運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

このバーチャルオンリー株主総会を開催する前提として、経済産業省令、法務省令で定める要件に該当するかどうかの確認を受けるとなっておりますけれども、この要件が厳しいものとなりますと、バーチャルオンリー株主総会の定着を阻害することにもなりかねません。どのような要件を課すことを想定されていらっしゃいますでしょうか。

高瀬弘美

2020-05-20 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

そういった考えに立ちまして、改正後の電気事業法第三十三条の二第二項第四号に基づきまして経済産業省令を定めまして、この中で、電気事業者等関係機関との連携に関する事項を定める予定でございます。これに基づきまして、災害時連携計画においては、発電事業者小売電気事業者との連携についても明記をすることを義務づける予定でございます。  

村瀬佳史

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

お尋ねございました第五十条第二項第二号のトに規定いたします「その他経済産業省令で定める事項」といたしましては、事業継続力強化計画策定に先立ちまして、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会からレジリエンス認証を取得するなど、何らかの形で事業継続に係る計画、BCPを策定、運用している中小企業の方につきまして、その旨を記載していただき、事後の認定審査事務を迅速かつ効率的に進めるということを検討しているところでございます

木村聡

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

中井政府参考人 再生利用等目的輸入事業者認定ということで、法十四条で「当該輸入を行おうとする者が、当該輸入を的確に行うことができる者として経済産業省令、環境省令で定める基準に適合する者である」ということで、先ほどのように、環境上適切な再生利用を完遂するための経理的基礎を有しているというところは、この輸入事業者再生事業者、両方の要件であろうというふうに考えてございます。  

中井徳太郎

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

先ほど、この法律を読んでも難しくてわからないという話がありましたけれども、全部、経済産業省令に丸投げされているわけですね。この経済産業省令の中には、アクワイアラーなりがICをつけていない店を見つけた場合には、それを調査して、改善を促しながら、やらない店が出た場合にはこの登録を取り消すとか、そういうことの対象にするということが書き込まれると考えてよろしいですか。

福島伸享

2016-11-16 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

添付書類で、定款、登記事項証明書その他経済産業省令で定める書類とあるんですね。登録拒否事由は、法人でない人とか、国内に営業所を有しない外国法人とか、役員が暴力団とか、当たり前の話ばかりであって、ただ一つだけ、加盟店管理を行うために必要な経済産業省令で定める体制が整備されていることと、これがまた経済産業省令にかかっているわけです。  

福島伸享

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

一つは、事業者接続に必要な費用を支払わない場合、それから二つ目は、電気の円滑な供給確保に支障が生ずるおそれがあるとき、それから三つ目は、これは、経済産業省令で定める正当な理由ということで、契約内容がるる定められているわけでございます。  この一号に関しましては、当然に、この第十七条の四項で、必要な費用を払わないわけですから、これは正当な拒否事由に当たる。

藤木俊光

2015-08-06 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

遺留分に関する民法の特例というのは、皆さん御存じのように、特例中小企業者、つまり、中小企業者のうち一定期間以上継続して事業を行っているものとして経済産業省令で定める要件に該当する会社対象になっているわけですね。そのため、会社形態を取っていない個人事業主は本特例利用することができないということになるわけです。

松田公太

2015-06-17 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

十八条に「会社は、毎事業年度開始前に、経済産業省令で定めるところにより、その事業年度事業計画を定め、経済産業大臣認可を受けなければならない。」とあります。認可をするには幾つか注意しなきゃいけない要件があると思うんですが、認可をおろすために必要な要件はどのように考えていますでしょうか。

落合貴之

2015-06-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

例えば、ガス事業法改正案の第八十五条では、一般ガス導管事業者及び特定ガス導管事業者は、他のガス導管事業者と相互に協力して、ガス導管事業者が維持し及び運用する導管と他のガス導管事業者が維持し及び運用する導管との接続その他のガス使用者利益を増進し、及びガス事業の健全な発達を図るための経済産業省令で定める措置を講ずるよう努めなければならないとしておるわけでありまして、また、他に公共の利益の増進という規定

加藤敏幸

2015-06-11 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

加藤敏幸君 次に、電事法第二十三条第二項で、特定関係事業者その他一般送配電事業者経済産業省令で定める特殊の関係にある者と取引を行ってはならないとされ、また、ガス事業法第五十四条の五において、特別一般ガス導管事業者は、適正な競争関係を阻害するおそれのある条件特定関係事業者その他特別一般ガス導管事業者経済産業省令で定める特殊の関係のある者と取引を行ってはならないとされていますけれども、この特殊の

加藤敏幸

2015-05-29 第189回国会 参議院 本会議 第22号

加えて、グループ内の従業者同士についても人事上の制限が設けられていますが、経済産業省令で定める要件に該当する従業者経済産業省令で定める中立性確保が特に必要な業務に従事させてはならないなど、規制対象となる人材、業務具体的内容経済産業省令に委任されています。これでは、どのような意図で何を制限しようとしているのか、法律案からは読み取ることができません。

小林正夫