運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

国はつくるときに、建設のときに大変お世話になりましたけれども、後の維持費はずっとやってきたということでございまして、二十年経過をして、特に収容力が大きいので、そういう意味では、イベントをするときには非常によろしいんですが、現状、維持費等、非常にかかってきつつあります。これから二十年、三十年、今後使っていくには、相当、維持費等を含めて力を入れていかなきゃならないだろうというふうに思っています。  

加藤久雄

2018-12-04 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

水道事業におきまして、水道料金については、人件費薬品費動力費などの営業費用支払利息資産維持費等から成る総括原価を基礎として、合理的かつ明確な根拠に基づき設定することとされております。今回の改正案では、コンセッション方式を導入する場合には、厚生労働大臣水道料金原価に照らして妥当、適切なものとなっているかを確認した上で許可することとしております。  

宮嵜雅則

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人宮嵜雅則君) 水道料金につきましては、現行法におきましても、水道事業を将来的に継続させるための資産維持費等も含め、供給サービス提供に必要な総括原価に基づき設定することとされております。しかしながら、全国の水道事業者の中には給水原価供給単価が上回っている、いわゆる原価割れを起こしている事業も一部存在するところでございます。

宮嵜雅則

2016-05-12 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

この見直しに当たりましては、騒音が発生していなくても空調機を設置をして維持費等負担している公立学校施設との公平性、これを考慮するとともに、従来から、防衛省として、病院などのように施設機能維持のために騒音に関係なく初めから空調機が設置される施設の場合には原則としてこの助成をしていないということを踏まえまして、昨今の財政状況に鑑みて、より効率的な助成制度にしたところでございます。  

中谷元

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

先日の当委員会で、河野行革担当大臣に昨年の十四の原発関連事業レビューについてお聞きをしたんですが、四つが文科省所管、こういうことと思いますが、その中で、ほとんど使用されていない核燃料運搬船維持費等について年間十二億円も掛かっていると機構批判をされているわけですね。事業レビューにおけるこのような批判をどのように受け止めをされているのか、あるいは対応されているのか。  

又市征治

2015-06-01 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第8号

というのは、これだけ膨大な事業を各市町村がやっておりますので、これからメンテナンス、維持費等も含めまして相当な負担が生じてくる可能性がありますので、どちらかといえば少し懐に貯金を持っていてもらわなければ、事業が終わった後、大変苦しい目に遭うんじゃないかという心配がありますので、むしろ少し貯金を持ったぐらいでやってほしいなという思いを持っている状況でありまして、財政調整基金が積み上がっているから自己負担

竹下亘

2013-05-30 第183回国会 参議院 内閣委員会 第10号

江口克彦君 機構を設立するというと、当然のことながら、機構人件費とか維持費等経費が掛かってくるわけでありますけれども、その人件費あるいはまた維持費経費はどれぐらいの額になるのか、予想されているのか。また、その分財政負担が増加するという指摘もあるわけですけれども、この点について御見解をお伺いしたいと思います。

江口克彦

2013-02-20 第183回国会 参議院 予算委員会 第4号

この件について、例えば安心こども基金所管である厚労省さんに聞きましたらば、なかなかその形で使えるのかどうかというのが分からないということでありましたので、今おっしゃっていただいたように、間違いなく箱物と、そしてまた運営費維持費等は別のものとということで、組合せをしながらしっかりと対応いただけるということの御答弁だったと思いますので、それは歓迎したいというふうに思います。  

金子恵美

2012-07-26 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

なお、今回の東京電力の規制料金の値上げにおきまして、停止している原子力発電所維持費等が入っていることについては、なかなか消費者の皆さんの観点から納得し難いという御意見があったことは真摯に受け止めなければならないというふうに思っておりますが、こうした減価償却費など、あるいは維持費用等については、現に稼働しているかしていないかということでなく、正式に、会計上、廃炉にするということが決まっていない以上は

枝野幸男

2012-03-07 第180回国会 衆議院 予算委員会 第21号

今も、維持費等含めて六百億というお話ありましたけれども、これは報道ベースで見ますと、維持費含めて将来的に一兆六千億円と見ているわけでしょう。きちんとした根拠を持って、これは防衛大臣としてそこを把握して物を言っていただかないと、何か気楽に、子供のおもちゃをトイザらスへ買いに行く話じゃないですから、やはりきっちりしてもらいたいと思うんですよ。どうなんですか。

吉井英勝

2011-07-28 第177回国会 衆議院 総務委員会 第24号

また、我々に維持費等負担がかかってきておりますので、負担のかからないような御配慮をお願いしたいと思います。  いつ帰れるのかとよく町民から聞かれます。国が前面に出て時間を言わないと町民は納得しませんので、何とかこの辺も、我々にかわって、期限ははっきりと言えないと思いますけれども、それについても町民との対話をしていただければ大変助かります。  

井戸川克隆

2011-02-14 第177回国会 参議院 決算委員会 第1号

それから、役務の提供等活動経費は三十六億でありまして、この内容につきましては、活動用燃料費が二十四億円、それから修繕費、通信維持費等が九億、それから特別手当が約三億ということであります。  これについての成果ということでありますが、国際テロへの対策上、テロリストの行動の自由を制限することに寄与するなど一定成果があったというふうに考えております。

北澤俊美

2008-06-03 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

一千八百五十八億の二十年度の予算のうち、燃料費維持費等一般経費というところに入るということでよろしいでしょうか。  平成二十年度の単価というのを燃料で見させていただくと、例えば、軽油なんかはリッターで見ると七十六円、ガソリンは百三十八円ということですから、それから比べると三割とか四割上がってきているわけですね。軽油は何でこんなに安いのか知りません、倍ぐらいになっているわけですね。

後藤斎