運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

その後も、三月に終息宣言をして、総括会議をつくって、総括報告書を六月に出して、そして八月にワクチンギャップ二十年というのを乗り越えるために三つのワクチン、Hibと小児肺炎球菌HPV、これをスタートさせたわけですね。  そういう中で、先ほど梅村先生からもありましたけど、東アジアに非常に感染率死亡率重症化率が低いと。

足立信也

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そこで、この新型インフルのとき、これ三月三十一日に、一番右のところ、十か月後ですね、三月三十一日に厚生労働省厚生労働大臣終息宣言をして、その日に新型インフルエンザ対策総括会議、第一回目の会合をスタートしたんです、その日に。そして、六月十日に、合計七回、四十名以上の専門家の方々に集まっていただいて総括報告書を作りました。こういうタイミングだったんです。  

足立信也

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

ちなみに、WHOパンデミック終息宣言がなされたのは翌年の八月でありますから、パンデミック宣言がなされた状況の中でのそういった政治状況の変化もあったわけであります。  厚生労働省としては、第一波の終息、全体が終息するかどうか分かりませんので、あのときには第一波が一応終息したという段階新型インフルエンザ対策総括会議報告書を上げております。  

長浜博行

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

だから大事だと思いますし、私は、新型インフルエンザ経験をしましたけれども、日本が収まった後に総括報告書を作り、そして、WHO終息宣言を受けて行動計画を作りという段取りになっているんですね。当然のことながら、総括や検証をするのには、その時々何を考えてどう行動したかというのが極めて大事だと思いますよ。それができなきゃいけない。  という意味で、アメリカがそのWHOを離脱するという話になっています。

足立信也

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

では、そのように判断して延期を決めました、その後に、この株主総会はどうすればいいのかというと、下から四行目に、その状況が解消された後合理的な期間内に開催すればいいというふうに書いてあるんですけれども、こちらもちょっと先ほどの質問とかぶるんですが、例えば、新型コロナ肺炎終息宣言が出されたですとか、緊急事態宣言が終わったということで、じゃ、株主総会を開催しなきゃいけないのかということになるんですか。

松平浩一

2020-03-27 第201回国会 参議院 予算委員会 第16号

SARS平成十四年十一月に初めて確認をされまして、終息宣言まで八か月が掛かっております。それから、新型インフルエンザにつきましては平成二十一年四月に初めて確認をされ、終息宣言まで一年四か月を要しております。MERSについてはいまだに中東地域で流行が継続しているということを承知しております。  

脇田隆字

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

これ、終息宣言本当にこの事態感染拡大が収まったというふうになっていても、雇用と、そしてその労働者所得が奪われている状態では、そこから景気を回復させようと思っても長期化をするということはもう私たち経験済みだというふうに思います。是非、感染拡大防止、そのために、雇用を守るためにその実現、判断を早くするというところをもう重ねて重ねてお願いしたいと思います。  

田村まみ

2020-03-18 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

図を見ると、小康期の後に場合によっては再燃する可能性というのも指定されているわけでありますから、トータルで見て、どこの段階終息宣言をするのか、前回の新型コロナのときにはWHOは約一年後に終息宣言をしておりましたけれども、ではそのとき全部がおさまっていたのかというと、なかなかそこは難しいと思います。  

加藤勝信

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

実は、あのSARS経験も、私、すごい重要で、何か、SARSも三か月間だったんですが、世の人々は、二〇〇三年の七月五日に終息宣言WHOによって宣言されたというふうに、今、紙ではあるんですが、でも、いろいろ当時のことを考えてみると、それより一か月前ぐらいにもう鎮静化していたんですね。

熊野英生

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

定量的に、じゃ、かかった患者数が何割減ればというのもないわけなので、これも政治的な判断終息宣言を出すということになってくるんでしょうけれども。これは、長引くということが考えられますから、しっかり見ていかなければなりませんし、そういう意味では、風評被害対策と同じようなことをしていかなければならないというふうに思っています。  

小熊慎司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

こうしたことについて、今後、どうしたことが実際に効率的なのかということはしっかりと、少し見きわめながら、適切な対応をとらなければいけない、相当腹を決めてやらなければいけないと思っておりますし、まず何よりも大切なことは、今のこのコロナウイルスの件が拡大をしない、拡大防止をして、なるべく一日も早く終息宣言をして、しっかり国内外の皆さんにこの日本のすばらしさを堪能していただけるような環境をつくることが最大

赤羽一嘉

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

また、二〇〇三年のSARSのとき、発生から終息宣言までに八カ月の期間を要しました。ただ、現在は、医療従事者や国民の防護の充実、ゲノム編集等によって新薬の短期間開発、過去例からの教訓などにより、効果的なパンデミック封じ込めが期待されるところであります。  まずお聞きしたいのは、現時点では見きわめにくいとは承知していますが、パンデミックになる危険性及び新型肺炎が持続すると見込まれる期間についてです。

末松義規

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

今の話は、終息宣言になった国を聞いているんじゃないんです。現状、どこの国でどのぐらいの感染者が今いるということを把握しているのか。把握できていないのなら素直に言っていただいて、ちゃんと把握する努力をするべきだということを私は指摘したいわけですから、素直にそこは、現状どう知っているのか確認していただいて、午後一番に答弁いただきたいと思います。よろしくお願いします。

岡本充功

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

現在、私たちが使っておりますストップ結核ジャパンアクションプラン、これでは人口十万対十以下という、目前の目標を二〇二〇と定めてみんなで努力をしている、こういう状況にあるわけですけれども、ここにとどまらず、十万対一以下そして百万対一以下に向けて、日本日本なりに結核終息宣言をしっかり打ち出しをして、そして包括的な取組を進めていくべきではないかと、こんなふうに思うんですが、現在のお考え、いかがでしょうか

高階恵美子

2017-03-21 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

特に、ナイジェリアにおきましては二〇一五年の九月に終息宣言一年間ポリオが発症しなかったということで様子を見て、もうじき根絶かなというところでまた昨年、四事例ぐらい出てきたわけでございますが、残すところ、パキスタン、アフガニスタン、ナイジェリアの三か国だけになっているという状況になっておりまして、もう一歩で世界からポリオ小児麻痺という病気をなくすことができるということでございます。  

藤末健三