運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
253件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

そこに、現実としては農林業は疲弊する一方です、なぜなのかを分析し根本的な改革をする必要があります、農林業利潤追求という経済行為集落国土維持機能という二つの面を持っております、経済行為のみを重視するなら民間企業参入が考えられますが、農林業が持つ本来の役割国土保全集落の多様な働き方を考えると、民間参入は危険が伴いますというふうに書いてあるんですよね、マニフェストに。

田村まみ

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

具体的には、中山間地等の特性を生かした多様な複合経営等及び地域資源を活用した所得と雇用機会確保二つ目は、地域コミュニティー機能維持機能生活インフラ等確保による農山漁村に人が住むための条件整備三つ目は、地域を支える体制や人材づくりによる農村を支える新たな動きの創出を推進しているところであります。  

野上浩太郎

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

いずれ、社会維持機能自粛しながらも社会を回していく、経済を回す前に社会維持していくという上でのエッセンシャルワーカーというのは、でも、何がエッセンシャルワーカーなのか、曖昧な定義しかないです。  ただ、これは職種をびしっと決めるわけにもいかないとは思いますけれども、一応今の国の認識として、エッセンシャルワーカー、どういうものなのかという認識についてお伺いします。

小熊慎司

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

さらに、現在は、高速道路におけるレベル3の自動車線維持機能につきまして、早ければ今年度後半までの国際基準案の策定を目指して検討を進めております。さらには、サイバーセキュリティー対策検討本格化をしているところでございます。  国土交通省といたしましては、産学官が密接に連携をいたしまして、引き続き国際基準議論を主導してまいりたいと考えております。

石井啓一

2013-10-30 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

しかし、根っこにあるのは、従来の九大臣会合にある文民統制維持機能これは引き続きやるんだ。しかし、新たに四大臣会合で、平素でいえば一種のシンクタンク的な役割、あるいは政策立案のベースたる役割。そして九大臣会合で、これは、ある意味では危機管理判断をする機関をつくる。  ということは、これは、平時においてはボトムアップで議論をし、我が国の戦略をまさに省庁横断的、オール・ジャパンでやる。

渡辺周

2013-04-11 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

そうした現状を踏まえて、冒頭述べた理念にも照らし、私たちは、違憲審査機能強化及び憲法秩序維持機能拡充の観点から、「司法消極主義の下で繰り返されてきた政府内閣法制局憲法解釈を許さず、憲法に対する国民の信頼を取り戻し、憲法秩序をより確かな形で維持するため、違憲立法審査を専門に行う憲法裁判所の設置を検討する。」また、「新たに憲法裁判所を設置するなど違憲審査機能拡充をはかる。」

三日月大造

2013-03-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それから、それに関連するんですけれども、今少し触れましたけれども農業の持つ多面的機能の中に、私は重要な役割として集落維持機能というのがあると思います。  やはりそこに農業があるから人が住んで集落が形成されて伝統文化がきちんと守っていけるという、そういう役割というのは、大規模だからとかではなくて、専業農家兼業農家高齢農家、いろんな方々の交じり合いの中で生まれていると思うんですね。

舟山康江

2013-03-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第10号

世界でどこも採用していないカロリー換算で四〇%自給率ですけれども、それを前提にしても、それを五〇%、六〇%に上げていこうという政府が、そして自民党さんも民主党さんも、水田の多面的機能だ、水源涵養機能だ、景観維持機能だ、防災機能だとおっしゃりながら、政府がこういう仕組みをつくって減反を毎年進めているというのはおかしいんですよ。  

江田憲司

2012-03-23 第180回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そういう意味で、今回の国民生活センター在り方の見直しに関する検証会議、昨年の十二月六日にまとめたものも、そういう意味では、国民生活センターの各機能についてその全てを維持、機能についてまず全てを維持するということと、一体性確保し、より一層充実させていくという議論が私は大前提であったというふうに基本的には思っています。  

後藤斎

2012-01-30 第180回国会 参議院 本会議 第3号

国民の皆様に震災復興財源償還負担を求め、また、社会保障維持、機能強化のためにも負担在り方議論しようというのですから、国家公務員国会議員のように公職にある者は、まず自ら身を切る改革を実行すべきであります。  国会議員は、昨年、震災復興財源に寄与するために一人当たり半年間三百万円の歳費の削減を時限的に実行しました。

山口那津男

2011-11-29 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

維持機能に一%、残りは先生御指摘のとおりでございます。ですから、何かこれで良くなる、もっとすばらしいものになるというふうな誤解を受けているんではないかという御指摘でございますが、ただ、事実関係のもう少し国民の皆さんに分かってもらう努力というものが逆に言えば足りないというふうに思っていますので、今後そこについては私どもも機会あるたびにお願いをしていきたいと思います。  

安住淳

2011-09-09 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第16号

現在の災害拠点病院の要件でございますけれども、これは平成八年に決めておりますが、救急医療に必要な耐震構造でございますとか、水、電気のライフラインの維持機能を持つとか、応急医薬品等を備えるということで定めておりますけれども、比較的大ぐくりな定め方になっております。  そういうことで、私どもの方では、東日本大震災も受けまして、七月から災害医療等のあり方に関する検討会を設けております。  

唐澤剛

2010-09-08 第175回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そこで、やはり私は、集落維持、機能させていく、そして集落営農を今後法人化していく、これは非常に大事なことである。しかし、今回、集落加算というのはありません。また、集落営農に対しての今回の予算措置につきましては、十アール当たり二千円をやって、そして法人をふやす、このことだけであります。集落営農について、私はもう少し論議を深めていきたいと思う。  

坂本哲志

2009-07-09 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

昨日も、女子医大でお許しを得て、御案内がありましたので、人工心臓を付けられた三十代前半の方がおられまして、あのとおりの状態の中で、お母様と若いお嫁さんと、テレビの上にはお子さんの写真が飾ってありまして、本当に感染の問題、あるいは人工心臓維持機能がどれぐらいなのかというふうな問題とか考えさせられて胸がいっぱいになりますが、だけれども、もっと時間を掛けてもっといろんな面での審議も必要だろうし、環境の整備

下田敦子