運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
165件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-10-26 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

なぜ、そういう繊維類に関してこのぶこつな男が趣味を持つに至ったかと申しますと、繊維の町で生まれ育ったからであります。  私の町は、小さな織り屋さんがひしめいておりました。そして、染色工場を初め、それらにまつわる中小企業が軒を連ねておった。特にタオルの産地でありまして、私の町に八百の会社がございました。しかしながら、今、二百を割ろうとしている状況であります。

松浪健四郎

2001-02-14 第151回国会 衆議院 予算委員会 第5号

次に、平沼大臣にお尋ねをさせていただきたいと思いますが、洪水的な中国からの繊維類輸入によって、我が国繊維産業は青息吐息の状況にあります。しかし、いい品物が安く我が国消費者に提供される、いいことではないのかという考え方も当然ございますけれども、しかしながら、さきの国会でも総理がおっしゃいましたように、繊維産業我が国基幹産業一つであります。

松浪健四郎

1978-04-21 第84回国会 衆議院 決算委員会 第8号

左近政府委員 家庭電気製品再生処理という方式をやってまいりまして、いろいろな実験をやった結果でございますが、一つは、最近の不況とも関連しておるのでございますが、処理いたしますと、金属も針金、銅製品、鉄とか、いろいろなものに分かれますし、そのほか繊維類も分かれますが、残念ながら大量処理をしておりませんので、比較的コストが高いという点もございます。

左近友三郎

1977-11-10 第82回国会 参議院 予算委員会 第8号

しかしながら、構造不況といったような繊維類を初めいろいろな問題につきましてはそれだけではいけないのでありまして、今後将来転換して、そうして新しい活路る求めるということは、これはもう産業のビジョンの上から申しましても当然行わなければならないことでございます。

田中龍夫

1977-10-20 第82回国会 参議院 予算委員会 第4号

その中におきましても特に繊維関係あるいはまた季節的な意味におきましての、特にいまの為替の問題に伴いまする繊維類その他の産地産業の非常な倒産も目に見えておるような次第でありまして、これらの問題につきましては特段の為替対策緊急融資の問題も加えていたしておりまするし、同時に、つなぎ資金の問題におきましても、御承知のとおりに、中小公庫の方は二千万円、国民公庫の方は五百万円の追加の七分六厘の融資も出しております

田中龍夫

1977-04-06 第80回国会 衆議院 商工委員会 第9号

どもといたしましては、海外進出企業についての調査というものを一応行っておりますが、これにつきましても網羅的に全数をカバーするという調査は非常にむずかしゅうございまして、ある程度の抽出調査でございまして、それからもって全体を大体測推いたしますと、現在私どもの承知いたしております範囲では、韓国から輸入されます繊維類のうち一〇%ぐらいが進出企業からのものであろう、こういうふうな推定をいたしておる次第でございます

藤原一郎

1977-03-15 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

そうした繊維関係、あるいはまたアメリカとの間ではオレンジ、果汁ということも話に上っておりますが、これは大臣の地元でもかなり有力な産業であると思うのですけれども、こうして柑橘類あるいは繊維類国内産業を育成するという観点からの関税政策、その基本大綱といいますか、関連をして大臣のお考えをお伺いしたいと思います。

荒木宏

1975-05-30 第75回国会 衆議院 商工委員会 第19号

河本国務大臣 先ほども申し上げましたように、繊維類製品だけをとってみますと、総合的に日本の輸出の方が輸入よりも多いわけです。そういうことも考えなければなりませんし、それから貿易全体をとりましても、特に近隣諸国との間は非常に大幅な日本からの出超になっている、こういうことをやはり総合的に考えなければならぬ、こう思います。

河本敏夫

1974-10-23 第73回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

被服で繊維類が並んでおります。それから雑費で、総合雑誌週刊誌というものはそれぞれ五%ないし三%安くなっております。それからビニール製ボール防虫剤というふうなものもあります。角材、腕時計というようなもの、いろいろあるようでございますので、あとからお届けをいたします。

内田常雄

1974-03-28 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第19号

愛野委員 次に清水参考人にお伺いをいたしますが、昨年の一−三月の繊維類暴騰、これを先ほど参考人は、商社からの仕入れ値の突然の暴騰によるというふうに言われたと思うわけでありますが、これはいろいろ新聞等々にも論議がありましたとおりに、今度は大手商社日本貿易会が発表したあれによりますと、織物卸商あるいはまた小売り店在庫をかかえて、そして実際には対前年度六%増であった。

愛野興一郎

1974-02-20 第72回国会 衆議院 予算委員会 第18号

森口政府委員 四月の三日調査時点におきましても、繊維類在庫はふえておりました。御指摘の点の、九月についてもふえておるという事実があろうかと推量されます。ただ、繊維類につきましては、現在いわば生産過剰の状態にありまして、そういうような意味在庫はふえておるのではないかというように推測されます。

森口八郎

1973-07-13 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

そのほかに、七項目の中で特に大きく取り上げておりますのは、消費者に正しい情報を伝えるということでございまして、これはことし三月、四月ごろに国内繊維類を中心に非常に値が上がりましたのは、足りなくなる、足りなくなるという情報が、正しい情報でない情報が過度に伝えられて、このために消費者自身が買い急ぎをしたということがやはり一つの原因でございますので、正しい情報を早く伝えるということが一つの柱になっております

小島英敏

1973-04-10 第71回国会 参議院 予算委員会 第19号

あっちこっち行ってみましても、たとえば商品市場を見ましても、羊毛も続落しておりますし、繊維類もみんな下がっておるわけでございまして、まあこの状況を追い打ちしていって、トレースしていって、そしてまあ四月は、なかなか、入学どきで買い物も盛んに行なわれる時期でございますけれども、これを何とか押え込んで、五月、そして六月には下がっていく、そして秋口にはずうっと物価が下がっていくという状況は私はつくり得ると、

小坂善太郎

1973-03-16 第71回国会 参議院 予算委員会 第4号

そういう意味で、一般的にいわれております繊維類でございますね、その中にはガーゼも含まれるわけでございます。それから生糸羊毛、それから大豆等はだいぶ前にも問題になりました。いまのセメントなども、それはどっかにあるんだろうというふうな感じもいたします。その他、皮革類とか、それからあるいは木材関係のものもございましょうかと思われますが、あまり具体的にこの場合に申し上げますと……。

小坂善太郎

1973-03-14 第71回国会 参議院 予算委員会 第2号

それから、一部に非常にインフレ・マインドをあおるような事象がございまして、土地の問題、株式の問題、あるいは木材に始まりまして大豆にいったり、あるいは最近は繊維類、生糸あるいは羊毛綿花、そういうようなものにもだんだんございまして、これに対しましては、商品市場に対するいろいろな警告措置等も行ない、また党のほうともいろいろ御相談をいただきました結果、不当なる売り惜しみとか買い占め、そういうものによって暴利

小坂善太郎