運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

三点目は、労働災害が認められた場合の補償基礎となる給付基礎日額が、災害発生した職場だけではなくて、それ以外のもう一つの、二つ掛け持ちしていたとすると、もう一つ職場賃金についても合計した金額が基礎額となるというふうに、三点改正がされたところです。  そこでお伺いしたいのは、この改正労災法に伴う公務職場、特に私が気にしているのは非正規の状態です。

岸真紀子

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

複数就業者に関するセーフティーネットの整備のためには、昨年の通常国会において関係法律改正させていただきまして、まずは雇用保険法においては令和四年の一月から六十五歳以上の方を対象として、本人の申出起点として二つの事業所労働時間を合算して適用すること、それから労災保険法についても改正をいたしまして、これは昨年、令和二年の九月一日から、複数就業者労災保険給付について、複数就業先賃金に基づく給付基礎日額

坂口卓

2020-03-24 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

第二に、複数就業している者が安心して働くことができる環境を整備するため、労働者災害補償保険制度について、複数就業先賃金に基づく給付基礎日額算定給付対象範囲拡充等見直しを行うとともに、雇用保険制度について、複数事業主に雇用され、週二十時間以上労働する六十五歳以上の者に対して適用することとしています。  

加藤勝信

2020-03-18 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

私が聞きたいのは、結局、二項のところで既に、給付基礎日額が決められる。そうですね、二項で給付基礎日額が決まっているんです。それぞれ給付基礎日額は決まってしまう。それを受けて新三項が立って、それぞれが給付基礎日額合算すると言っている以上は、給付基礎日額は二項で決まってしまっているわけですから、当然それが加算をされるというふうにしか読めない条文になっているのではないかと私は思います。  

岡本充功

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

今回の労災保険法改正では、先ほども答弁ございましたように、複数就業者労災保険給付について、複数就業先賃金に基づく給付基礎日額算定や、給付対象範囲拡充等見直しを行うものでございまして、これに伴います保険給付の増といたしましては、年間にならしまして約百二十億円の影響が見込まれると試算しております。  

坂口卓

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

第二に、複数就業している者が安心して働くことができる環境を整備するため、労働者災害補償保険制度について、複数就業先賃金に基づく給付基礎日額算定給付対象範囲拡充等見直しを行うとともに、雇用保険制度について、複数事業主に雇用され、週二十時間以上労働する六十五歳以上の者に対して適用することとしています。  

加藤勝信

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

政府参考人坂口卓君) 御指摘のように、先ほどの認定と並んで、複数事業場で働く方の給付基礎日額算定の問題かと思いますけれども、この問題につきましても、現在、一つ事業場業務上の災害に遭い休業した場合には、災害発生した事業場での賃金額のみに基づいて給付基礎日額算定しておるところでございます。  

坂口卓

2018-05-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

他方で、その業務起因性判断のために作成した復命書には、労災保険給付基礎となる給付基礎日額に関する調査結果でございますとか、受給権者に関する調査結果を記載することもございまして、こうした記述部分については、署長決裁を受ける前に記述内容を変更する必要が生じた場合に、復命書を新たに作成し直すことはしないということもあるというふうに承知をしております。

山越敬一

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

山越政府参考人 御指摘のございました、じん肺にかかられた労働者給付基礎日額算定についてでございますけれども、これは、当該労働者について、じん肺症状を原因として作業転換があった場合の特例を労働者災害補償保険法施行規則第九条で定めているものでございまして、じん肺にかかった労働者につきましては、徐々に症状が悪化していきますために、作業転換をして賃金が低下した後に療養を必要とする場合が多いことから

山越敬一

2013-05-21 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

行田邦子君 一人でも従業員がいると第一種になって救われない、一人親方だと労災対象になるというのは、やはりこれは制度的に矛盾があるかなと思っていまして、また、保険料計算のときの給付基礎日額についても三百六十五日になっているんです。こういったことから考えても今の制度矛盾があるのかなというふうに思っておりますので、是非、副大臣中心となって御検討をお願いいたします。  終わります。

行田邦子

2005-10-19 第163回国会 参議院 本会議 第7号

労災保険法給付基礎日額合算に関するお尋ねがございました。  複数就業者賃金等実態に関する調査につきましては、できるだけ速やかに実施することとし、その上で学識経験者中心に参集していただき、専門的に検討する場を設けたいと考えております。  指針への千八百時間の明記についてのお尋ねでございました。  

尾辻秀久

2005-10-14 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

尾辻国務大臣 これは午前中からお答えを申し上げておるとおりでございまして、複数就業者給付基礎日額算定方法見直しでございますけれども、申し上げておりますように、今回の改正について御審議いただきました労働政策審議会における検討の中で、通勤災害のみならず業務災害にもかかわる影響の大きな問題であり、給付の増加に係る負担のあり方など慎重な検討を要すること等への問題点指摘をされまして、見直しを行うべきとの

尾辻秀久

2005-10-14 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

青木政府参考人 委員が今御指摘になりましたように、複数就業者の場合の給付基礎日額につきましては議論のあったところでございます。  この複数就業者事業場間の移動における通勤災害に関する給付につきましては、その移動というものが第二の事業場で就業するためのものということになりますので、第二の事業場給付基礎日額基礎算定することといたしております。

青木豊

2005-10-14 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

新井委員 また、保険を適用する際の給付基礎日額算定方法についてお伺いしたいと思います。  複数就業者の場合には、賃金を別々の事業場から受け取っております。給付基礎日額算定が問題となると思っておりますけれども、その給付日額の扱いをどのようにするのかということをお伺いしたいと思います。

新井悦二

2005-07-27 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

青木政府参考人 この複数就業者給付基礎日額の問題につきましては、確かに議論のあるところだと思います。審議会における検討の中でも、複数就業者給付基礎日額どういうふうに補償のための基礎となる賃金を考えるかということだと思いますが、それについて算定方法見直しに賛成する意見もございました。  

青木豊

2003-05-16 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

松崎政府参考人 この労災給付日額関係でございますけれども、これは今おっしゃいましたように労働基準法の方に決めがございまして、労災保険給付基礎日額これは基準法に基づいて、基準法平均賃金というのがベースになっております。この平均賃金の決め方は、おっしゃいましたように、原則は事故発生前三カ月間をベースにして決めております。

松崎朗