運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

放送はその直後、緊急災害放送に切りかわったわけでありますが、字幕放送、耳の不自由な方々に対する字幕放送が、その約二時間後の正午のニュースまで行われなかったという状況がございます。つまり、被害状況避難勧告等の情報がそういう字幕で伝わらなかった、こういう現実がございました。  NHKは、放送法、それから災害対策基本法により、防災上の指定公共機関というふうに位置づけられております。

谷口和史

1994-11-24 第131回国会 参議院 逓信委員会 第3号

少し準備してきたんですけれども、岡先生とか川橋先生が質問されたのでちょうど減っていいんですけれども、一つ緊急災害放送についてお伺いしたいと思うわけでございます。  昨年の夏に北海道南西沖地震が起こりまして、奥尻島では大変多くの犠牲者が出たわけでございます。また、この間も北海道東方沖地震が起こりまして、緊急災害放送というのは非常に重要なものであるということを大いに認識したわけでございます。

河本英典

1994-11-24 第131回国会 参議院 逓信委員会 第3号

二十四時間営業といいますか二十四時間放送の問題、難しい手間のかかる番組を流していただくのではなしに、そういったことも考えてやれたらこれからの課題としていいのではないかな、緊急災害放送という切り口から考えていただくことはどうなのかなということをひとつお聞きしたいと思います。

河本英典

1978-05-24 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

そして、独立的なものについてはとりあえず緊急災害放送にとどめておきなさい、その他についてはさらに第三者の独立放送については検討すべきであるというふうに述べてあります。  そこで、具体的に現在各放送局が持っておりますチャンネル、周波数の中で、その空き間を利用してこの多重放送というものが音声においていま直ちにやり得るのかどうなのかということですね。そういう点はどうなんでしょうか。

鈴木強

1978-05-11 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第2号

映像多重も含めて多重放送がどうあるべきかということいついて、昭和四十九年に多重放送に関する調査研究会議を設置されまして、鋭意御研究の上昭和五十一年に研究結果を答申されておりますが、これによりますと、多重放送をやる場合に、まず二カ国語放送及びステレオ放送等補完的利用について資するということが一つと、それから独立的利用についてはなお検討をする必要があるということで、ただし、独立的利用については、緊急災害放送

鈴木強

  • 1