運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-03 第186回国会 参議院 法務委員会 第20号

有田芳生君 もう今から五十年以上前に非常にはやった曲で、一言で言えば放送禁止歌、ラジオでもテレビでも放送しちゃいけないよということで、例えば、これは日本民間放送連盟によって要注意歌謡曲取扱内規がありまして、退廃的、虚無的、厭世的言動を肯定的又は魅力的に表現したものは放送しちゃいかぬと、それで網走番外地も放送されなかったし、この練鑑ブルースもそういう対応を取られたんですよね。  

有田芳生

2000-11-08 第150回国会 衆議院 法務委員会司法制度改革審議会に関する小委員会 第1号

私は、北海道網走番外地の周辺から出ている代議士なんですが、今、法曹人口をふやすということもさることながら、弁護士過疎の地域であるだけに、我々国会議員がさまざまな相談を受けることが多いんですね。その内容は、これは弁護士さんに相談しなければならないことなのかなと思うことも多々あります。例えば、これは市役所に行って担当の専門職の方に相談すればおおむね解決できるということもあります。  

武部勤

1969-07-31 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第55号

しかしながら、人口密度をとらえますと、これはもともとそこにあまり人が住んでいなかったところがまともにのってくるわけでありまして、網走番外地を最も優先するような法律に——これは冗談で申したのではありませんが、そういう現象になってもおかしいのではなかろうか。したがって、やはり一定の時点から人口が急速に、異常に流出したというところをつかまえる必要があろうということにしたわけであります。

山中貞則

1967-07-18 第55回国会 参議院 逓信委員会 第19号

先ほどお話の出ました視聴者参加番組の中で、「ちびっこのどじまん」とか「ちびっ子NO1」とか、あるいは、その前ごろに、もういまはやめになりましたけれども、「踊って歌って大合戦」とか、あるいはもう一つは、いまも続けられておりますトニー谷の「アベック歌合戦」とかというふうなものがございまして、その中では、最初のころは、子供に扮装させたり、それから、おとなの「あんこ椿は恋の花」とかというふうな、あるいは「網走番外地

石井幾久子

  • 1