運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
559件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

二〇二〇年十月一日の福岡市議会経済振興分科会共産党福岡市議団の倉元達朗市議は、米軍施設移設費の一部を市が負担することについて、米軍施設移設について市が費用を出すのはおかしいし、汚染土の処理まで負担させられるのは実におかしい、屈辱的だと訴えた、自民党市議団川上晋平市議も、米軍施設の中にどういうものがあるか全く分からず、市民の税金なのに市民説明できないと追及したと報じられているわけです。

田村貴昭

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

矢田わか子君 IRが重要な経済振興の一つであることは私も認識をしておりますが、ただ、今この時期に本当に体制整備強化が必要なのかを私自身は疑問に思っています。日本に対して事業進行しますと、進入しますと名のりを上げていたアメリカのラスベガス・サンズも撤退を表明しております。  そんな中で、やっぱり感染動向を踏まえて収束を見極めてから体制強化を進めても遅くないんじゃないでしょうか。

矢田わか子

2020-10-28 第203回国会 衆議院 本会議 第2号

政府として、今後、どのような経済振興を図っていくのか、また、そのための環境整備として、国民の不安を解消するためにPCR検査拡大や、セーフティーネットの確立をどのように考えるのか、総理の答弁を求めます。  菅内閣発足後、メディアでは仕事師内閣との評価がある一方、外交手腕は未知数との論評もありました。そのような中、総理は、先週早速、ベトナム、インドネシアの両国を訪問されました。  

野田聖子

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

これからの世界を創造するときに、今までの経済振興最優先というところを見直して、環境負荷を減らして、今は感染拡大によって経済が強制的に抑制をされたというところがあって、結果として環境負荷が減っているというようなところがあると思いますけれども、経済の再開に当たって、以前と違った形で新しいモデル、そして環境に優しい新しい経済モデル社会モデルをつくるこの契機となり得るのが今だろうと私は思っています。  

寺田静

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

我が党は、政策金融中小企業地域経済振興、国民生活環境などの分野への融資中心に行うべきと一貫して主張してまいりました。今必要なことは、コロナ危機対応した投融資、特に中小企業に重点を置いた政策金融に財源を集中することであります。  このことを強く求め、反対討論といたします。

大門実紀史

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

武田国務大臣 先生御指摘の、IR整備法では、カジノ事業を含めたIR事業については、観光地域経済振興など公益性実現観点から、安定的で継続的な事業運営が確保されるよう、国土交通大臣が、区域整備計画を適切に認定し、IR事業の監督を行うとされていると承知をいたしております。

武田良太

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

このため、昨年五月に閣議決定されました第三期海洋基本計画におきましては、北極政策推進主要施策として独立の項目と扱い、五年間の計画期間中において、まず、北極域に関する観測、研究体制強化などの研究開発、次に、国際ルール形成への積極的な参画などの国際協力、そして、北極海航路の利活用北極域の持続的な海洋経済振興の三つの分野を柱として取り組むこととしております。

重田雅史

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

堤防のかさ上げに伴って、橋梁のかけかえは、既存の機能と同等のもの、すなわち単線での鉄路確保が行われるよう検討されているものと説明は受けておりますけれども、交通網整備防災減災への対応、さらには観光振興地域経済振興をも勘案すれば、このJR川越線地域ではずっと望んでおります、将来の複線化も視野に入れておくべきではないかと考えます。

小宮山泰子

2018-07-20 第196回国会 参議院 本会議 第37号

経済振興などという曖昧な理由だけで、民営賭博も合法であるという結論を下しました。  刑法は国民を処罰する重要な法律であり、その解釈は厳格性を求められます。にもかかわらず、短時間の中身のない議論だけで結論を出したIR推進会議の無責任さはあきれるばかりであります。このような会議ですから、出した結論も的外れで、本法案において民営賭博違法性は全く阻却されていません。  

大門実紀史

2018-06-01 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

そして、地域経済振興寄与財政改善に資することを目的とするということが書かれています。  地域経済振興寄与、これは使いなれた言葉です。そして、それに続く、財政改善に資すること、これも耳なれた言葉ですが、この目的財政改善に資するとは、具体的に、どこに対して、どのような内容で、どの程度、財政的金額等の規模、あるいは財政的な効果を予測するものとしておりますでしょうか。

玉城デニー

2018-06-01 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

こんなカジノ中心としたようなビジネスが行われるということについて国民は納得をしていないわけで、カジノ地域経済振興、カジノで金もうけというのは国民は受けとめていない、こういうのは受け入れていないということを強く申し上げておきます。  そこで、別な角度からお尋ねしますが、日本経済新聞の二〇一七年六月十日付で、昨年の二月の日米首脳会談について報じた記事がありました。

塩川鉄也