運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
160件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-02 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

伊藤(信)委員 全中の経常収入の九割以上が賦課金によるもので、その多くは、全国農業協同組合連合会全国共済農業協同組合連合会、農林中央金庫のものでございます。  例えば、平成二十五年度の私の地元宮城県の農業協同組合中央会収支を見ますと、総収入のうち六割超の六億二千万が、管内の単位農協全国農業協同組合連合会全国共済農業協同組合連合会等からの賦課金による収入となっております。  

伊藤信太郎

2015-03-12 第189回国会 衆議院 総務委員会 第5号

これは、地方公共団体において、いわゆる人件費とかそういったもの、経常費用がどのぐらいかかって、そして経常収入に対して経常費用がどのぐらいの割合を占めるのかという割合、すなわち、財政自由度というか弾力度というのを示す数値比率、これが経常収支比率というので算出されるわけです。これが一〇〇を超えれば、ほとんど財政自由度弾力度がないというような、そういった団体になるわけでございます。  

吉村洋文

2013-11-06 第185回国会 参議院 本会議 第4号

また、それらの団体の多くは年度の経常収入が二千万円にも満たず、常勤の職員を置いている団体も少ないことが財務諸表から見て取れます。本制度につきましては、乱訴のおそれが一部指摘されておりますが、適格消費者団体の現状からすれば、乱訴のおそれよりも、本来起こされるべき訴訟すら提起されない懸念の方がむしろ大きいのだろうと思われます。  

森本真治

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

大島九州男君 平成二十三年度税制改正税額控除制度が導入をされて、ここは一定の評価をされたところではありますけれども、その対象となるのは、寄附金収入経常収入の二〇%以上又は三千円の寄附者年平均百人以上というこういうパブリックサポートテストというのがあって、ハードルが高いんだと、学校法人への個人寄附にかかわる税制控除制度は改善すべきではないかというような、こういう意見もあるんですね。  

大島九州男

2010-03-15 第174回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

収入面の中には当然、運営交付金以外の収入も入っておりまして、自己収入の増に努めようということがいろんな筋から言われておるわけでございますが、これをまた同時に御覧いただきますと、一番大きな山になっておりますのは一・〇から一・一ということでございますから、経常収入についてはやや減っているものが多いんでございますが、一番多いのはやはりその一・〇から一・一、すなわち微増というものが多いということでございます

山本清

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

有利子負債キャッシュフローに対する比率が十倍以内、経常収入経常支出を上回ること、こうした基準ではございますけれども、これは事業再生計画が実施され三年、買取り決定後三年以内に達成する目標でございまして、支援決定時において満たしている満たしていないというのは支援決定に対する影響はございません。

広瀬哲樹

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

本件事業再生計画の実施により、有利子負債キャッシュフローに対する比率は十倍以内となり、かつ、経常収入経常支出を上回るものと見込まれる。」と、このように支援決定理由に書いてある。  しかし、経常収入経常支出を既に申立てあるいは持込み段階で上回っておるわけです。百億円の利益、あるいはこれを減額して五・五億円の利益でももう既に上回っていると。

小川敏夫

2006-03-06 第164回国会 参議院 予算委員会 第5号

○国務大臣(与謝野馨君) まず、再生機構支援基準というものははっきりしておるわけでございまして、例えば財務健全化基準というのを見ますと、有利子負債キャッシュフローに対する比率が十倍以内ということ、また経常収入経常支出を上回ることと、こういう基準は実は明文化されているわけでございます。

与謝野馨

2003-07-17 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

しかし、法定準備金に加えてプラスアルファでゆとりある形で積立金が確保されている別途積立金繰入れ、これ何と三千七十三億円もあるわけでありますけれども、これは総収入の中にのみ組み込まれておりまして、経常収入にはこれが入っていない。なぜかなという気もいたします。それから、財政調整事業交付金、それから調整保険料というのは、いずれもこれは保険料財源とした収入なんですね。

武見敬三

2001-06-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

JCIの経営状況につきましては、今御紹介のありましたように、売り上げ、収入というんでしょうか、経常収入が四十億強。それで、経費の方を見てみますと、経常経費の七〇%が一般管理費、つまり人件費その他ということになっており、バランスシートの方の資本の欄を見てみますと大体合計で百億になっております。

寺崎昭久

2000-10-20 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

経常収入が三百七十二億円中経常支出が約四百六十二億円、差し引き九十億円の赤字でありまして、二十一組合中十九組合といいますから、全国平均よりも率が高い九割が赤字決算ということになりました。それだけに、今度の健保法改正というのは、先ほども申し上げましたように一刻の猶予もないと私は思っているところであります。  

吉川貴盛

2000-02-29 第147回国会 衆議院 予算委員会 第14号

一般政府財政収支のOECDの資料も見ますと、経常収入これは税だとか社会保険なんかの負担、あるいは印紙そのほか全部入っているようですが、これも九八年見込みでいいますと、もうアメリカよりも小さい政府になっているわけですね。  だから、大きい小さいということをよく議論しますけれども、大きい部分とちっちゃいところがあるわけですよ。

横路孝弘

1999-09-08 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ただ、苫東新会社をつくりました背景としては、先ほど理財局長からも説明のありました閣議了解のもとで、まさにいろんな問題を抱えております開発でございますが、一方で我が国に残された貴重な未利用地である、これをできるだけ有効にしていきたいという中で、借入金に依存しない新しい形の推進体制をつくり、また収支につきましても必要経費経常収入で賄うという格好で、従来と違った新しい体制にしております。

原口恒和

1999-06-03 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第17号

ただ、閣議了解にもございましたが、当面借入金に依存しないでやっていくということが可能でございますし、それから北海道開発庁からも説明がございましたけれども一定経常収入が新会社においてございますものですから、一般管理費等につきましてはその範囲で賄えるということでございまして、これ以上赤字が拡大をするということにはなっていないということでございます。

溝口善兵衛

1999-03-04 第145回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ところが、経常収入の方を見ていただきますと、経常収入の方は三一・一で、これは異常に小さな数値になっていることが御理解いただけるだろうと思います。つまり、租税などのような経常収入の比重が非常に低い、その結果、財政収支の方を見ていただきますと、一九九八年の見込みでもってマイナス六・一でございます。

神野直彦

1999-03-04 第145回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

この中で、またその経常収入を減らすようなことをして景気を回復しようとするということが本当にいいことなのかどうかということなんです。  それで、かつ今国民が非常に不安を覚えているのは、どうも資本支出と申しますか、公共事業をやってみても余り景気回復はしないようだ、しかし他方で国債の債務ばかりふえている。

神野直彦

1997-05-21 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

ちょっと数字で恐縮でございますが、当期純益金が一兆千六百二十八億円ということでございますが、その大宗を占めます経常収入すなわち、私ども通貨発行の見返りとしていろいろ取得しております貸出金とか国債外貨資産等利息収入を主とする経常収入はそれほど大きな増減は例年ございません。  その中で大きく変わりますのは、国債関係損益が一つございます。

松下康雄

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

経常収入、経常費用、それから経常損益、これらを当たってみますと、確かにバブル崩壊期景気が非常に低迷しているときには、各社かなり経常損益を出していたな、この間、各航空会社経営合理化というのには非常に努力をされた経緯があるなという感じを持っておりますけれども平成六年、昨年七年の結果はまだ出ていませんけれども景気回復期にある昨今、私は、各社経常益というのは徐々に回復している、あるいは相当な

荒井聰