運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第18号

次に、先日の法務委員会における参考人質疑において、木村参考人は、TOC条約には、捜査共助情報交換没収財産被害者への返還考慮等規定等があり、犯罪被害回復が図られることには大いな意味があるという貴重な御意見を述べておられました。  我が党は、これまでも一貫して犯罪被害者に寄り添って、犯罪被害者保護施策を提案し、さまざま実現してまいりました。

吉田宣弘

2016-04-27 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、指定国立大学法人について、研究成果活用促進のための出資対象範囲拡大役職員報酬給与等基準設定における、国際的に卓越した人材確保必要性考慮等特例を適用することとしております。  あわせて、文部科学大臣は、大学運営に関して高い識見を有する外国人国立大学法人評価委員会委員に任命することができるものとしております。  

馳浩

2016-04-14 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

また、指定国立大学法人について、研究成果活用促進のための出資対象範囲拡大役職員報酬給与等基準設定における国際的に卓越した人材確保必要性考慮等特例を適用することとしております。あわせて、文部科学大臣は、大学運営に関して高い識見を有する外国人国立大学法人評価委員会委員に任命することができるものとしております。  

馳浩

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

親子会社への考慮等それを考えるというのはしかるべきだとは思うんですが、もう一つ広域運営への貢献度ということも含めて傾斜配分ということを考えるというような文言も見えるわけでございます。そうすると、結果として、貢献度ということは、恐らく既存の電力会社がそこで優遇されてしまうような予測もできるわけでございますが、その点についてもお聞かせいただけますか。

小池政就

2005-07-12 第162回国会 衆議院 法務委員会 第26号

その後、アルシュ・サミット経済宣言に基づいて設置されたFATF、金融活動作業部会は、OECDに事務局を置き、一九九〇年、麻薬新条約早期批准、同条約に規定するマネーロンダリング犯罪化、その前提犯罪薬物犯罪から重大犯罪拡大することの考慮等を盛り込んだ資金洗浄に関する四十項目勧告を行い、さらに、一九九六年、この四十の勧告を改定し、マネーロンダリング前提犯罪薬物犯罪から重大犯罪拡大すること等

大林宏

2003-04-15 第156回国会 衆議院 本会議 第22号

また、裁判所は、それらの調査内容について、子供の福祉への考慮等、一定の条件のもとに当事者への閲覧を制限することができることとなっております。  しかし、人事訴訟もまた、民事訴訟と同様、当事者対立構造により審理されることが基本であります。そのため、当事者が知り得ない資料に基づいて審理されてしまうことは、極力回避されなければなりません。その意味で、この閲覧の制限は極力限定すべきこととなります。

中村哲治

1999-07-01 第145回国会 参議院 法務委員会 第18号

さらに、翌年の平成七年、ハリファクス・サミットの場におきまして設置されました国際組織犯罪対策検討するための上級専門家グループというのがございますが、ここで、平成八年、国際組織犯罪に効果的に対抗するための通信傍受を含む電子的監視等手法重要性有効性強調重大犯罪の収益の没収等を行うための立法措置考慮等内容とする四十項目勧告を行いまして、これが同年のリヨン・サミットにおいて支持されております

松尾邦弘

1999-05-21 第145回国会 衆議院 法務委員会 第15号

このハリファックスサミットでは、国際組織犯罪対策検討するための上級専門家グループというものが設置されまして、組織的犯罪対策についての検討を重ねた結果、国際組織犯罪に対抗するために、各国の法制の改善、国際協力通信傍受等手法の効果の強調等を盛り込んだ立法措置考慮等に関する四十項目勧告が出され、また現在、国際連合におきまして、組織的犯罪に対処するための国際犯罪条約起草作業が進められております

松尾邦弘

1997-05-15 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

原子力安全局の対応といたしましては、今回の経験を踏まえ、事故に対する即応体制及び現地における状況把握体制を強化することとし、原子力施設に対して抜き打ち的な立入調査等を実施すること、事故時の周辺住民への広報体制について、地方自治体と協力しつつ検討を行う必要があること、運転計画の位置づけ、保安規定妥当性等について検討していくこと、また、火災検知消火設備、爆発への考慮等に関し、安全審査の考え方との関連

池田要

1996-12-12 第139回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

その前の大きい意味で言えば経済政策を含めて、あるいは国際関係への考慮等を含めたところから根本的には起きてきている。さらに言えば、先生御指摘のとおり、そういうことをもたらしてしまった政治のあり方といいますか、国民がそういう人たちを責任あるところに置いているということ自体が根本的な問題だといえばそうなんですけれども一そういう意味では、先生がおっしゃったような問題があるというふうに思います。

岩原紳作

1986-02-13 第104回国会 衆議院 本会議 第6号

 第三に、特定中小企業者円相場高騰等国際経済事情の急激な変化によって影響を受けている場合には、都道府県知事認定を受けることができることとし、認定を受けた特定中小企業者に対して、経営を緊急に安定させるため、金融、税制上の特例措置を講ずること、  第四に、特定中小企業者国際経済環境等変化に円滑に適応できるよう、近代化施策の推進、資金確保、雇用の安定、指導助言、産地への配慮、国際経済環境等考慮等

野田毅

1984-03-09 第101回国会 衆議院 予算委員会 第18号

その実施細目取り決めにつきましては、防衛安全保障上の考慮等から、その取り決め自体は基本的に公表し得る性格のものではないと考えられますけれども、対米武器技術供与がどのように行われているかということにつきましては、アメリカ側とも協議をいたしました上、可能な範囲内で公表し得るように検討してまいりたいと考えております。

北村汎

1982-04-01 第96回国会 参議院 商工委員会 第8号

だがしかし、この点新たな貿易摩擦というのが発生しているというやはり考慮等は、私どもも考えますけれども、五十七年度も対米自動車輸出を前年度並みの百六十八万台にしたというのは、どういう理由なのかという点と、このままでいくと、一向にアメリカ自動車産業というのは、不況から脱出できない状況にあるわけです。

馬場富

1981-10-16 第95回国会 衆議院 法務委員会 第2号

したがいまして、保釈保証金について、どうしてそれが供託制度を利用しないのかということは、私どもはその立法経過等を必ずしもつまびらかに承知しておるわけではございませんけれども、一般的に申しますと、たとえばそれを、保釈金でございましたら裁判所でございますけれども裁判所が直接みずから管理するということが、迅速性あるいは保釈制度の運用の仕方というものについてやりやすいということが一つ政策判断考慮等あって

筧康生

1981-04-22 第94回国会 衆議院 外務委員会 第11号

また、実例がないというのは誤りで、従来も先進国後進国との間では例は少なからず存在したが、外交上の考慮等から表面に出て来なかっただけである等の反論がなされ、さらに、第五章に規定する無効原因が網羅的なものとされている以上、原則として正しい両条を技術的困難等理由として削除すべきでないとの主張がなされ」、こういう経過があるのですね。もちろんこれは私的なものである。

金子満広