運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

総理は、この重要性を理解し、新設の大臣として経済安全保障担当大臣を設置され、日本の独立と生存、そして繁栄を経済面からも確保しようとのお考えだと思いますが、総理には経済安全保障担当大臣を設置された意義を、そして、その最初の担当大臣として抜てきされ、将来を嘱望される小林鷹経済安全保障担当大臣には経済安全保障政策の確立に向けた意義を伺います。  

甘利明

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

経済安全保障担当大臣の設置の意義日本経済の再生に向けた取組についてお尋ねがありました。  安全保障経済を横断する領域で様々な課題が顕在化している中で、私の内閣では、戦略技術・物資の確保や技術流出の防止に向けた取組を進め、自律的な経済構造を実現すべく、新たに経済安全保障担当大臣を設置いたしました。  

岸田文雄

  • 1