運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

実は、これ、統計をよく分析してみますと、例えば乳用牛ですね、乳用牛に関して、果たして、じゃ、規模が大きいほど経営費が下がるかといえば決してそうなっていません。規模が大きくても生産費が必ずしも下がっていない現状がありますので、果たして、じゃ、適正規模がどこなのか、そこは分析していただきたいと思います。  

舟山康江

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

二〇一八年、医学部医学科入学者選抜における公正確保等に関する緊急調査最終まとめもあり、聖マリアンナ医科大学に関しては、二〇二〇年度、認証評価等の結果により聖マリアンナ医科大学評価結果について不適合とし、それから、私立大学経営費補助金の五〇%減額など様々なことを文科省はやっておりますが、この医学部の女性の受験生への差別をなくすために今後どう取り組むか、教えてください。

福島みずほ

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

年間で見ると、米は三・九%から四・四%、大豆は六・二%から七・八%、小麦は五・四%から六・四%と、経営費に占める種苗費割合が増えています。まあ、この数字自体がそんなに高くないのかなというふうに思う人もいると思うんですけど、徐々に徐々にこれ上がってきていると、増えてきているということが分かると思うんですね。  それから、野菜の方を見てください。統計上はたくさんありましたので、これ絞りました。

紙智子

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

米、それから大豆小麦というのが左の方にございまして、そこにつきましては、経営費、経営コストに占める種苗費割合というのが増加をしているという御指摘でございます。ただ、一方で、種苗費自体を見ますと、ほぼ変わらないというようなことが見て取れるのではないかというふうに思っております。

太田豊彦

2018-05-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第12号

ということは、八千人以上の大学で百人定員があって百十人以上自分の大学に入れた場合に私学助成金が、全体の大学運営費だとか経営費の約一割というふうに聞いておりますが、それが不交付ということですよね。はい、ありがとうございます。  ここまで主に地方大学の振興を通じた地方創生について質問をしてきましたが、地方に若者を呼び戻し定着するためには、進学時の対策に加えて就職時の対策が極めて重要であります。

高野光二郎

2016-10-21 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

これについては、これまでの議論とやや視点が異なるのでございますが、担い手の方の経営費という観点では、担い手にどうしてもコントロールできない部分というのがございます。それは何かというと、基幹的水利施設、上流のダムとか頭首工、基幹的な用水路、これの維持管理、更新のためのコストでございます。これは、担い手個々の方の経営努力ではコントロール不可能なところでございます。  

荘林幹太郎

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

そこで、日本高等教育に関する公的支援現状なんですけれども、二〇一二年現在、国立大学運営費交付金私立大学等経営費補助大学等奨学金事業など日本高等教育機関に関する財政支援は、対GDP比でいきますと〇・五%なんですね。OECD加盟国の平均は大体一・一%。半分ぐらいなんですね。

松田直久

2016-05-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

具体的には、資金繰りを付けるための運転資金、これにつきましては日本政策金融公庫セーフティネット資金につきまして、馬場委員指摘のように、貸付限度額をこれまでは年間経営費の三か月分又は六百万円という限度額であったものを年間経営費一年分又は千二百万円に引き上げる、それから貸付当初五年間無利子化ということにさせていただきまして、実質無担保、無保証人になるように措置をさせていただいたところでございます。

齋藤健

2016-05-10 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから、新たな資金の方でございますけれども、一つは運転資金資金繰り運転資金というのが必要になりますけれども、これにつきましては、日本政策金融公庫セーフティーネット資金、こういうものがございますけれども、従来、貸付限度額年間経営費の三カ月分または六百万円となっておりますが、昨日発表させていただきましたけれども、これを引き上げまして、年間経営費一年分または一千二百万円までということで引き上

奥原正明

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

このとき、TSUTAYAから大量の古本を購入していたとか、歴史的郷土資料が廃棄されてしまったとか、あるいはスターバックスは併設されたけれど、そのために本の読み聞かせのスペースがなくなったとか、朝九時から夜九時まで開館しているけれど、初年度の経営費は三千万円の赤字。翌年、人件費を一千万円削減しても一千七百万円の赤字。これ、トップランナーと言えるんだろうかと思うわけですね。

田村智子

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そして、最後でございますけれども、やはり今の畜産の厳しい現状、そしてTPPによる更なる過酷な将来、これを考慮しますと、今後の政策の見直しが単に現行制度の延長線上にとどまれば、マル緊にせよ、補給金制度にせよ、そして経営費プラス家族労働費の八割を下回った際に差額の四分の三を補填する肉用牛繁殖経営支援事業にせよ、赤字経営が続いていけば、やはり家族労働費も十分に賄えず、幾ら担い手対策生産繁殖基盤強化等

舞立昇治

2015-04-15 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

松島政府参考人 燃油高騰対策ということにつきましては、かねてから、漁船の燃油高騰対策ですとか、それから施設園芸燃油高騰対策ということで、生産コストに占める燃油割合が高い分野につきまして政府として支援をさせていただいたわけでございますけれども、お茶につきましても、これまではそういう燃油対策がなかったわけでございますけれども、実は、荒茶加工の過程を中心に大変燃油を使う業種でございまして、経営費のうち

松島浩道

2015-01-13 第188回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

子牛価格のこともありますが、基本的に酪農家は、子牛価格というのは副産物ですから、本体は経営費が上がっている分がやはり圧迫をしていっているというのが現状であります。その副産物、あれは生産費調査上も副産物になっていますが、副産物を余り大きく見ていくとそこのところのトレンドを間違ってしまうので、そこのところはしっかり押さえていてほしいなというふうに思います。  

佐々木隆博

2014-10-22 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

玉木委員 私の農林水産省からいただいた資料によると、ここはグラフもつくりましたけれども、見ていただくとわかるんですが、資料三ですけれども、平成十八年、十九年、二十年、二十一年、ずっと下落傾向にあった農業所得、この農業所得は、厳密に申し上げると農業の粗収入から農業経営費を差し引いたものでありまして、これが下落傾向だったものが、二十一年から二十二年、まさに戸別所得補償を入れて、これは二十二年は米価が

玉木雄一郎

2014-05-29 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人佐藤一雄君) 今御指摘いただきました燃油価格でございますが、施設園芸に用いるA重油の一リットル当たり価格ですが、高騰前の平成二十三年一月でございますが、一リットル当たり七十八・二円でありましたけれども、二十六年一月では百三円ということで、三割程度高騰しておりまして、これが経営費に占める燃料費割合が高い施設園芸経営に大きな圧迫要因となっていることは承知しているところでございます。

佐藤一雄

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

昨年五月の農業者戸別所得補償制度実績等に関する農水省文書では、米の直接払い交付金十アール一万五千円が経営に与える影響について、何の対策もない場合は、五ヘクタール以上を含めて、全ての水稲作付け規模階層経営費は賄えるが家族労働費は賄えないこと。それから、ナラシ対策のみの場合、五ヘクタール以上に限って経営費家族労働費も賄える上に、十アール当たりで九百五十円の利潤が発生すること。

徳永エリ

2014-04-21 第186回国会 参議院 決算委員会 第5号

時間がなくなりましたので、もうまとめに入らせていただきたいと思いますけれども、安倍政権の下で日本再興戦略が去年の六月に策定される直前に公表された農業者戸別所得補償制度実績等に関する農水省文書農業者戸別所得補償制度は、二ヘクタール以上で経営費家族労働費も賄え、利潤が発生し、五ヘクタール以上では十アール当たり利潤が二千百六十円にも達し、大規模経営優位性が遺憾なく発揮されるとしています。  

徳永エリ