センチしかないだろうという、もともとそういうものなんですね、このダム治水効果というのは。この毎秒二百四十トンを除きますと、毎秒五千四百六十トンを他の二つのダム下流堤防などで受け持つという計画になります。  

春名直章

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それでは、御質問にお答えしますが、現在、この肱川流域は大変危険な川でございまして、大洲という大きな盆地がございます。盆地から下流は十五キロ区間、先生御承知のように、長浜にかけて渓谷でございます。広い大きな、ヤツデの葉っぱのような形から、非常に狭い狭窄部を通って海に出る川でございます。

竹村公太郎

1950-04-28 第7回国会 参議院 本会議 第47号

第一四六 失業対策事業費全額国庫補助等に関する陳情委員長報告)  第一四七 国鉄、專売調停委員会裁定履行等に関する陳情委員長報告)  第一四八 職業補導所設置に関する陳情(二件)(委員長報告)  第一四九 失業対策事業に関する陳情委員長報告)  第一五〇 国鉄調停委員会裁定履行に関する陳情委員長報告)  第一五一 都道府県営庶民住宅災害相互組織の実現に関する陳情委員長報告)  第一五二 肱川流域

会議録情報

  • 1