運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-15 第189回国会 衆議院 外務委員会 第10号

   政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 滝崎 成樹君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 鈴木 秀生君    政府参考人    (外務省北米局長)    冨田 浩司君    政府参考人    (外務省中南米局長)   高瀬  寧君    政府参考人    (海上保安庁警備救難部長)            秋本 茂雄君    政府参考人    (防衛省大臣官房審議官) 武藤 義哉

会議録情報

2015-05-15 第189回国会 衆議院 外務委員会 第10号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官岡田隆君、大臣官房審議官伊藤直樹君、大臣官房審議官豊田欣吾君、大臣官房参事官滝崎成樹君、大臣官房参事官鈴木秀生君、北米局長冨田浩司君、中南米局長高瀬寧君、内閣官房内閣審議官片山一夫君、内閣審議官高田潔君、海上保安庁警備救難部長秋本茂雄君、防衛省大臣官房審議官武藤義哉君、防衛政策局次長鈴木敦夫君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議

土屋品子

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

外務省大臣官房参事官) 鈴木 秀生君    政府参考人    (外務省欧州局長)    林   肇君    政府参考人    (外務省中東アフリカ局長)            上村  司君    政府参考人    (水産庁資源管理部審議官)            遠藤  久君    政府参考人    (環境省自然環境局長)  塚本 瑞天君    政府参考人    (防衛省大臣官房審議官) 武藤 義哉

会議録情報

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房長上月豊久君、大臣官房審議官山上信吾君、大臣官房審議官伊藤直樹君、大臣官房参事官水嶋光一君、大臣官房参事官滝崎成樹君、大臣官房参事官鈴木秀生君、欧州局長林肇君、中東アフリカ局長上村司君、内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣北方対策本部審議官山本茂樹君、水産庁資源管理部審議官遠藤久君、環境省自然環境局長塚本瑞天君、防衛省大臣官房審議官武藤義哉君、地方協力局長中島明彦

土屋品子

2015-03-27 第189回国会 衆議院 外務委員会 第3号

   外務大臣         岸田 文雄君    外務大臣政務官      中根 一幸君    政府参考人    (外務省大臣官房長)   上月 豊久君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木  哲君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 水嶋 光一君    政府参考人    (外務省中南米局長)   高瀬  寧君    政府参考人    (防衛省大臣官房審議官) 武藤 義哉

会議録情報

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

           佐野  太君    政府参考人    (厚生労働省大臣官房情報政策政策評価審議官)  安藤 英作君    政府参考人    (厚生労働省大臣官房審議官)           福島 靖正君    政府参考人    (厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長)    藤井 康弘君    政府参考人    (中小企業庁次長)    小林 利典君    政府参考人    (防衛省大臣官房審議官) 武藤 義哉

会議録情報

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

内閣地方創生推進室室長代理富屋誠一郎君、内閣府政策統括官武川光夫君、警察庁生活安全局長辻義之君、消費者庁審議官服部高明君、法務省大臣官房司法法制部長萩本修君、外務省北米局長冨田浩司君、文部科学省大臣官房審議官佐野太君、厚生労働省大臣官房情報政策政策評価審議官安藤英作君、厚生労働省大臣官房審議官福島靖正君、厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長藤井康弘君、中小企業庁次長小林利典君、防衛省大臣官房審議官武藤義哉

井上信治

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府参考人武藤義哉君) 防衛省といたしましては、その時々の国際的な安全保障環境の変化を踏まえまして、先ほど申し上げました、防衛在官役割の高まりに応じまして、外務省と緊密に連携をしつつ、駐在国関連の情勢が我が国の安全や自衛隊運用に及ぼす影響、駐在国我が国防衛協力の進展、新規派遣のための定員及び適切な人材の計画的確保などを総合的に考慮し、派遣国及び人数等を決定しているところです。  

武藤義哉

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府参考人武藤義哉君) お答えいたします。  防衛在官は、駐在国におきまして我が国安全保障に係る軍事情報を収集すると同時に、駐在国との防衛協力等に係る諸調整の任を担ってございます。このような役割を担う防衛在官について、防衛省は、本日現在、四十大使館、二代表部に五十八名を派遣してございます。  

武藤義哉

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府参考人武藤義哉君) 防衛省といたしましても、当然、防衛在官との間で緊密に連絡を取っているところでございますが、ただ、今外務省からもお答えありましたように、あくまでその指揮監督ということでございますと、他の在外公館勤務者と同様、外務大臣及び在外公館長指揮監督に服しているということでございますので、そうした指揮監督の下でということでございます。

