運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

つまり今月三月十七日、十皇別のことなんですけれども、佐賀河川総合開発工事事務所に勝村建設の取締役営業部長が来て、建設監督官に、蛎久その2と思っていましたが、蛎久管路で調整がつきました、五億で落ちるでしょうか、四億九千万円でしょうかと聞いてきたというんですね。本当に間抜けな話だと思うんですけれども、こういうことが起こるわけですよね。  

緒方靖夫

1967-04-20 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

愛知用水公団法第一条にうたってあるところの木曽水系並びに豊川水系、これの総合開発工事は終わっていないわけだ。ただ順番に予定していくのですから。経企庁だってそうです。何をやらしたって百年先まで事業をあてがうということはあり得ないことですから、さしあたって予定された事業が終わった、こういうことだけなんです。目的は達成されていないわけです。十分御検討願いたい。  

加藤清二

1952-02-19 第13回国会 参議院 建設委員会 第7号

それから第二番目の丸山堰堤洪水調節に関する研究、これは木曾川にある関西配電丸山堰堤というのを築造いたしておりますが、その堰堤に一部供水調節機を附加えて、合せて工事をやろうという堰堤でございますが、その洪水調節の問題に関する研究、それから旭川堰堤水叩形状及び温水頂部の形状に関する研究、これは岡山県が旭川河川総合開発工事といたしまして堰堤を築造いたしておりますが、その堰堤研究岡山県の依頼を

山本三郎

  • 1