運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣萩生田光一君) 御指摘職業実践専門課程は、専門学校課程のうち、特に実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組む課程文部科学大臣認定するものであり、企業等連携体制確保して教育課程を編成する、また企業等連携して演習実習等実施するなどの点で専門職大学と類似の趣旨を取り入れているものとなっております。  

萩生田光一

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

その中でも、文科省としては、平成二十五年度から、一定要件を満たす専門学校職業実践専門課程として大臣認定する制度を設けております。現在、九百九十四校、二千九百八十六学科認定されていますが、これも専修学校質保証向上のための施策一つということであります。平成二十九年度から制度化されました専門職大学の多くは、この職業実践専門課程を母体としております。

浅田和伸

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

この報告書では、専修学校教育振興策について、産学連携による教育手法の確立、社会人学び直し促進のための短期プログラム認定制度創設、積極的な質向上に向けた職業実践専門課程充実等取組提言をされています。また、特に地方創生にも資する施策として、地域における産学官の組織的、自立的な連携体制推進することが提言をされ、関連事業平成二十九年度より新たに実施することとしております。  

松野博一

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

政府参考人常盤豊君) 今御指摘がございましたように、二年間で三百時間以上、四年間で六百時間以上でございますと、年間ですと百五十時間以上ということになりますけれども、例えば、これもなかなかその分野の違いとかも様々あろうかと思いますので、一概に比較することが妥当かという問題はあろうかと思いますが、平成二十七年度に文部科学省が行った委託調査がございまして、その中で、専修学校職業実践専門課程認定学科等

常盤豊

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

今、専門学校でも、今から三年前に職業実践専門課程という大臣認定にしていただいて、産業界連携をして、そして教育評価をきちっとしていく、教育成果評価をしていく、それを公表していくという制度もスタートして今年で四年目。これからその成果がきちっと見られるようになってきているというのは一つあります。

小林光俊

2017-05-18 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

参考人も、全国専修学校各種学校連合会としてその地位の向上というものを求めてこられたというお話は先ほど来されておりますけれども、その思いについてもう少し詳しく聞かせていただきたいのが一点と、そしてあわせて、今回制度化された場合のことなんですが、今日お配りいただいた資料の中に職業実践専門課程認定状況というのがありまして、それを見ると、認定されているのは三割にとどまっているという言い方でよろしいのか、

吉良よし子

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

第二には、質の保証向上観点から、文部科学大臣認定制度であります職業実践専門課程における第三者評価の検証を行うとともに、新たな教員研修体制づくり支援。  そして三つ目には、学習環境の整備の観点から、専門学校生への効果的な経済的支援のあり方に関する実証研究や、私立学校施設設備等の補助などを計上しております。

有松育子

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

また、これまでも、実は、専門学校におきまして、職業実践専門課程において、企業連携した人材育成を行ってきたところでございますので、御指摘実習内容実習期間についても、これを充実していくというのは重要な観点であると認識をしております。  こうした点を含めまして、企業内実習が適切に実施されるよう、その実施方法等に関して考え方を整理するなど、必要な取り組みについて検討してまいりたいと考えております。

常盤豊

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

具体的には、教育機関産業界連携をいたしまして、成長分野等において中核的な役割を担う専門人材を育成するための教育プログラム開発を行います成長分野等における中核的専門人材養成等戦略的推進という事業に十七億円、また、平成二十六年度から新たに始まりました職業実践専門課程認定制度等を通じまして専修学校全体の質保証向上を図るための職業実践専門課程等を通じた専修学校質保証向上推進事業に一億八千万円

有松育子

2016-03-29 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

この専門実践教育訓練対象となる訓練といたしましては、例えば業務独占名称独占資格の取得を目標とする養成課程とか専門学校職業実践専門課程とか専門職大学院、例えばMBAとか、こういった三種類を指定させていただいておりますけれども、労使両方からの御意見も踏まえまして、平成二十八年の四月から、今お話が出ておりました、文科省において創設されました職業実践力育成プログラムのうちの一定要件、これは例えば就業

とかしきなおみ

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣(馳浩君) 全国地域においてますます専門学校専修学校の果たすべきいわゆる職業教育における実践的な教育重要性、論をまたないところでありまして、文科省としては、企業等と密接に連携して最新の実務の知識技術、技能を身に付けられる実践的な職業教育に取り組む学科職業実践専門課程として認定する制度や、専修学校産業界連携し、実践的な知識技術等を習得するための教育プログラム開発実証推進

馳浩

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

そして、職業実践専門課程という課程が今年の四月から新たに文部科学大臣認定によってスタートするという制度文部科学省でつくっていただきました。これは、企業と密接な連携をすることによって実践的な職業教育の質を確保する、そういう組織的な取組をする専門学校文部科学大臣が直接認定をすると、こういう制度であります。

小林光俊

2014-03-19 第186回国会 参議院 予算委員会 第14号

ですから、これの質の向上を図りまして、今回、職業実践専門課程というのを指定いたしまして、これに全国専門学校から手挙げ方式でお願いしましたら、約一七%の専門学校が手を挙げておりますので、この学びを受け入れる方の体制、それと奨学金制度充実ということで、先生指摘社会人学び直しをしっかりと推進していきたいと思います。

西川京子

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人清木孝悦君) 職業実践専門課程でございますが、これは平成二十三年の中央教育審議会答申「今後の学校におけるキャリア教育職業教育在り方について」において提言されました高等教育における職業実践的な教育のための新たな枠組み、その先導的試行でございまして、企業等との連携を通じまして実践的な職業教育に取り組む専修学校専門課程文部科学大臣認定して奨励することによりまして、専門学校における職業教育

清木孝悦

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

というもう最先端分野においても、やっぱりそういう技術者がきちっといないと継承できないということについて、私は本当に驚いたんですけれども、しかし、それは宇宙だけでなくあらゆる部分でそういうことが言えるわけでありまして、それぞれの専門分野における技術者を育成するということは、最先端科学分野から、それから日本の伝統、古来の文化から含めて重要であって、その中で今回、専門学校専修学校が新たにこの職業実践専門課程

下村博文

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

政府参考人清木孝悦君) ただいま先生から御指摘ございましたように、この来年度からスタートいたします職業実践専門課程につきましては、その認定校を中心として更に質保証向上取組推進するために、平成二十六年度予算案におきまして、職業実践専門課程等を通じた専修学校質保証向上推進事業といたしまして一億八千万円を計上しているところでございます。  

清木孝悦

2014-03-03 第186回国会 参議院 予算委員会 第5号

さらに、企業等との連携を通じ、より実践的な職業教育に取り組む専修学校専門課程文部科学大臣認定する職業実践専門課程というふうに創設をいたしまして、この職業実践専門課程において、企業等連携して行う教育課程の編成や演習実習教員研修評価等在り方を検証しつつ、諸外国の動向も参考にしながら、教育再生実行会議における職業教育在り方についての議論も踏まえてこれから更に対応してまいりたいと思います

下村博文

2013-10-23 第185回国会 参議院 予算委員会 第1号

文部科学省としては、専修学校の質の保証向上に向け、本年八月に、企業等連携を通じ、より実践的な職業教育に取り組む専修学校専門課程を、これはまさに議連の先生方のお力によって、文科大臣認定する職業実践専門課程これを新しく創設をし、来年四月からいよいよ開始することになっております。

下村博文

  • 1