運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
504件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これまで提示してきたその代替案も、コロナ禍が発生すれば大胆に見直しを行って、現在は、新物流施設給食施設、水素エネルギーセンターワクチンステーション等々、こうした真っ当な開発を行うことによって税収をアップさせることが本筋だというふうに表明しています。これこそ地元の港を愛するすばらしい発想ではないかというふうに思います。  

青柳陽一郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

草津養護学校では、給食施設の能力がキャパシティーを超えておりまして、二百人ほどいる教職員の半数以上には給食が提供できないということが起こっております。子供たち給食ですけれども、先生は弁当だと。子供と一緒に、このニンジンこんな味がするねというふうに教えながら食べることもできずに、食育に支障が生じています。  二点目。子供の数が多いので、先生たち子供たちの顔と名前が一致しないんです。

山下芳生

2020-11-12 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

このため、非構造部材を含めた耐震化早期完了を目指すとともに、学校施設長寿命化を含む老朽化対策バリアフリー化防災機能強化空調給食施設等の整備推進に力を尽くしてまいります。  大学においては、新型コロナウイルス感染症への対応を進める中で、遠隔授業実施にいち早く取り組むなど、学びを止めないための工夫がなされてきました。

萩生田光一

2020-11-11 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

このため、非構造部材を含めた耐震化早期完了を目指すとともに、学校施設長寿命化を含む老朽化対策バリアフリー化防災機能強化空調給食施設等の整備推進に力を尽くしてまいります。  大学においては、新型コロナウイルス感染症への対応を進める中で、遠隔授業実施にいち早く取り組むなど、学びをとめないための工夫がなされてきました。

萩生田光一

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

このような状況の中で課題に適切に対応していくためには、小中学校等における学校施設整備につきましては、老朽化した施設の計画的、効率的な長寿命化を図りつつ、様々な学習活動対応できる自由度の高い空間整備や激甚化する災害から子供たちを守るための防災機能強化、また、今年度、公立小中学校バリアフリー基準への適合義務化への対応感染症対策としてのトイレ給食施設整備空調設備整備等衛生環境改善学校施設

山崎雅男

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

ソサエティー五・〇時代の到来やポストコロナ社会を見据え、一人一台端末の環境の下、必要な教育環境整備していくことが求められており、このため、文科省では、学校施設整備観点から、様々な学習活動対応できる自由度の高い空間整備を含めた老朽化した施設の計画的、効率的な長寿命化、校舎や体育館への多目的トイレやスロープの設置などのバリアフリー化を含めた防災機能強化特別教室への空調設備設置トイレの改修、給食施設

萩生田光一

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

従来夏季休業であった期間に授業実施するに当たっては、児童生徒の健康の保持増進を図る観点などから、学校給食もあわせて実施いただくことが重要と考えておりまして、学校給食施設整備については、令和二年度当初予算に加え、学校衛生環境改善観点から、先月成立した令和二年度補正予算においても、その新増改築に係る補助金のための費用を計上しており、空調設備設置についても、その中で可能な仕組みとなっております。

萩生田光一

2020-03-05 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

このため、非構造部材を含めた早期耐震化完了を目指すとともに、老朽化した学校施設長寿命化対策防災機能強化空調給食施設整備バリアフリー化ブロック塀安全対策等推進します。  高等教育については、多様な卒業者大学等で修得した知識技能社会で活用できるよう、教育の質の保証情報公表、多様で柔軟な教育体制構築、多様な学生受入れ促進等を通じて、教育の質を向上してまいります。

萩生田光一

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

このため、非構造部材を含めた早期耐震化完了を目指すとともに、老朽化した学校施設長寿命化対策防災機能強化空調給食施設整備バリアフリー化ブロック塀安全対策等推進します。  高等教育については、多様な卒業者大学等で修得した知識技能社会で活用できるよう、教育の質の保証情報公表、多様で柔軟な教育体制構築、多様な学生受入れ促進等を通じて、教育の質を向上してまいります。

萩生田光一

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ただ、御存じだと思いますが、通常の認可保育園給食施設というのはそれなりの装備を持ったものでございます。いうところの調理室とはちょっと違います。今の御答弁も承服しかねます。  地域差が一千万とおっしゃるなら、どこの地域が多くて一千万、都市部が多い、ただし厚労省だってそれくらいの目配りはしてございます。もう一度お願いします。

阿部知子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

さらに、厚労省の場合は、給食施設何度も申しますが、認可基本的コンポーネント、標準ですから、大体、企業主導型保育の場合は給食施設を中に持たない場合が大半と思います。だから、普通は安くてもいいんじゃないですかと思います。  私が理解できないので、この基準設定について、今御答弁されたのは実は答弁になっていません。同じですと言うけれども、違うんだから。どうですか。

阿部知子

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

学校給食に要する経費につきましては、給食施設整備費人件費学校設置者負担し、残り食材費保護者負担することとなってございます。  この保護者負担分学校給食費につきまして、平成二十六年度の調査に基づき、学校給食費平均額完全給食実施する公立小中学校児童生徒数を乗じて計算いたしますと、御指摘のとおり年間四千四百四十六億円の経費が必要とされます。  

下間康行

2018-04-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

このため、食品等を扱う営業者と同様に都道府県等食品衛生監視員による監視指導が行われてございまして、このような集団給食施設等におきましては、食中毒を防止するために大量調理施設衛生管理マニュアル等に基づく指導を従来から行っているところでございます。また、これらの施設を所管する自治体内の教育社会福祉医療監視部門等を通じまして、必要な情報収集あるいは提供を行っているところでございます。  

宇都宮啓

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

その一は、学校施設環境改善交付金等における学校給食施設事業に係る交付額の算定に関して適宜の処置を要求し、及び是正改善処置を要求いたしたもの、その二は、高等学校等就学支援金受給資格認定等に関して是正改善処置を要求し、及び意見を表示いたしたもの、その三は、国立大学法人が保有する研究設備共同利用に関して意見を表示いたしたものであります。  

堀川義一

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

学校給食に要する経費につきましては、給食施設整備費人件費につきましては学校設置者負担しておりまして、残り食材費について保護者負担する仕組みになっております。  この保護者負担分につきましては、既に、一部の自治体におきましては、それぞれの地域状況を踏まえまして、無償とする取り組み実施されていると承知しております。

藤原誠

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

学校給食に要する費用経費については、御案内のとおり、学校給食法の定めにより、給食施設、設備整備費人件費学校設置者負担をしております。残り食材費保護者負担しているところでございます。  この保護者負担については、一部の自治体において、それぞれの地域の事情に合わせて無償とする取り組み実施していると承知をしています。

樋口尚也