運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-06-03 第58回国会 参議院 本会議 第25号

大阪国際空港周辺テレビ受信者の受   信料減免に関する請願(三件)  第二六 東京外郭環状高速道路建設反対に関す   る請願(二件)  第二七 新治山、治水事業五箇年計画確立に関   する請願  第二八 特別不動産鑑定士及び同鑑定士補試験   の特例に関する請願(十八件)  第二九主要地方道枚方水口線及び彦根八日   市・水口線国道編入等に関する請願(二件)  第三〇 兵庫芦屋風致地区美観保持

会議録情報

1968-05-21 第58回国会 参議院 建設委員会 第21号

第二〇七三号)(第三一〇三号)(第三二二五  号)(第三二六四号)(第三三五一号)(第三四六  七号)(第三五三一号)(第三五六四号) (第三  七二七号)(第四七〇一号) ○中小企業者団体に対し公共地下駐車場事業特  許等に関する請願(第一八一号)(第一八三号) ○主要地方道枚方水口線及び彦根八日市水口  線の国道編入等に関する請願(第三一四号)(第  三三六号) ○兵庫芦屋風致地区美観保持

会議録情報

1964-08-11 第46回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

○石井桂君 首都高速道路建設状況に関しまして、私は千鳥ケ渕から半蔵門に至る美観保持について質問したいと思います。  首都高速道路工事のうち、一号線と四号線につきましては、先般の開通式に私は出席をいたしまして、短期間にもかかわらず、なかなかりっぱにできましたことについて、御苦労のほどを感謝いたしますが、そのうちで私がどうしても納得できない工事がございます。

石井桂

1964-02-13 第46回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第3号

国鉄におきましては最近の美観保持のための美化運動を強力に広告物につきましても進める必要がある、こういう観点から、昨年末でございますが、現在の既存の広告物美化浄化の見地から、ひとつ徹底的にこれを改める措置を講ずる、こういうことで広告物掲出基準というものを定めまして、現在この規格に当てはめるような措置を強力に推進いたしました。

瀬崎芳邦

1953-12-07 第18回国会 衆議院 建設委員会 第2号

それからもう一つは、そういうことに対して、指導階層にある人々が、ほとんどああいう都市の中心の大事な場所に対する美観保持ということについて、少しも考えていないということになれば、これは実にふしぎなことなんです、何と言いましても、あの数寄屋橋などは、名前が示す通り「数寄屋」橋なんですから、容易ならぬ芸術的な名称を持つているところです。

只野直三郎

1952-03-26 第13回国会 参議院 建設委員会 第17号

小笠原二三男君 美観保持という観点から出た法律改正であつても問題はたくさんあると思う。而も法律の効果を挙げるということについて自信があるかどうかということについては、まだ私としては疑念がある。空文化してしまうのじやないかということを恐れる。それはやはり地方において実際こういう措置ができるような費用をはつきり予算化して、敏速にこういうことが実行できるかどうかということにかかつておる。

小笠原二三男

  • 1