運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-24 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

参考人高橋紘士君) ですから、リスクだからきちんとした識別政策をやらないと駄目なんです。のんべんだらりとした普遍的給付というのはリスクに対応できないんです。必要な人に必要な資源を集める仕組みをどうやるかということを無視した普遍的給付というのは、無駄遣い以外の何物でもありません。  

高橋紘士

2010-03-24 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

参考人高橋紘士君) バウチャー制度設計が非常に難しいと思いますが、アメリカではフードスタンプという仕組みバウチャーに近いものをやっているわけで、要するに子ども用仕組みに、要するに財とサービスを子どものために限定するという政策手段としてあり得ますが、大変コストが掛かるし、制度設計は相当難しいと思っております。

高橋紘士

2010-03-09 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

      細川 律夫君    厚生労働大臣政務官    山井 和則君    参考人    (学校法人菊武学園名古屋経営短期大学学長)    古橋エツ子君    参考人    (三重松阪市長)    山中 光茂君    参考人    (国立社会保障人口問題研究所国際関係部第2室長)            阿部  彩君    参考人    (立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授)  高橋 紘士

会議録情報

2010-03-09 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

本日は、本案審査のため、参考人として、学校法人菊武学園名古屋経営短期大学学長古橋エツ子君、三重松阪市長山中光茂君、国立社会保障人口問題研究所国際関係部第2室長阿部彩君、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授高橋紘士君、株式会社東レ経営研究所ダイバーシティワークライフバランス研究部長渥美由喜君、全日本教職員組合養護教員部長関口てるみ君、以上六名の方々に御出席をいただいております。  

藤村修

2010-02-24 第174回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

穀田委員 最後に、高橋紘士公述人にお聞きします。  お年寄りや障害者地域で人間らしい生活を送るためには、政治、行政による支えと、地域における人々の支え合いが大事で、それで結びついてこそ可能だと私は思うんですね。福祉現場の実情から見ますと、それを支える側の問題もあると思うんですね。  

穀田恵二

2010-02-24 第174回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

山内委員 続いて、高橋紘士先生にお尋ねします。  先生の御専門介護とかこういった分野というのは、例えば、市川市が導入している一%税みたいな、NPOにお金が流れる仕組みづくりという意味で、先ほど民主党の中林委員からも質問がありましたが、そういった分野を強化することが必要だと思いますが、その一%税を国レベルで導入していくという考えについて、どうお考えでしょうか。

山内康一

2007-06-28 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

内閣法制局第四        部長       近藤 正春君        人事官      小澤 治文君        総務大臣官房審        議官       門山 泰明君        総務省行政管理        局長       石田 直裕君        総務省行政評価        局長       熊谷  敏君        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-06-28 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

政府参考人上田紘士君) 地方公務員共済組合関係につきましても、先生その後御指摘ございましたので、今、各、六十七の地方共済組合がございますけれども、調べさせております。したがいまして、今の時点で幾つということも言えませんが、あるともないとも言えませんので、次長が言ったのと同じように、ないと断定はできないということでございます。

上田紘士

2007-06-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

政府参考人上田紘士君) 地方公務員共済につきましても仕組み国家公務員と同様でございますので、共済をどういうふうに管理していくかということの目的に応じて、その時点において年金受給者とか一定の要件に該当する者については同時に付するけれども、先生のおっしゃるような者については今次長が申し上げたように年金受給の開始のときに決定をするという、そういう仕組みでございます。

上田紘士

2007-06-14 第166回国会 参議院 内閣委員会 第18号

総括審議官    川村 卓雄君        人事院事務総局        職員福祉局長   吉田 耕三君        人事院事務総局        人材局長     鈴木 明裕君        人事院事務総局        給与局長     出合  均君        総務省人事・恩        給局長      戸谷 好秀君        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-05-31 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

  晃君                 福島みずほ君    国務大臣        厚生労働大臣   柳澤 伯夫君    副大臣        総務大臣    大野 松茂君        厚生労働大臣  武見 敬三君    事務局側        常任委員会専門        員        松田 茂敬君    政府参考人        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-05-30 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

)            鈴木 明裕君    政府参考人    (人事院事務総局給与局長)            出合  均君    政府参考人    (総務省大臣官房長)   荒木 慶司君    政府参考人    (総務省人事恩給局長) 戸谷 好秀君    政府参考人    (総務省行政管理局長)  石田 直裕君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員部長)          上田 紘士

会議録情報

2007-05-30 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官株丹達也君、人事院事務総局総括審議官川村卓雄君、職員福祉局長吉田耕三君、人材局長鈴木明裕君、給与局長出合均君、総務省大臣官房長荒木慶司君、人事恩給局長戸谷好秀君、行政管理局長石田直裕君、自治行政局公務員部長上田紘士君、財務省大臣官房参事官森川卓也君及び国税庁次長加藤治彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

河本三郎

2007-05-29 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

       人事院事務総局        人材局長     鈴木 明裕君        内閣大臣官房        審議官      飛田 史和君        内閣規制改革        推進室長     田中 孝文君        内閣経済社会        総合研究所国民        経済計算部長   後藤 正之君        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-05-28 第166回国会 参議院 決算委員会 第10号

