運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

岸政権当時の藤山外務大臣マッカーサー米駐日大使との間で交わされた基地の権利に関する密約、公文書で明らかになっています。  これ、地位協定変えなきゃ駄目なんじゃないですか。おじい様がやったことですよ。この国の主権を売り飛ばしたような売国条約になっているんです、これ。中身分かっているでしょう。行政協定からそのままになっているんですから。総理、変える気ないんですか、地位協定

山本太郎

2013-05-09 第183回国会 参議院 法務委員会 第5号

この解禁文書は、一九五九年八月三日発信のマッカーサー二世米駐日大使アメリカ国務長官にあてた秘密書簡であります。これまでは安全保障上の理由で閲覧禁止になっておりましたが、布川玲子山梨学院大学の教授がアメリカ情報自由法に基づいてアメリカ国立公文書館に開示請求して入手をされたものであります。  

井上哲士

2000-11-10 第150回国会 参議院 本会議 第8号

しかも、フォーリー米駐日大使は、思いやりという表現自体が不適切であり、同盟に基づく戦略的責務だとの主張を展開しました。日本政府もこのアメリカの見解と同様なのですか。  そもそも思いやりという言葉は、日米地位協定に反したアメリカ費用分担要求に応じるために、当時の金丸防衛庁長官が国会で、思いやりがあってもいいじゃないかと答弁したことに由来するものであります。

小泉親司

1997-06-17 第140回国会 参議院 外務委員会 第18号

その次に行われた愛知外相とジョンソン米駐日大使との会談本国アメリカに対する報告書がここにあります。これは六九年一月十一日、そこでは在韓国連軍を支持する、沖縄を自由使用する方式を愛知外相が示唆したというふうに記入されております。  そして、六九年四月二十九日、国家安全保障研究メモランダム五号という文書もここにあります。

立木洋

1996-04-08 第136回国会 衆議院 予算委員会 第27号

東京都内で講演をして、「米政府日本住宅金融専門会社(住専)処理策を支持していないことをモンデール米駐日大使が確認したと述べた。」これは通信社報道ですけれどもね。  次に、三月十五日、これは「ロンドンに本拠を置く欧州の有力信用格付け機関IBCA」、これも「日本政府処理策を痛烈に批判する論評を発表した。」こうなっております。  

中野寛成

1985-04-11 第102回国会 衆議院 本会議 第20号

日圧力の急先鋒であるブロック通商代表でさえ、私は次のような悪夢を見る、それは日本アメリカ要求をすべてのんで市場開放したにもかかわらず、事態は全く変わらないという悪夢だと述べ、マンスフィールド米駐日大使も同様の発言をしております。米当局者自身市場開放では解決できないと見ているのが一般的であります。  

野間友一

1984-05-10 第101回国会 衆議院 本会議 第24号

当初の郵政省案を変更しなければならなかったのはなