運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-26 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

それを引き継いだ、総理指名を受けた竹下登さんが、どうしても前総理の残したものをやりたいというので私どもへ相談があって、私どもも、一般消費税売上税、今度はまた竹下消費税、この三回の反対運動の中で、全世界消費税に関する現実の問題を勉強したり、またみずから出向いて調べた結果、世界に百九十三カ国あるんですけれども、百四十七カ国が導入しておる。しかも、最低税率五%というのは四カ国しかない。

清水信次

2011-05-30 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

しかし、この委員会は、法的裏づけがない、人選は総理指名また、この委員会中立性独立性の担保がありません。権限、責任も不明確でございます。ともすれば、政府、東電の弁護機関になるおそれもあります。最終報告書提出期限も来年夏というのでは極めて遅いと言わざるを得ません。アメリカのスリーマイル島のときは七カ月後に提出をされております。極めて不十分な委員会でございます。  

高木美智代

2010-11-17 第176回国会 参議院 本会議 第9号

そんな法務大臣、どういう理由で、菅総理、指名されたんですか。  実際、柳田大臣は、この二つの言葉を各種委員会で三十九回も連発しています。こんな無責任法務大臣、一日も早く罷免されるべきだと思いますが、総理、いかがですか。  その上で、APEC。  菅総理が尊敬されている「平和の代償」の著者である故永井陽之助教授、私も現実的外交については多くのことを学ばせていただきました。

浜田和幸

2008-03-13 第169回国会 衆議院 本会議 第9号

国会同意人事案件については、第一の理由制度的性格観点からさらに、従来より、総理指名と異なって、政治的な要素を含まないとされてきた経緯があります。武藤氏は日銀総裁最適人物であるにもかかわらず、財務省出身というだけではなから不同意では、まさに党利党略であり、到底納得できません。  賛成する第三の理由は、日本銀行総裁及び副総裁候補者三名は、最適の人材となっていることであります。  

根本匠

2005-03-02 第162回国会 参議院 憲法調査会 第4号

総理指名、内閣構成について申し上げます。  内閣総理大臣は第一院、執行の府である衆議院の中から選ばれるべきとの意見には一定の理があると思われますが、総理指名権は、内閣国会に対して責任を負うことの一つの表れであり、議院内閣制である以上、衆参両院とも有するという現行の規定を維持すべきであります。  

椎名一保

2004-05-26 第159回国会 参議院 憲法調査会 第8号

できるか疑問、両院制会期等マクロ的問題は両院合同審査会等で議論しそれぞれ独自性を発揮できる体制を作る必要がある、国会法は各院の自律権を保障した憲法五十八条の趣旨に反し両院制採用趣旨を損なう嫌いもあるため原則的に廃止すべき、会期制度会期継続の原則を改めて立法期議会期制度を採用すべき、参議院改革両院制の在り方の問題であり、五十九条を改正し衆議院による法律再議決要件単純多数決に改める、総理指名

保坂三蔵

2003-07-17 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第10号

そこで、総理指名国務大臣鴻池さんがおっしゃるとそのようになってしまうというのは、私はおかしいのではないかというふうに思っております。予定どおり出していただきたいと思います。  そして、子供の状況というのは、おっしゃるように、勧善懲悪、こちらが善でこちらが悪で、悪い方は引きずり出せ、そういう話ではありません。  

小宮山洋子

2003-07-17 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第10号

鴻池大臣は、新しくできた青少年育成推進本部本部長である総理指名国務大臣として副本部長になられて、青少年問題について国会責任を持たれるお立場だと思っておりますが、その大臣少年犯罪には厳罰化で臨む、勧善懲悪ということを繰り返しおっしゃることには私は大きな疑問を持つのですけれども、青少年問題にそうした基本的な姿勢でお臨みになるのか、まず、基本的な考え方から伺いたいと思います。

小宮山洋子

2000-04-24 第147回国会 衆議院 予算委員会 第15号

私が申し上げているのは、国会での総理指名の問題を言っているのではありません。小渕総理が入院された四月の二日から辞職をされる四月五日までの四日間、この四日間の間に何があったのか。情報を操作していたのではないか、あるいは当時の総理の発言を場合によったら捏造したのではないか、こういった問題が問われているんです。ですから、国会での指名以降の問題を問題にしているんじゃありません。

菅直人

1992-11-27 第125回国会 衆議院 予算委員会 第5号

にわたる皇民党の運動は、私どもの耳にも入るような形で、また現実に、花の日というのがありますが、その花を配る日に銀座のソニービルの前で幹事長竹下登先生、そして私が国民運動本部長でございましたが、そのときに前を「竹下さん早く総理大臣になってください」という、いわゆる褒め殺しで宣伝車が回ったのを私どもは鮮烈に記憶をいたしておりますのですが、実際にはそういうわけで、指名でなられたものでございますので、中曽根総理、指名

中山正暉

1984-08-03 第101回国会 参議院 内閣委員会 第21号

そして、会長は総理指名になっておりますね。これは教育基本法十条に違反するのではないかという疑いを私は持っておるわけです。こういう審議会で、先生のおっしゃるような国民的合意が得られるのかどうか、甚だ私はこの法案の性格から見て、構成から見て疑問とせざるを得ないのです。そういった点で、あえて先生が賛成とおっしゃられるところが私はどうも疑問としておるところですが、御意見を伺いたいと思います。

小野明

1979-08-30 第88回国会 衆議院 本会議 第1号

私の最初の総理指名反対党の片山さんであったことを終生忘れ得ません。  また、戦犯の名によって軍事裁判により処刑された人々に政治責任を追及する心は覚えつつも、勝者が敗者を裁く戦争裁判を見て、再びかかることのない、平和と自由な世界を築くため、祖国再建を心に誓ったことを鮮烈に思い出します。(拍手)  その後、ここに三十数年、世界屈指経済大国となった現状を見ますとき、感慨無量のものがあります。  

原田憲

1974-11-28 第73回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

国会議員である何がしさんの、自民党員としての活動としての総裁選挙というものに対する金銭授受であるということに一応はなるわけでございまして、それが直ちに総理指名におきますところの国会議員職務執行に関する金銭授受を含む趣旨であるというふうに一がいに言い切ることには、法律的に問題があるのじゃないかと思われますが、問題は事実認定の問題でございますから、要するに総理指名にあたりまして、国会議員に対して総理指名

安原美穂

1974-11-28 第73回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

○説明員(安原美穂君) 先ほど来申し上げておりますように非常に具体的な問題がございますので、佐々木先生御指摘のように、理屈じゃないかとおっしゃいますが理屈を申し上げただけでございまして、あとは事実認定の問題でございますから、おっしゃるように、これは国会議員職務としての総理指名のための金だというふうに認定されれば収賄罪が成立すると申し上げておりますのですから、その辺で御了解願いたい、かように思います

安原美穂

1970-12-04 第64回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会地方行政委員会法務委員会社会労働委員会農林水産委員会商工委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

したがって、後手後手に回ってまいった感じ、あるいはばらばら行政のそしりを受けないよう、さしあたり、閉会中でございましたけれども総理を長とする対策本部を設け、そして総理指名による公害担当大臣を設置することによりまして、来年度予算の編成の問題ももちろんのこと、緊急措置その他等について適時適切に、各取り締まり法規を所管いたしております各省庁の連絡、調整、あっせん等をはかりまして、その結果、今国会に現在提出済

山中貞則

  • 1
  • 2