運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

RCEP協定は、我が国とともにASEAN推進力となって交渉を進め、ASEAN日中韓、豪州、ニュージーランドの十五か国が署名したEPAであり、中国主導の枠組みであるとは認識しておりませんが、この協定は、先ほども茂木大臣から御説明があったとおり、経済発展段階が大きく異なる中でも、物品・サービスにとどまらず、知財電子商取引も含めた新たなルールまで盛り込んだものでございまして、この地域の望ましい経済秩序

四方敬之

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

特に、新興国経済発展段階に応じて様々なニーズがございますので、そのニーズに応じた適切な技術水準インフラシステム展開が求められていると考えておりまして、本法案国土交通大臣が定めることとしております基本方針、この基本方針の中でも、相手国ニーズに応じた我が国技術カスタマイズ必要性といったことも定めていきたいと思っております。  

篠原康弘

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

我が国技術を一方的に押しつけるのではなく、相手国経済発展段階や、また、今後の展望に合わせて、我が国優位性を持ち、技術を生かしつつも、相手国のやはり目線に立って、そのニーズに応じてカスタマイズしていく視点というのが重要であるというふうに思います。また、そういうふうに記載されていると思うんですけれども、これはもう大変重要な視点であると思います。  

井上英孝

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

特に新興国におきましては、相手国経済発展段階今後の展望といったものに合わせて、相手国ニーズにマッチした適切な技術水準インフラシステム展開が求められておりまして、例えば鉄道分野では、旧式の中古鉄道車両の輸出であっても相手国ニーズには対応できるといったような事例も見られるところでございます。  

篠原康弘

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

特に新興国におきましては、相手国経済発展段階や今後の展望に合わせ、相手国ニーズに応じた適切な技術水準インフラシステム展開が求められておりますので、本法案に基づき国土交通大臣が定めます基本方針におきましても、相手国ニーズに応じた我が国技術カスタマイズ必要性について定めることを検討しております。  

石井啓一

2005-04-21 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

アジア、特に北東アジアにおきましては、政治体制の違いということもございますし、またこれまでは経済発展段階も非常に違う、いろいろな背景の違いがヨーロッパに比べて大きいものですから、なかなかそう簡単にはいかないと思います。最近、地域協力のための努力がなされているということは歓迎すべきことではございますが、一足飛びに共同体というところまで考えるのは余り現実的ではないだろうと思います。

柳井俊二

2005-02-18 第162回国会 衆議院 予算委員会 第15号

したがいまして、特に東アジア地域、もう委員御承知のとおり、民族も非常に数が多い、宗教も違う、経済発展段階も違う。国によって、十億を超える民のいる中国から、それこそ数百万という小さな国もある。あるいは国のイデオロギーも、やはり、中国共産党あるいは北朝鮮、労働党ですか、まさに共産主義というようなところから、いろいろあります。

町村信孝

2002-04-08 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

まず、中東諸国につきましては、対パレスチナ支援周辺アラブ諸国支援といった中東和平プロセス促進のための支援を積極的に行うとともに、他方、これら諸国の中には産油国から後発開発途上国まで様々な経済状況にある国々が含まれていることから、経済発展段階に応じたきめの細かい援助を実施していくことが重要と考えております。

杉浦正健

2002-02-27 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

貧困の撲滅がその最大の課題だというんだけれども、ロストウ経済発展段階説じゃないですけれども、アフガンの経済社会発展段階というのはどのぐらいにとらえているのか、何から始めたらいいのかということを教えていただきたい。  地域研究が必要だということで、その成果を踏まえていろんなプログラムを作るべきだというふうな話はさっきもありましたし、よく分かります。

入澤肇

2001-11-13 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

こういう産業銀行型のあり方というのは、これまでの日本経済発展の中では非常に意味のあったあり方なわけですが、追いつき型の経済発展を既に我が国が終了してから四半世紀余りの時間がたつわけですが、そういうプロセスの中で、開発過程意味のあった銀行あり方が、現状の日本経済発展段階とは適合性をむしろ欠くものになってきており、金融の機能を再度活性化する点でも、銀行ビジネスモデルそのものを現在の日本経済発展段階

池尾和人

2001-10-31 第153回国会 参議院 本会議 第7号

APECは、世界最大地域協力の場であるとともに、経済発展段階等の面で多様なメンバーから構成されています。このため、我が国としては、貿易・投資の自由化円滑化経済技術協力のバランスをとりつつ、アジア太平洋地域の持続可能な発展に向けて、APECの諸活動を先導していく考えであります。  

小泉純一郎

2001-02-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

○小川参考人 経済発展段階がいろいろ違っておりますので、今アジア全体の中が非常に分業制度みたいになってきて、効率よく日本があって、そしてある段階を置いていろいろなものをつくる、分業的になってきておりますけれども、それが最終的に技術進歩に格差がなくなってきてしまった場合には、まさにサバイバルゲームみたいになって、先ほど申し上げましたように、外国人労働にしても、日本が入れたいときにはアジアのほかの国もかなり

小川直宏

2001-02-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

ですから、私の話のポイントは、二つ決定要素があって、経済的な所得効果と、それからもう一つは、子供を持つときの失うもの、これがプライス効果でありますけれども、価格効果、この二つが微妙に経済段階によって、どちらかが強くなってどちらかが弱くなったりして、そのときの決定因子となって出てくるわけでありまして、ですから、経済発展段階状況によって所得効果が強いところと価格効果が強いところと、こういうふうになっていると

小川直宏

2000-03-15 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第4号

立法趣旨でございますが、それはやはり、十五歳以上の者であっても若年者に対しては安全とか健康上の危険をはらんでいるような業務にはなるべく厳しくそこを規制して、その年少者の健康、安全等について保護しよう、こういうことから、原則として十八歳以上にそういうものを認める、こういうことになっているわけでございますが、一方におきまして、この条約の普遍性、多くの国がここに入れるということからいきますと、一部の経済発展段階

小松一郎

1999-03-23 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第8号

したがって、私どもが主張しておりますのは二つございまして、一つアジアの国の中でもこういうIDAに拠出できるような経済発展段階になっている国はぜひ拠出してもらいまして、アフリカあるいは南アジア最貧国に対するIDA支援を助けるという形で投票権も出てくるということになってほしいというのが一つでございます。  

黒田東彦