運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

と同時に、その内容が、検証ということよりは経過報告書に私には見えてきました。これについては後でまた詳しく述べたいと思います。  そして三つ目のポイントは、この第百九十七臨時国会での所信表明です。政府を挙げての、ある面では今度の水増し問題であります。政府の代表がどうおっしゃるのか、全国障害者関係者が注目をしていました。残念ながら、一言も触れられることはなかったわけです。  

藤井克徳

2018-06-01 第196回国会 衆議院 法務委員会 第17号

先ほど、協議経過報告書ということもおっしゃいました。しかし、これはいわゆる提出義務はないわけですね。法律に基づく提出義務がかかってくるのは合意書面だけであります。この協議報告書については、証拠調べ請求して初めて出てくるものでありますし、そもそもこの協議経過、どんなものを書くのかというのは非常に漠然としか決まっていないという状況です。  

藤野保史

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

国土交通省は、二〇〇六年六月三日に東京都内で発生したエレベーター事故に関して、消費者安全調査委員会が本年七月十八日の経過報告書で、保守管理に必要な技術情報を確実に提供することや、製造者保守業者所有者管理者など関係者が把握した不具合情報が設計、製造面にも反映され、各段階にフィードバックされることに加え、事故発生時の重篤化防止策を求めております。  

福島みずほ

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

二〇〇九年四月八日に東京都内で発生したエスカレーター事故に関して、消費者安全調査委員会は、本年六月二十日の経過報告書で、誘導柵の活用を含むハンドレールへの様々な接触防止策や人の転落防止設備に関して有効性及び実現可能性について検証が必要と指摘をしています。これらの指摘に関して、国土交通省としてどのような具体的施策を講ずるおつもりでしょうか。また、フォローアップはいつ出されるのでしょうか。

福島みずほ

2011-06-16 第177回国会 参議院 法務委員会 第17号

そして、最高検の検証報告書の中にもこの問題について触れていただきまして、平成二十三年四月から順次、電子データ証拠物を押収した場合は、停滞なくその複写物を作成した上で、その原本を封印、保管する取扱いをするとか、そして四月六日には次長検事名で、特捜部におけるフロッピーディスクなど電磁的記録媒体証拠品取扱いについては、一つは、封印して保管し、開封する場合はその封印経過報告書を作成、内容を精査、検討する

木庭健太郎

2004-03-30 第159回国会 参議院 内閣委員会 第6号

魚住裕一郎君 今のこの警察改革綱領に基づいて総合評価経過報告書というのが二回ほど出ているようでございます。これは三年をめどにということでございますが、これ、先ほど警察刷新会議引き続きやるべきだという意見もありましたけれども、この評価自体三年に限ったその理由は何でしょうか、官房長で結構ですから。

魚住裕一郎

2002-12-13 第155回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第6号

次期通常国会におきましては、これまでの議論の集大成を行うために、事務方に命じて、経過論点等を取りまとめた調査経過報告書を作成させることといたしたいと存じます。  委員各位におかれましても、前国会理事会申し合わせが実行されますよう、各党において御協力のほど、よろしくお願い申し上げます。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時三十三分散会      ————◇—————

中井洽

2002-03-20 第154回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○木島委員 適正に行われたかどうかを証する最大の唯一の書面申請書であり、申請書に添付された口上書であり、また、こういう在留資格を与えるかどうか審査する審査の経過報告書であり、いろいろな大使館に問い合わせたかもしらぬ、そういう証拠じゃないですか。それが全部なくなったんです。私は今疑念を提起しているわけですよ。証明能力が完璧に失われているということじゃないですか。  

木島日出夫

1998-10-08 第143回国会 参議院 外交・防衛委員会 第8号

前回の十月一日の当委員会藤島官房長更迭理由を伺ったのですが、その際には職務遂行に支障を来すおそれがあるためということで更迭をしたというのが長官説明でありましたが、同じ日の秋山次官記者会見によれば、藤島官房長東京地検特捜部家宅捜索直前に自宅に持ち帰っていた内部資料を廃棄していたというような事実が明らかになっているのですが、この内部資料の中には水増し請求問題の経過報告書とかあるいは事情聴取

高野博師

1998-04-14 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第14号

また、答申に先立って昨年五月に世に問いました特別委員会審議経過報告書これの取りまとめを私が中心にさせていただいたわけでございますが、これにつきまして大学教育委員会校長会職員団体などの関係団体から意見聴取をいたしましたところ、全体として教職重視方向性を支持する意見が大多数を占めたように思います。  

高倉翔

1996-07-12 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

また、白井教授より、帝京大学血友病患者エイズ症例病理組織標本について及び帝京大学症例に関する臨床経過報告書暫定病理解剖学診断報告書についての私見について等を記載した文書が送付されておりますので、お手元に配付いたします。  この際、御出席の両参考人一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

和田貞夫

1989-05-24 第114回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

竹富町ダイビング組合経過報告書をもとに詳しく調べれば、最初の段階で事実関係がはっきりつかめたはずだ。日ごろは調査報道必要性を強調する新聞社が、わが身に振りかかる事柄では追究が鈍るようでは困るのである。 途中、省略いたしまして、   西表島のサンゴに落書きされた「KY」の二文字は、新聞不信ラク印として長らく人々の心の中に刻まれることであろう。

宮里松正

1989-03-28 第114回国会 参議院 法務委員会 第2号

最高裁からいただいた経過報告書本人が落札したいと言っているんですね、親名義で。そしてそれに本人を行かせると。そして、その本人希望がかなうよう便宜を図ってほしい旨、電話で依頼したというんでしょう。希望をかなえるためには一番高い価格で入札しなきやしようがないじゃないですか。それができるように便宜を図ってくれとまで電話をしているんですよ、裁判官ともあろう人が。

橋本敦

1988-02-26 第112回国会 衆議院 予算委員会 第13号

私ここに審議会経過報告書を持っております。これは文部省がなかなかこの委員会に出さないものですから、これは秘密文書でもありませんし、これを見せていただきますと、この審議会経過として、社会科を解体するなんという声はほんの二人しかいないんです。圧倒的多数は、四十年続いてきた社会科の問題について、これは継続すべきであるという声が強いのですけれども、これが突如変わってくるわけですね。  

山原健二郎

1986-12-12 第107回国会 参議院 決算委員会 第6号

梶原敬義君 四全総の全国総合開発計画調査審議経過報告書というのを、これは十二月に国土審議会計画部会のものをいただいているんです。これを読んでみますと、やたらと二十一世紀と東京圏という言葉が冒頭からもうどんどん出てくるんです。なぜもっと北海道や九州やあるいはまあその他本州の中でもいろんな地域があるんですが、もっとそういう問題が出てこないのか。

梶原敬義

1985-04-19 第102回国会 衆議院 文教委員会 第8号

大学設置調査特別委員会経過報告書というのが私の手元にございますけれども、これによりますと、「姫路出身で現在文部省大学設置審議委員」、これは私大審の誤りだと思うのですけれども、「委員としてご活躍の元大阪市立大学長森川先生のご仲介を得て、ここに独協大学姫路進出の線が次第に鮮明化してまいった経過についてであります。」と高橋克己委員長報告をしているほどです。  

藤木洋子