運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

恐らく九月になりますと、職域接種が進んでいる自治体が必要とするファイザーの必要量というのは減ってくる可能性がありますので、VRSで接種券が入力されて、職域接種がどれぐらい各自治体に反映されるかを見ながら、九月はそこの調整をしていきたいと思っておりますので、基本的には、七月、八月の量をまず一義的には自治体に割り当てるんですが、その後、職域接種分調整をさせていただいて最終的に確定をするということにならざるを

河野太郎

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

○後藤(祐)委員 職域接種分がかなり抜ける市町村は、最終的にはお渡しするワクチンの数は減ると思いますよ。ですが、それでペースダウンされると困るんですよね。要は、どのぐらいのペースで、いろいろな、お医者さんですとか場所ですとかということを確保すればいいかということが分からないわけですよ。

後藤祐一

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

職域接種分、大学拠点接種分モデルナ社ワクチンは、総量としては五千万回分を確保してございます。その一方で、精査の結果も踏まえる必要があることから、御指摘いただきました、個々の会場に連絡を行う時期を現時点でお示しすることは難しいのでございますけれども、いずれにせよ、少しお待ちいただくことになるものの、接種を実施していただけるものというふうに考えてございます。

内山博之

  • 1