運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
391件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

裁判官につきましては、官吏服務紀律規定適用されると解されておりまして、裁判官は、同紀律に基づきまして、在官中はもちろんのこと、退官後におきましても守秘義務を負っているということでございます。その意味で、その紀律に基づいて行動していただくということであるというふうに思っております。

上川陽子

2015-07-10 第189回国会 衆議院 法務委員会 第31号

裁判官につきましては、官吏服務紀律適用があるというふうに解釈をされておりまして、同紀律の四条一項によりまして、裁判官は、公務員として職務上知ることができた秘密は漏らしてはならないこととされております。  裁判官官吏服務紀律四条一項等により負っております守秘義務については、退官後においても同様でございます。

堀田眞哉

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

これは、戦前のあの官吏服務紀律でも同様で、あのときは特権的な官吏ではあったわけですが、政治家と違って、官吏はやっぱり公務の担い手として、上司職務命令意見を申し出ることを得というのが官吏服務紀律にもありました。戦後、国公法を作るときもごく当然のこととしてそれを入れて、最初にできた国家公務員法は、職員は上司職務上の命令に対して意見を述べることができるという規定を盛り込んだんですね。  

晴山一穂

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

山下芳生君 言うまでもなく、戦前官吏は、天皇官制大権任官大権を定めた明治憲法、あるいは天皇に対する忠順勤勉義務を定めた官吏服務紀律に象徴されるように、まさしく天皇官吏でありました。それが、現憲法十五条に「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」と、こう明記されたわけですが、これは、天皇主権から国民主権に転換したことによる必然的帰結だと思います。

山下芳生

2013-11-15 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

一般的な秘密については、大臣等守秘義務は、官吏服務紀律及び、国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範規定されておりますが、これらの規定違反した場合の罰則は定められておりません。  他方、自衛隊法では、防衛秘密を取り扱うことを業務とする者による漏えいを処罰することとしており、大臣等処罰対象となります。  

岡田広

2013-11-14 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

しかしながら、特定秘密は、現行法制下において、自衛隊法上の防衛秘密あるいは国家公務員法上の秘密に当たるもののうち、法律の別表に限定列挙された事項に該当するものに限って指定されるものでございますので、本法案の施行前から存在していた情報特定秘密に指定される場合、当該情報施行前から自衛隊法上の防衛秘密あるいは国家公務員法上の秘密に当たりますので、先ほど申し上げました官吏服務紀律、国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範

能化正樹

2013-11-14 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

(発言する者あり)  特段具体的にそういったことは今予定はしておりませんが、かつての外務大臣につきましても、先ほど答弁の中にもありましたが、国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範、そして官吏服務紀律これは従来から当てはまり、そしてその下において秘密を保持すべきその態度を求められてきたわけであります。

岸田文雄

2012-06-15 第180回国会 衆議院 外務委員会 第2号

外務公務員法に基づいて、国家公務員法服務に関する規定官吏服務紀律に従うということになっていますので、私は、丹羽大使はそういう振る舞いをしているというふうに信じています。  今回注意を行いましたけれども、現時点で、深い反省の意というものをあらわしましたので、そのことを受けとめているということでございます。

玄葉光一郎

2010-02-10 第174回国会 衆議院 予算委員会 第9号

このような秘密解釈は、国公法自体大臣初め政務三役には適用がございませんが、罰則こそないものの、政務三役の守秘義務につきましては、国務大臣、副大臣大臣政務官規範及び官吏服務紀律でも定められているところでありまして、そのような規範における機密あるいは秘密にも基本的に同様に当てはまるかと存じます。  

橘幸信

2007-05-28 第166回国会 参議院 決算委員会 第10号

憲法第十五条には公務員のあるべき姿書いてありますけれども、戦前の時代は官吏服務紀律勅令法律ではなかったと。戦後、法律になっていったと。だから、余り慣れてないままにずっといって、全体の奉仕者いう言葉があるけれども、それは、だけど適正な執行、国民に疑惑を持たれてはならないと、公務員法にも全部書いてあるんですよ。

山下栄一

2006-06-23 第164回国会 参議院 財政金融委員会 閉会後第1号

この点について、大臣ばかりではなくて、官吏服務紀律というのを御存じでしょうか、これは明治二十年に制定された勅令でありますが、現在でも効力を有しております。これの三条にどう書いてあるかといいますと、官吏職務の内外を問わず廉恥を重んじ貪汚の所為あるべからず。貪汚というのはむさぼる、汚れると、こういう字であります。

山口那津男

2004-05-13 第159回国会 参議院 法務委員会 第16号

それから、職務上知り得た秘密につきましては、裁判官の場合、国家公務員法適用が直接今ございませんので、いろんな規定関係で、大変古いわけでございますけれども、官務服務紀律というのが明治二十年の七月三十日という、勅令というものがございまして、この適用を受けているというのが一般的な解釈でございます。ここでやっぱり職務上知り得た秘密を漏らしてはならないと、こういうことになっております。  

山崎潮

2001-11-06 第153回国会 衆議院 総務委員会 第4号

さらに、特命全権大使及び特命全権公使につきましては、他の特別職国家公務員と同様、官吏服務紀律適用があると解されております。  これに加えまして、御指摘の、別途、特別職外務公務員適用される服務関連規定を整備するか否かにつきましては、関係省庁とも協議いたしまして、その必要性につき、よく検討していきたいと思っております。

小町恭士

2001-11-01 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第9号

平岡委員 これは私、今回ちょっと呼んではいないんですけれども、衆議院事務局の方に問い合わせをしたら、これは公設についてということになりますけれども、国会議員の秘書が大臣の秘書官的な仕事をするということについては、官吏服務紀律に反するということなのでこれは許されないというふうに聞いています。

平岡秀夫

2001-02-27 第151回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○金築最高裁判所長官代理者 裁判官服務につきましては、裁判所法、それから裁判官弾劾法官吏服務紀律等におきましていろいろな義務規定されておりますが、こうした規定によるほか、個々の裁判官におきまして、これらの規定国家公務員倫理法等規定の趣旨、内容を尊重するなどして、みずから律することによって倫理を保持してきたところでございます。  

金築誠志

2000-08-04 第149回国会 衆議院 建設委員会 第1号

山田(正)委員 大臣、大変厳しい、そしてこれまでにない新しい考え方で処せられると思っておりましたが、今お話を聞いておりますと、どうやら、この場合においては服務紀律違反しないのではないか、二度目においても同じ「波むら」で、しかも同じ大臣から同じようなお誘いを受けながら、それでも特定業者との接触になった、そう思われない。  しかも、大事なことは、その費用の負担をしなかったということ。

山田正彦