運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
218件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

災害発生し、又は発生するおそれがある場合に、当該災害非常災害に該当するに至らない規模であるものの、地域状況等を勘案して災害応急対策を推進するために特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、防災担当大臣等本部長とする特定災害対策本部を設置し、災害応急対策総合調整等を行うこととしております。  

小此木八郎

2021-04-08 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

災害発生し、又は発生するおそれがある場合に、当該災害非常災害に該当するに至らない規模であるものの、地域状況等を勘案して災害応急対策を推進するために特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、防災担当大臣等本部長とする特定災害対策本部を設置し、災害応急対策総合調整等を行うこととしております。  

小此木八郎

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

デジタル庁においてデジタル監を置くことといたしましたのは、情報通信技術の進展が著しい中で、デジタル大臣事務を統括する上で当該技術活用に関する識見を助言する職が不可欠であることに加え、デジタル社会の形成に向けた行政各部に対する総合調整等を担うデジタル庁においては、高い情報通信技術活用に関する識見庁務を整理、事務の監督を行う事務レベル責任者として不可欠と考えたところでございまして、この二つの機能

冨安泰一郎

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

次に、内閣所管令和三年度における歳出予算要求額のうち、内閣官房に係るものとして、内閣重要政策に関する総合調整等のための経費三千六百九十六億八千五百万円、内閣法制局に係るものとして、法令審査等のための経費十一億九千六百万円、人事院に係るものとして、人事行政等のための経費九十二億一千七百万円を計上しております。  

加藤勝信

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

令和三年度予算案においては、二〇二〇年東京オリンピック競技大会東京パラリンピック競技大会の準備及び運営に関する施策の推進を図るための基本方針の実施を推進するために必要となる総合調整等を行うため、約三億円を一般会計に計上いたしております。  以上で、予算案の説明を終わらせていただきます。

丹羽秀樹

2021-02-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

次に、内閣所管令和三年度における歳出予算要求額のうち、内閣官房に係るものとして、内閣重要政策に関する総合調整等のための経費三千六百九十六億八千五百万円、内閣法制局に係るものとして、法令審査等のための経費十一億九千六百万円、人事院に係るものとして、人事行政等のための経費九十二億一千七百万円を計上しております。  

加藤勝信

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

具体的には、大規模自然災害、また北朝鮮による弾道ミサイルの発射等々、さまざまな国民生活を脅かす事態を想定して、事態発生又はその可能性のある事態を認知した場合には、各省庁間の情報集約対処に係る総合調整等初動対応を行っているところでありますし、また、災害感染症を始めとする緊急事態への対応に当たっては、内閣総理大臣のもと、まさに縦割りを排して、省庁の壁を乗り越えて、政府総力を挙げて対応できるよう、

加藤勝信

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

具体的に申し上げますと、地震災害、風水害などの大規模自然災害や、航空、鉄道事故等重大事故、ハイジャック、NBC・爆弾テロ等重大事件のほか、核実験弾道ミサイル危険性の高い感染症発生など、国民生活を脅かす様々な事態を想定し、事態発生又はその可能性のある事態を認知した場合には、それぞれ専門性を有する関係省庁からの情報集約対処に係る総合調整等初動対応を行っているところでございます。  

松本裕之

2020-05-26 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

本件については、五月二十一日の理事会において、平将明内閣府副大臣政府を代表し、当事者間のやりとりの中で双方の認識の違いが生じ、双方の間でこうしたそごが生じたことは看過できないと御発言された上、両者の間で円滑なコミュニケーションが図られ、健康・医療戦略室医療分野研究開発総合調整等に注力できるようしっかりと指導していくとの見解を述べられ、理事一同、了承したところです。  

津村啓介

2020-03-05 第201回国会 参議院 内閣委員会 第2号

次に、内閣所管令和二年度における歳出予算要求額のうち、内閣官房に係るものとして、内閣重要政策に関する総合調整等のための経費千六百五十七億四千九百万円、内閣法制局に係るものとして、法令審査等のための経費十二億二千二百万円、人事院に係るものとして、人事行政等のための経費九十一億三千二百万円を計上しております。  

菅義偉

2020-03-04 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

次に、内閣所管令和二年度における歳出予算要求額のうち、内閣官房に係るものとして、内閣重要政策に関する総合調整等のための経費千六百五十七億四千九百万円、内閣法制局に係るものとして、法令審査等のための経費十二億二千二百万円、人事院に係るものとして、人事行政等のための経費九十一億三千二百万円を計上しております。  

菅義偉

2019-04-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

七 国際博覧会担当大臣については、経済産業大臣等との職務分担を明確にした上で、博覧会に関する重要施策の企画、立案、総合調整等において主導的な役割を果たせるよう万全を期すこと。なお、専任の担当大臣を発令する必要がなくなった場合には、発令を早期に終了すること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

浜口誠

2019-03-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第2号

次に、内閣所管平成三十一年度における歳出予算要求額のうち、内閣官房に係るものとして、内閣重要政策に関する総合調整等のための経費九百八十四億四百万円、内閣法制局に係るものとして、法令審査等のための経費十一億円、人事院に係るものとして、人事行政等のための経費百二十三億一千五百万円を計上しております。  

菅義偉

2019-03-06 第198回国会 衆議院 法務委員会 第1号

組織関係では、出入国及び在留管理並びに外国人受入れ環境整備に関する総合調整等を一体的、効率的に取り組んでいくための組織として、出入国在留管理庁新設が盛り込まれています。  以上、平成三十一年度法務省所管等予算概要を御説明させていただきました。     —————————————

平口洋

2019-02-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

次に、内閣所管平成三十一年度における歳出予算要求額のうち、内閣官房に係るものとして、内閣重要政策に関する総合調整等のための経費九百八十四億四百万円、内閣法制局に係るものとして、法令審査等のための経費十一億円、人事院に係るものとして、人事行政等のための経費百二十三億一千五百万円を計上しております。  

菅義偉