武藤義哉

2014-11-18 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

防衛大臣     江渡 聡徳君    副大臣        防衛大臣    左藤  章君    大臣政務官        外務大臣政務官  宇都 隆史君    政府特別補佐人        内閣法制局長官  横畠 裕介君    事務局側        常任委員会専門        員        宇佐美正行君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       武藤 義哉

会議録情報

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

左藤  章君    大臣政務官        外務大臣政務官  宇都 隆史君        経済産業大臣政        務官       関  芳弘君    政府特別補佐人        内閣法制局長官  横畠 裕介君    事務局側        常任委員会専門        員        宇佐美正行君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       武藤 義哉

会議録情報

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

笠井  亮君    玉城デニー君     …………………………………    外務大臣         岸田 文雄君    外務大臣        中山 泰秀君    内閣府副大臣       左藤  章君    外務大臣政務官      中根 一幸君    文部科学大臣政務官   山本ともひろ君    防衛大臣政務官      原田 憲治君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

本件審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房地球規模課題審議官尾池厚之君、大臣官房審議官河野章君、大臣官房審議官伊藤直樹君、大臣官房審議官豊田欣吾君、大臣官房参事官滝崎成樹君、総合外交政策局軍縮不拡散・科学部長引原毅君、内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣審議官澁谷和久君、国税庁課税部長藤田博一君、文部科学省大臣官房審議官田中正朗君、林野庁林政部長牧元幸司君、水産庁次長香川謙二君、資源エネルギー

土屋品子

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

村上 史好君    照屋 寛徳君     …………………………………    防衛大臣         江渡 聡徳君    外務大臣        中山 泰秀君    防衛大臣        左藤  章君    農林水産大臣政務官    中川 郁子君    国土交通大臣政務官    青木 一彦君    防衛大臣政務官      原田 憲治君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、警察庁刑事局組織犯罪対策部長樹下尚君、外務省大臣官房審議官下川眞樹太君、外務省大臣官房審議官鈴木哲君、外務省大臣官房参事官鈴木秀生君、水産庁次長香川謙二君、海上保安庁海上保安監鈴木洋君、防衛省大臣官房長豊田硬君、防衛省大臣官房衛生監塚原太郎君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君、防衛省人事教育局長真部朗君、防衛省地方協力局長中島明彦

北村誠吾

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

あべ 俊子君        防衛大臣    左藤  章君    大臣政務官        農林水産大臣政        務官       佐藤 英道君    政府特別補佐人        内閣法制局長官  横畠 裕介君    事務局側        常任委員会専門        員        宇佐美正行君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       武藤 義哉

会議録情報

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

経済上の連携に関する日本国とオーストラリアとの間の協定の締結について承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君外十一名の出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

片山さつき

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

  元君     …………………………………    外務大臣         岸田 文雄君    防衛大臣         江渡 聡徳君    防衛大臣        左藤  章君    防衛大臣政務官      原田 憲治君    防衛大臣政務官      石川 博崇君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    横畠 裕介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、外務省大臣官房審議官山上信吾君、外務省大臣官房参事官滝崎成樹君、外務省北米局長冨田浩司君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君、防衛省地方協力局長中島明彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

北村誠吾

2014-10-28 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

       防衛大臣     江渡 聡徳君    副大臣        外務大臣    城内  実君        防衛大臣    左藤  章君    事務局側        常任委員会専門        員        宇佐美正行君    政府参考人        内閣官房内閣審        議官       山崎 和之君        内閣官房内閣審        議官       武藤 義哉

会議録情報

2014-10-24 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

国家公安委員会委員長) 山谷えり子君    国務大臣         山口 俊一君    国務大臣    (少子化対策担当)    (男女共同参画担当)   有村 治子君    外務大臣        城内  実君    内閣大臣政務官     越智 隆雄君    内閣大臣政務官     松本 洋平君    衆議院庶務部情報管理監  佐々木勝実君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-10-24 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣官房内閣審議官藤山雄治君、内閣官房内閣審議官向井治紀君、内閣官房内閣参事官佐々木裕介君、内閣官房内閣審議官能化正樹君、内閣官房内閣審議官北村博文君、内閣大臣官房審議官福井仁史君、内閣府政策統括官倉持隆雄君、警察庁警備局長高橋清孝君、総務省大臣官房総括審議官武井俊幸君、総務省自治行政局選挙部長稲山博司君、外務省大臣官房審議官山上信吾

井上信治

2014-10-21 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人武藤義哉君) これもまた、特定の事態を仮定してお答えするということは差し控えさせていただきたいと思いますけれども、先般の閣議決定では、武力行使との一体化論それ自体は前提とした上で、従来の後方地域あるいはいわゆる非戦闘地域といった自衛隊活動する範囲をおよそ一体化の問題が生じない地域に一律に区切る枠組みではなくて、他国が現に戦闘行為を行っている現場ではない場所で実施する我が国支援活動