内閣規制改革        推進室長     田中 孝文君        警察庁刑事局長  縄田  修君        総務省行政管理        局長       石田 直裕君        総務省行政評価        局長       熊谷  敏君        総務省自治行政        局長       藤井 昭夫君        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-05-14 第166回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

最高裁判所長官代理者        最高裁判所事務        総局総務局長   高橋 利文君    事務局側        常任委員会専門        員        西澤 利夫君    法制局側        法制局長     大島 稔彦君    政府参考人        人事院事務総局        人材局長     鈴木 明裕君        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-05-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第7号

審議官     久保 信保君        総務大臣官房技        術総括審議官   松本 正夫君        総務省行政管理        局長       石田 直裕君        総務省行政評価        局長       熊谷  敏君        総務省自治行政        局長       藤井 昭夫君        総務省自治行政        局公務員部長   上田 紘士

会議録情報

2007-05-08 第166回国会 参議院 総務委員会 第13号

政府参考人上田紘士君) 特定事業主行動計画関係でございますが、地方公共団体におきますこれの策定状況、これ厚生労働省の調べでございますけれども、都道府県は当然全部済んでおるようでございますし、市町村も大半は行っているようですが、数百まだ行っていないところもあるというふうな状況のようでございます。  

上田紘士

2007-05-08 第166回国会 参議院 総務委員会 第13号

国家公務員育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案外三案の審査のため、本日の委員会内閣官房内閣審議官行政改革推進本部事務局次長株丹達也君、人事院事務総局職員福祉局長吉田耕三君、人事院事務総局給与局長出合均君、総務大臣官房長荒木慶司君、総務大臣官房審議官綱木雅敏君、総務省人事恩給局長戸谷好秀君、総務省自治行政局公務員部長上田紘士君及び特許庁総務部長村田光司君を政府参考人として出席を求め、その

山内俊夫

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

恭久君    内閣官房長官      下村 博文君    文部科学大臣      池坊 保子君    厚生労働大臣      武見 敬三君    文部科学大臣政務官    小渕 優子君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  山中 伸一君    政府参考人    (総務省自治行政局長)  藤井 昭夫君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員部長)          上田 紘士

会議録情報

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官山中伸一君、総務省自治行政局長藤井昭夫君、自治行政局公務員部長上田紘士君、文部科学省生涯学習政策局長加茂川幸夫君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長清水潔君、厚生労働省大臣官房審議官荒井和夫君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

保利耕輔

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

)            鈴木 明裕君    政府参考人    (総務省大臣官房総括審議官)           久保 信保君    政府参考人    (総務省人事恩給局長) 戸谷 好秀君    政府参考人    (総務省行政管理局長)  石田 直裕君    政府参考人    (総務省自治行政局長)  藤井 昭夫君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員部長)          上田 紘士

会議録情報

2007-04-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

小渕 優子君    厚生労働大臣政務官    菅原 一秀君    厚生労働大臣政務官    松野 博一君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  株丹 達也君    政府参考人    (人事院事務総局人材局長)            鈴木 明裕君    政府参考人    (総務省人事恩給局長) 戸谷 好秀君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員部長)          上田 紘士

会議録情報

2007-04-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

案審査のため、本日、政府参考人として人事院事務総局人材局長鈴木明裕君、総務省自治行政局公務員部長上田紘士君、法務省入国管理局長稲見敏夫君、厚生労働省労働基準局長青木豊君、職業安定局長高橋満君、職業安定局高齢障害者雇用対策部長岡崎淳一君、職業能力開発局長奥田久美君、老健局長阿曽沼慎司君、年金局長渡辺芳樹君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

櫻田義孝

2007-04-11 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

  力君       古屋 範子君    高橋千鶴子君       阿部 知子君    糸川 正晃君     …………………………………    厚生労働大臣       柳澤 伯夫君    厚生労働大臣      武見 敬三君    厚生労働大臣政務官    菅原 一秀君    厚生労働大臣政務官    松野 博一君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員部長)          上田 紘士

会議録情報

2007-04-11 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

案審査のため、本日、政府参考人として総務省自治行政局公務員部長上田紘士君、統計局長川崎茂君、厚生労働省医政局長松谷有希雄君、健康局長外口崇君、医薬食品局食品安全部長藤崎清道君、労働基準局長青木豊君、雇用均等児童家庭局長大谷泰夫君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

櫻田義孝

2007-04-10 第166回国会 衆議院 総務委員会 第12号

人事院事務総局給与局長)            出合  均君    政府参考人    (総務省大臣官房審議官) 門山 泰明君    政府参考人    (総務省人事恩給局長) 戸谷 好秀君    政府参考人    (総務省行政管理局長)  石田 直裕君    政府参考人    (総務省行政評価局長)  熊谷  敏君    政府参考人    (総務省自治行政局公務員部長)          上田 紘士

会議録情報

2007-04-10 第166回国会 衆議院 総務委員会 第12号

案審査のため、本日、政府参考人として人事院事務総局職員福祉局長吉田耕三君、事務総局給与局長出合均君、総務省人事恩給局長戸谷好秀君、行政管理局長石田直裕君、自治行政局公務員部長上田紘士君、自治財政局長岡本保君、総合通信基盤局長森清君、厚生労働省大臣官房政策評価審議官中野雅之君、大臣官房審議官村木厚子君及び職業安定局高齢障害者雇用対策部長岡崎淳一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議

佐藤勉