運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

○国務大臣(田村憲久君) 確かに介護全般有効求人倍率高いんですけれども、訪問介護は特に高くて、これ令和元年有効求人倍率でありますが、これパートタイム労働も含みますけれども、全体がこれ、まあこのときはコロナの前ですから非常に良かったんですが、全体、職業計で一・四一倍あるんですが、介護関係で四・二三倍、施設介護四・三一倍で、訪問介護十五倍というような大変な倍率という形になっております。

田村憲久

2015-07-09 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

業自体は、所管省経済産業省ということになっておりますが、民間シンクタンク調査を見ますと、二〇一一年度の家事支援代行サービス市場規模は八百十一億円と試算され、また、業界団体調査では、従事者数は全国で約三万人というふうに聞いているわけでございまして、また、職業ごと求人求職の状況を示す有効求人倍率、これを見ますと、家庭生活支援サービス職業は平成二十七年五月時点で三・五三倍となっておりまして、職業計

塩崎恭久

1964-06-26 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第43号

そのこと自体が、職業計理マンの地位を失墜する。そうなると、この機会には間に合わないとしても、将来にわたって私は別の試験方法を考えざるを得ぬではなかろうか。まるで、普通世間の人がやるからおれもやったというようなことは、この弁護士とかこうした公認会計士とかに、あるいはお医者さんとかには、許さるべきものではないのです。

天田勝正

  • 1