運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-10-12 第12回国会 参議院 農林委員会 第1号

然らば米麦国営検査と、統制様式変更とは如何なる関係があるかと申しますれば、これは直接には関係はないわけでありまして、その部分に関しましては、若干そこで検査の態様が変つて来るという意味においては関係がございますが、まあ一般論といたしましては、検査統制事務とは関係がないのであります。

山添利作

1950-03-28 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第12号

現行の統制様式すなわち予約注文票収集量による集中生産方式は、十分に公正な競争と需要者選択性とを反映しないで、むしろ製造業者需要者との間にある販売業者商策及び政治力、または供給者需要者との事務担当者間における正常ならざる因果関係を、反映する結果にすぎないものが少くありません。

小川平二

1949-11-18 第6回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今までの統制経済から漸次自由経済にかわつて行くという面もかなり理解ができるのでありますが、しかしこの前本会議でありましたか、たとえば産業五箇年計画をやめて行くのだというような御意見を、総理も安本長官もおつしやつておつたようでありますが、これからの統制様式あるいは統制様式というものができないということであれば、どういうところに指標を置いた一つ経済の運営をやつて行こうとするのか、すなわち今までの統制

勝間田清一

1949-02-15 第5回国会 参議院 商工委員会 第2号

かような意味におきまして、これが実施につきましては、國民各層が飽くまで耐乏生活に堪え忍んで、國家再建のために労資協調、懸命なる健鬪をしなければならないと同時に、今日の統制経済様式等につきましても再檢討を加えまして、この整理改善、簡素、強力化を果敢に実施をいたしまして、而して統制様式の中に眞に競爭原理を織込んだ姿を作り出さなければならないと存じます。

中川以良

1947-12-06 第1回国会 衆議院 農林委員会 第59号

しかしながら一つの追加してお尋ね申し上げたいのは、この公團の施行は一箇年という短期間であるというようなことになつておるのでありますが、公團のような戰時以來のあらゆる統制様式というものは、一般國民大衆から非常な非難があるので、この際國民大衆利益を増進する立場から、できるだけ民主的にしていきたい。

成瀬喜五郎

1947-08-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第11号

從つてそういつたよう立場からいたしまして、私もこの公團に對しるる申し上げておるように、統制、すなわち資本家に對する官僚の統制様式によりまして、依然として消費者の犠牲がそこに生ずるものであるということをもつて、強く今まで質問いたしてきたのであります。こういう點に對しまして消費者利益を代表するところの一つ協議機關と言いましようか、そういつた決定機關をもつべきであると思うのであります。

成瀬喜五郎

  • 1