運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3936件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

私が思うに、機器というのは、いわば、耐用年数というよりは、テクノロジーの進歩、性能はどんどんよくなり価格は下がるわけですから、新しいものに常に更新できるというようなことが望ましいと思います。  自治体によってはリース契約も非常に多いというふうにも聞いておりますし、あと、やはりBYODを現場でどうやっていくかということも非常に重要だと思います。

平井卓也

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

これは、ある意味では、こういうサーキュラーエコノミー、それこそプラスチック削減、そういう法案がこれから成立することによって企業も無視できない形になっていくと思いますので、この議論の中で、その資源の量ということは大事にしているんですけれども、実は、作る過程で耐用年数を延ばすようなことも十分配慮しなきゃいけないんだと思っているんですよ。  

堀越啓仁

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

同提言において、今後の海岸保全の在り方として、まず、海面水位上昇は、気候変動に関する国際的枠組みであるパリ協定における目標を踏まえ、RCP二・六を前提とすること、そして、海岸保全施設整備更新に当たっては、その時点における朔望平均満潮位に、施設耐用年数の間に予測される平均海面水位上昇量を加味するといった方向性が示されています。  

加藤雅啓

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これ、ため池だけではなくて、農地に設置される太陽光パネルにも言えることでありますけれども、地元太陽光発電に関わる業者の方とお話をさせていただいて、耐用年数が来たときに適正に処分なり対処されるのかということは、現時点ではやはり多少なりとも懸念はあると関係者の方もおっしゃっていました。

田名部匡代

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

仮にこの営農型太陽光発電を行っている農地におきましてこの太陽光発電設備が放置されたような場合、今委員から御指摘ありましたように、その耐用年数が来てしまって放置をされたというような場合には、農地法に基づきまして、都道府県知事等によりまして設備を撤去して農地に還元するように命令を行うということになっているわけでございます。  

牧元幸司

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

今申し上げました生産費調査建物費でございますが、この中で建築費といいますのは、先ほど申し上げました工事費用ですね、これをその耐用年数で割ったものでございまして、木造では十七年、それから軽量鉄骨では二十五年という長い期間使用するものでございますので、それで割りまして計算をいたしまして、その一年当たりを出し、また一頭当たりを出しているところでございますので、そういう意味では全体に占める割合というのは大

水田正和

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

今までのこの話の中で、本法案基準で浮く経費は試算では建築費の大体四%から九%、五%から九%であるということ、生産費のうち最も多くを占めるのは圧倒的に飼料費で、あと素畜費人件費というのは多くて三割程度と、建物費生産費項目として、これは耐用年数で割るということもありますけれども、主なものとしてはカウントされていないということ、本法案技術基準現行建築基準法で可能な限り緩和してきた基準も満たさない

石垣のりこ

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

御質問いただきました定置網につきましては、税制上、漁具資産区分に含まれておりまして、その耐用年数は御指摘のとおり三年……(穀田委員「もうちょっと大きい声で言ってくれない」と呼ぶ)済みません、繰り返します。御質問にありました定置網につきましては、税制上、漁具資産区分に含まれておりまして、その耐用年数は御指摘のとおり三年となっております。  

江島一彦

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

公園施設耐用年数に応じた借地借家法に基づく定期借地権が設定され、原則として一定期間後に区分所有者による原状回復が行われる後、公園事業者に土地が返還されていること、あるいは、又はですね、区分所有者が大規模修繕や建て替えに必要な経費を積み立てるとともに、契約不履行時に公園事業者所有権の買取りを実施できる等の措置が講じられること、こういったことを規定いたしまして、それを条件として求めているところでございます

鳥居敏男

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、マルキンお話でございますが、標準的生産費には建物費も含まれますが、これは、畜舎の建築工事費全体を耐用年数で割った償却費を基に家畜一頭当たり費用として計上されるものでありますので、建物費生産費全体に占める割合は小さいものでありまして、牛マルキンでは一%程度となっているところであります。  

野上浩太郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

今回、「いぶき」一号機、十年以上経過している、耐用年数は五年であるけれども今現在も現役で働いているということでありますけれども、当然ですが、急な故障や、それこそ宇宙ごみにぶつかって破損して機能しなくなるということも考えられるというふうに思うんですね。例えば、ほかの衛星に衝突したりとかすると、当然ですけれども、大きな被害をもたらすおそれがあるわけで。  

堀越啓仁

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

しかしながら、先日の新聞報道によると、その現場に、三枚目ですが、その現場に出動している巡視船艇の半分ほどが耐用年数を超えて、老朽化が進んでいるとのことでした。  保安庁の機能を十二分に発揮するためには、ただ船舶を建造すればよいというだけの問題ではありません。それを動かす優秀な人材を確保することは何より重要であります。

大野泰正

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

政府参考人榊真一君) 公共事業整備をされます道路等につきましては、ほかの事業もそうなんですけれども、耐用年数がそれなりの期間ございますので、五十年という期間を定めて算出をしております。また、その便益につきましては、事業が完成してからその効果が発現いたしますので、事業が完成されたときを起点といたしまして五十年間の便益を算出しているところでございます。

榊真一

2021-03-25 第204回国会 参議院 総務委員会 第7号

しかし、耐用年数を過ぎても、建物がひどく傷み、貸すことも、それから住むこともできず収益価格がゼロになったような建物建物を売買するときの価格がゼロになっても、この建物固定資産税評価額は新築当時の二〇%で一定です。  価値のない財産価値があるとして課税するのは、そもそも憲法二十九条に定める財産権の侵害ではないでしょうか。

芳賀道也

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

また、標準耐用年数である五十年を経過した下水道管路は、現在は約二万キロメートルでございますが、今後、加速度的に老朽化が進むと見込んでおります。  このため、国土交通省といたしましては、防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策を活用するなど、引き続き、必要な支援を行い、下水道施設耐水化老朽化対策を推進してまいります。  流域治水に関する報道についてお尋ねがございました。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

国交省の方で検討を重ねていただきまして、令和三年の三月十二日に道路に設置する透光性遮音板技術技術比較表が公表をされましたけれども、これができましたので、耐用年数二十年経過した時点においても景色がよく見えることを前提として透光性遮音板設置すべきと考えますが、御答弁をお願いしたいと思います。

秋野公造