運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-20 第166回国会 参議院 内閣委員会 第3号

近年、北海道警とか全国の都道府県警捜査費経理、これを検査が必要とするような状態になってきたり、まあ裏金と思われるような経理操作があったとか、いろいろそういうのも指摘をされるようになってまいりまして、この問題はもう既に今までいろんな方面で発言、質疑がありましたんで、今日はこの問題ではお答えをいただかなくて結構なんですが、裁判所に対して、法の番人とも言える最高裁判所ということになるわけなんですが、いわゆる

工藤堅太郎

2004-03-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

個別にわたる事柄につきましては答弁を差し控えさせていただきますが、一般論として申し上げれば、不正な経理操作で捻出した資金から支出された金銭については、その金銭使用者業務のための交通費会議費等として使用し、その職員が私的な利益を得ていない場合には、課税関係は生じないこととなります。

西江章

2003-02-20 第156回国会 衆議院 予算委員会 第15号

このKSD事件では、国の補助金が流用され、不透明な経理操作によって自民党の党費が肩がわりされた。その総額は、報道ですけれども、十五億円から二十億円という、我々庶民からはとても考えられないような金額が悪用されておりました。  もう二年もたっていますから、当然、全額返還をなさった、そういうことですよね。自民党総裁、答えてください。当然返されましたでしょうね。

樋高剛

2002-06-28 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第24号

私が拝見をさせていただいたジャパン石油開発出資の理由というのは、国際的な信用を得るために出資をして財務比率を、よく財務健全性を維持する必要があるということがありましたけれども、このときの少なくとも経理操作を見る限りは、これまで計上されていなかった長期の未収金棚上げ利息を計上する分の埋め合わせとして出ているのですよ。

松本剛明

2002-04-08 第154回国会 衆議院 予算委員会 第24号

漆原委員 新聞では、社計研加藤議員向けの振り込み、月百五十万から百六十万、これは領収書偽造帳簿改ざんなどの経理操作で捻出した裏金だ、さらに、三〇二号室、三〇三号室の家賃も収支報告書事務所費の中に含まれていなかった、こう指摘しているわけですね。  あなたは、この点、はっきりわからないと言っている。だけれども、加藤参考人、この点についての証明、簡単なんです。

漆原良夫

1999-03-23 第145回国会 衆議院 商工委員会 第8号

総額六十一億円に上るブータンに対するODAで、現地で事業を担当していたコンサルタント業者が、無許可で工事内容を変更したり、勝手に機材を削減したりするなどして経理操作をしたものであるとのことであります。  無償資金協力の仕組みは、被援助国政府からの要請がまずある。その上で、JICAとコンサルタント業者による事前調査を行い閣議決定されるというふうな流れであるようでございます。

福留泰蔵

1999-03-15 第145回国会 参議院 法務委員会 第2号

中村敦夫君 ちょっと国税庁の方にお伺いしたいんですけれども、不正な経理操作で捻出した金を飲食や残業代に充てている、こういうケースでは明らかに給与外収入となっているわけです。大変膨大な金額が問題になっているんですが、これを課税対象として調査しているのか、それとも放置しているのか、どちらかだけをお答えください。

中村敦夫

1998-04-07 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第8号

その原資は、旅費や捜査費報償費協力者に対する謝礼)」、今度の赤坂の事例もそうです、「などを経理操作で浮かせたものです」。「私が幹部警察官として赴任した先々で、こうした不透明な運営費は制度化していました。」というふうに述べているわけであります。  それだけではないわけであります。

有働正治

1997-10-21 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第4号

これはいわば経理操作をして実態を変えていくと申しますか、そういうところがあるわけでございまして、この赤字国債ゼロにこだわり過ぎますと、予算操作が常態化して、財政の本当の姿が見えないのではないか。一般会計から特別会計への支払いを先延ばしする等々隠れ借金が膨張をするのではないか、これは既に、九七年度末には四十五兆円でございますか、あるということでございます。  

谷口隆義

1996-06-11 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第3号

だから、地価上昇、バブルに乗って拡大路線を突っ走って失敗したわけでありますけれども、ワンマン経営でほとんど貸出審査が十分に行われていない、経営悪化すると経理操作不良債権をごまかしてしまうということをやっておったものですから、相当早くから都道府県では内容が非常に悪いということがわかっておったと思うわけであります。

一井淳治

1996-02-13 第136回国会 衆議院 予算委員会 第11号

橋本内閣総理大臣 今議員一つの例として取り上げられましたような複雑な経理操作を解明し、その中で責任を追及していくこと、非常に苦労はありましょうけれども、一層厳しくこれを行わなければならないというのが率直な感想であります。  その上で、先般、特定社仕手戦参加の問題とあわせての御論議がございました。私はこれは本当に問題だと思います。そして、私は疑義が指摘をされたことを認めないのではありません。

橋本龍太郎

1994-11-24 第131回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

有働正治君 十億円が悪質な経理操作による所得隠しとして認定されて、重加算税を含め約四億円を追徴する課税一更正一処分が行われたと私は聞いております。  このツムラというのは、そういう所得隠しを行った企業として世上でもさまざま今取りざたされているわけであります。それは例えば東海地方系列代理店との間で架空売買を行っていたことが指摘されているわけであります。

有働正治