運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

耕地面積当たりは四十七番目なんです、出荷額が。面積がでかいんです。耕地面積当たりは四十七位なんです、出荷額が。つまり、高付加価値のものを作っていないということにもなるんです。逆に、耕地面積が狭くても、耕地面積当たり出荷額が一位だということが分かれば勇気が湧きます。そういうデータをもっともっと出すことで、私は日本全体の底上げができると考えている者の一人であります。  

上田清司

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

基本的に、日本に同じような産業があると、例えばお米というのを例に引きますと、お米というのは多く作られておりますので、そういったお米に対して、我々としては耕地面積、一人当たりの、耕地面積当たりが格段に違いますので、これは競争条件の絶対条件の前提が違っておりますから、というのを名目にして、国内の米を生産している業者保護のために関税を掛けております。極めて高い関税を掛けておるのです。  

麻生太郎

2009-05-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第25号

しかしながら、耕地面積当たりではどうなんだ、一ヘクタール当たり幾ら出しているんだというと、アメリカは一万円しか出していない、ヨーロッパは六万円、日本は十六万円出している。つまり、面積当たりで見れば、日本アメリカの十六倍直接支払いをしている、EUの三倍している。これをどう考えるべきなのだということが一つの論点です。  

石破茂

1984-07-11 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

そういう観点から質問をしているわけでもございますが、もう一つ金肥依存に対するところの日本耕作営農体制について、昨今の現実を見ましての一つの危惧もあるわけでございますが、世界各国との耕地面積当たり金肥使用量比較はどうなっているのか。これは今手元に資料がございませんならば後でもよろしゅうございますが、諸外国との金肥使用量比較を見ますと、その比率は非常に高いわけでございます。

菅原喜重郎

1981-04-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

第四番目は、耕地面積当たり資本投下が過剰である。立花隆氏の書いた「農協巨大な挑戦」という本がありますが、これにもあるように、とてもじゃないが、アメリカ農業日本農業を比べたのでは問題にならない。大体農地一ヘクタール当たりアメリカでは〇・六馬力機械投入に対して、これはトラクターですが、日本は四・六馬力、八倍にもなっておるわけでございます。

渡部行雄

  • 1