武藤義哉

2014-10-21 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人武藤義哉君) 個別の状況についてはなかなか、まだ法整備、今後でございますのでお答えしづらいところございますけれども、米軍部隊武器等防護に関しましては、先般の閣議決定を受けまして、米軍部隊武力攻撃に至らない侵害が発生した場合を想定して、自衛隊法武器等防護の考え方を参考に、これと同様に、自衛隊連携して我が国防衛に資する活動に現に従事している米軍部隊武器等を防護するため必要最小限度

武藤義哉

2014-10-17 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

村上 史好君    照屋 寛徳君     …………………………………    外務大臣         岸田 文雄君    防衛大臣         江渡 聡徳君    外務大臣        中山 泰秀君    防衛大臣        左藤  章君    防衛大臣政務官      原田 憲治君    防衛大臣政務官      石川 博崇君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-10-17 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、警察庁長官官房審議官荻野徹君、総務省自治行政局選挙部長稲山博司君、法務省大臣官房審議官冨敏伸君、外務省大臣官房審議官山上信吾君、外務省大臣官房審議官下川眞樹太君、外務省大臣官房参事官鈴木秀生君、外務省中東アフリカ局長上村司君、外務省領事局長三好真理君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎君、防衛省運用企画局長深山延暁君、防衛省人事教育局長真部朗

北村誠吾

2014-10-16 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

政府参考人武藤義哉君) お答えいたします。  七月十日に行われました民主党の安全保障総合調査会憲法調査会合同総会での御説明のことかと思いますけれども、特段の指示といいますよりも、そのときには口頭で御説明をするという前提で、事前にいただいておりました質問に対して口頭で丁寧に説明をしたということが事実でございます。

武藤義哉

2014-10-15 第187回国会 衆議院 外務委員会 第2号

      加藤 勝信君    外務大臣        城内  実君    外務大臣        中山 泰秀君    防衛大臣        左藤  章君    外務大臣政務官      薗浦健太郎君    外務大臣政務官      中根 一幸君    防衛大臣政務官      原田 憲治君    防衛大臣政務官      石川 博崇君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-10-15 第187回国会 衆議院 外務委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房長上月豊久君、大臣官房審議官山上信吾君、大臣官房審議官下川眞樹太君、大臣官房審議官豊田欣吾君、大臣官房参事官滝崎成樹君、大臣官房参事官鈴木秀生君、大臣官房参事官水嶋光一君、大臣官房参事官水越英明君、北米局長冨田浩司君、中東アフリカ局アフリカ部長丸山則夫君、内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣審議官藤山雄治君、厚生労働省大臣官房技術総括審議官鈴木康裕

土屋品子

2014-10-15 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

経済再生担当)    (社会保障税一体改革担当)    (経済財政政策担当)   甘利  明君    復興副大臣        浜田 昌良君    内閣府副大臣       西村 康稔君    内閣大臣政務官     越智 隆雄君    内閣大臣政務官     小泉進次郎君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  福井 仁史君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-10-15 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

件調査のため、本日、参考人として日本銀行理事雨宮正佳君の出席を求め、意見を聴取することとし、また、政府参考人として内閣官房内閣審議官福井仁史君、内閣官房内閣審議官武藤義哉君、内閣官房内閣審議官渡辺一洋君、内閣官房内閣審議官前田哲君、内閣官房内閣審議官谷脇康彦君、内閣官房内閣参事官佐々木裕介君、内閣官房内閣審議官北村博文君、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局次長菊地和博君、内閣官房内閣人事局人事政策統括官笹島誉行

井上信治

2014-10-14 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

         岸田 文雄君    防衛大臣         江渡 聡徳君    外務大臣        中山 泰秀君    防衛大臣        左藤  章君    外務大臣政務官      中根 一幸君    国土交通大臣政務官   うえの賢一郎君    防衛大臣政務官      原田 憲治君    防衛大臣政務官      石川 博崇君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  武藤 義哉

会議録情報

2014-10-14 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官武藤義哉君、総務省自治行政局選挙部長稲山博司君、外務省大臣官房審議官山上信吾君、外務省大臣官房審議官下川眞樹太君、外務省大臣官房参事官水嶋光一君、外務省北米局長冨田浩司君、外務省中東アフリカ局長上村司君、外務省領事局長三好真理君、海上保安庁海上保安監鈴木洋君、防衛省大臣官房審議官吉田正一君、防衛省大臣官房審議官辰己昌良君、防衛省防衛政策局長黒江哲郎

北村誠吾