運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-12-04 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

即ち、同特別会計に従来の普通保険特殊保険及び業務の各勘定のほか、新たに給与保険勘定を設け、当分の間、漁船乗組員給与保険にかかる再保険に関する経理を取扱うことができることとすると共に、その歳入及び歳出、決算上の剰余金又は不足金の処理、借入金、一時借入金積立金の運用及び歳出予算の翌年度への繰越使用等に関する所要の規定を設けようとするものであります。  

愛知揆一

1949-11-28 第6回国会 参議院 本会議 第20号

予算実施面において、予備費使用予算繰越使用等につき広く自主性を認めたこと。経営上生じた利益金は先ず繰越損失の補填に充て得ること。経営上生じた損失につき必要ある場合は政府より交付金交付の途あること。現金の取扱には例外的に市中銀行をも利用し得ること。鉄道債券を発行し、民間からも資金調達の途を開いたこと。尚、資金調達としては、政府から借入、国庫余裕金の一時使用の途あること。

飯田精太郎

  • 1