運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

さて、本日は、十年後、二十年後もそうならず、国民が生きがいを持って働きたい、納税したいという気持ちになるような日本経済づくり提案を行いたいと思います。  経済では、一方的な思考がなされがちです。景気がよいと、永遠にその状態が続くと皆が錯覚してしまいます。それに警鐘を鳴らしたのが、かつてのサローのゼロサム社会という考え方でした。結局経済はとんとんという考え方です。

水野勝之

2020-11-20 第203回国会 衆議院 外務委員会 第4号

今、政府に強く求められるのは、国内生産基盤抜本的強化食料自給率向上など、内需を拡大し、危機に対応できる強い経済づくりかじを切ることです。  本協定は、デジタル貿易分野についても、多国籍IT企業の利益を保護するためのルールを定めた日米デジタル貿易協定並みの高いレベルとなっています。

穀田恵二

2011-05-27 第177回国会 衆議院 環境委員会 第7号

環境保全活動環境教育推進法は、平成十四年八月に開催されたヨハネスブルク・サミットにおいて日本が持続可能な開発のための教育の十年を提唱したことなどを背景として、持続可能な社会経済づくり国民全体の参加のもとに進めていくための基盤として、我が党の強い意向を受けて、平成十五年七月に衆議院環境委員長提案議員立法により制定されたものであります。  

江田康幸

2010-03-11 第174回国会 参議院 総務委員会 第3号

そして、この心臓の収縮力こそ民主党が掲げている、原口大臣が掲げている原口ビジョン、そういうものによって、ICTを利用した大きな革命ですね、そういうものによって安心、安全な医療、そして活気ある経済づくりそういうものを推進していってほしいと思っています。  お金は、皆さんも御存じのように、銀行にある限りただの紙切れです。それをいかに若い世代へ消費として大きな循環の力として回していっていただくか。

土田博和

2007-05-15 第166回国会 衆議院 環境委員会 第10号

このたびの法案を制定していただいた暁には、政府としても、その内容に即しまして国の省庁が足並みをそろえて環境に配慮した契約締結を進めることとなり、また、その結果、環境に前向きに取り組む企業の製品やサービスが有利となる、環境と両立する新しい経済づくりに役立つことが期待されているところでございます。  

若林正俊

2002-11-27 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

それを考えるときに余計、日本としてこれからアジアの中で、中国とも、ともに繁栄する、そういう経済づくりをしていくためにも、去年の予算と比較して云々という役所の発想、これはもうしようがないわけですけれども、政治家としての大きな、大所高所からの見地からさらに前向きに取り組むべきだと思いますけれども、この点はいかがでしょうか。

山口壯

1998-04-20 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

一つは、各国において市民が主役となるための民主化強化であり、二つ目に、各国において市民が安心して暮らせるための足腰の強い経済づくりであり、三つ目に、各国市民がお互いの間に信頼を築いて力をつけ合うための交流の促進であろうというふうに思います。  この三つの点については、田中明彦参考人がやはり国際協調主義に立った安全保障考え方として紹介されたアプローチに非常に近い考え方だというふうに思います。

岡崎トミ子

1997-05-28 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

そして第三に、京都会議の開催は、国民の温暖化問題に対する意識を高めていく、そのようなよいチャンスになるというふうに思いますし、今後長期的に拡大していくエコビジネスに対します国民の目を向かわせるよい機会になるというふうに期待をされているところでございまして、今後も持続的発展が可能な社会経済づくりを進めていく契機となるということを期待しているところでございます。  

石井道子

1994-05-31 第129回国会 参議院 逓信委員会 第2号

さらに、高齢者障害者に優しい情報通信システム開発普及、クリーンな社会資本である情報通信基盤高度化等による環境に優しい社会経済づくり、電気通信フロンティア宇宙通信周波数資源等の基礎的・先端的分野研究開発にも取り組んでまいります。  このほか、東京一極集中是正地域振興を図るため、地域実情に応じた情報通信基盤整備推進してまいります。  次に、電気通信市場活性化であります。  

日笠勝之

1994-05-27 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

さらに、高齢者障害者にやさしい情報通信システム開発普及、クリーンな社会資本である情報通信基盤高度化等による環境にやさしい社会経済づくり、電気通信フロンティア宇宙通信周波数資源等の基礎的、先端的分野研究開発にも取り組んでまいります。  このほか、東京一極集中是正地域振興を図るため、地域実情に応じた情報通信基盤整備推進してまいります。  

日笠勝之

1993-05-18 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第1号

それから、規制緩和というようなことで、もっと透明性のあるマーケット、経済づくりということはやはり一番重要なことでございます。大部分の企業は、そこに働いている人間、社会に対しまして本当に誠心誠意力を尽くしたいと思って活躍しているわけでございまして、政治献金お金出し入れ一つにしましても、おかしなことをしたいと思ってやっているところは全くない。

宮内義彦

1993-04-16 第126回国会 衆議院 商工委員会 第13号

そういった意味で地域の持つさまざまな特色、伝統、こういったものを生かして新しい時代、新しいニーズに対応する地域経済づくりをどうしていくかということが主眼でございますので、当然それ以外のその他の計画とも十分連携をとって実施するということが重要ではないかと考えているところでございます。

関收

  • 1
  • 2