運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

経済事象として、手法はこう変わったからこう数字が変わったというのは、それはそうなんでしょう。ただ、問題は、なぜそういうふうな事象が起こったかという説明がないとわからない。  これは、事務方の方に伺ったら、それは民間エコノミストはこう言った、こういうふうに分析をしているとおっしゃっていますけれども、では、国としてどう分析しているのか、なぜ国としてこれがふえたのかという分析を聞きたいんですよね。  

稲富修二

2017-03-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

このように、過去二十年間、バブル期以降の景気低迷やリーマン・ショックなどのさまざまな経済事象が発生をしましたけれども、足元では、必ずしも格差が何か急速に拡大をしているということはないのではないかというふうに思っています。  ただし、やはり先ほどの議論でも申し上げましたけれども、今、保護主義の動きとか、世界的に起こっている中には、私は、本当の不満の原因格差の問題だというふうに思っております。

世耕弘成

2013-03-04 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

一方で、企業収益も低迷するとか、そういったことも同時にあったわけですが、あらゆる経済事象が、御指摘のようなことも含めて相互に関連していますので、これがあることの原因だというふうにピンポイントするのは非常に難しいとは思います。  何度も申し上げますが、デフレ、持続的な物価の下落というのが起こった原因としては、いろいろなことが重なっているということは、私は、そのとおりだと思います。  

黒田東彦

2008-12-09 第170回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

それから、倒産とか経済事象というのは一過性要素があります。三年間ぐらい悩むんですけれども、三年間の間の一過性要素があるということも一つ言えると思います。それから、今は民事再生法だとかいう法律ができまして、現場解決方法を示せるということですね。四つ目は、私は人間というのは生きる力が強いものだというのを現場でつくづく思っているんですけれども、人間とはすばらしいものです。

佐藤久男

2004-08-04 第160回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

選挙があるから、ある事件をやりますとか、やらないですとか、そのときの政治状況なり、あるいは国際情勢なり、いろいろな社会事象経済事象はあるだろうと思いますけれども、そういうことによって、犯罪捜査というものに着手する、しないということが左右されるものではないということは明確に申し上げさせていただきたいというふうに思います。  

瀬川勝久

2002-11-07 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ともすれば、部分部分を決め付けて何とか陰謀説みたいな議論というのがはやるわけでありますけれども、私は、経済政策というのは決してそんなもので成り立っているわけではなくて、一つ一つ経済事象を冷静に分析して、それによってどのような対応策を取るべきかということの積み上げであるというふうに思っております。資産をしっかりと査定するということはやっぱり必要じゃないでしょうか。

竹中平蔵

2002-06-04 第154回国会 参議院 内閣委員会 第13号

私の専門は会計であり監査でありまして、会計といいますのは経済事象金銭的数値に置き換えまして表現するものでありますし、また監査というのは外部に対しての言明、これに対して保証を与えるという性格のものでありますが、この十年ほどパブリックの世界会計及び監査につきましていろいろ考察しております。

高木勇三

2002-02-14 第154回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第1号

○松島小委員 最後に、経済事象についてなんですが、弱者保護という形で霞が関のこれまでのいろいろな行政が成り得てきた。減反、米の生産調整ですとか、これは確かに恵まれない地域の弱者保護ということもあったかと思います。しかしながら、例えば鉄鋼において、何年か前までは、鉄鋼粗鋼生産量を昔の通産省の課長が鉄鋼大手五社、六社を集めてそれぞれ決める。

松島みどり

2001-11-28 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第5号

今地価が下がったからとか、そんな短期サイクル経済事象でこういう根本的な問題を論ずるべきではないと私は思います。あくまでも五十年あるいは百年とかそういうタームを前提にして考えていくべきだと思います。一体これから世界がどうなるのか、その中で日本がどうすべきか、そういう根本論をもっと国会の場で論じていただきたい、透徹した歴史的な史観のもとに、高いレベルで御議論をいただきたいと私は思っております。  

梶原拓

2001-10-26 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

柳澤国務大臣 これは委員には釈迦に説法ですけれども、すべて線引きをするときにどんな経済事象にも起こることでございまして、私は委員と違ってどちらかというと税制をやった人間なんですけれども、それは税制なんかでは、しょっちゅうと言っちゃ言い過ぎですけれども起こることでございまして、ある種割り切りが必要だというふうに、その困難さはもう十分わかります。  

柳澤伯夫

1998-05-13 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

しかし、ミクロの目でもって個々の現場経済事象を見てみれば、とても企業部門資金不足が解消されたということではないわけです。先ほど来いろいろとお話をしているように、全然、企業部門資金不足が解消されてはいない。であれば、この金融制度調査会の答申はちょっと現実と遊離したものではないのかなという疑念も出てこざるを得ません。  

西田猛

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第8号

申すまでもなく、行政施策の対象は生身の人間であり、また生きた社会経済事象であります。それはさまざまな側面をあわせ持った存在であります。例えば、高齢者の方のニーズから考えますと、福祉、保健、医療の連携が不可欠でありますし、生涯学習も必要となります。住宅対策も含め、町づくり全体への配慮もしていかなければなりません。

稲葉稔

1995-03-06 第132回国会 参議院 予算委員会 第8号

昭和金融恐慌の結果としては、実は当時の経済事象も重なったんだと思いますけれども、国際収支の逆ざやが起こり、きょうまた為替が大変な変動を示しているようでございますけれども、これは逆の話になりますが、実は為替レートの低下が起こりまして産業界が疲弊に陥り、ついに昭和大恐慌にまで突っ込んだという歴史的事実があるわけでございます。  

楢崎泰昌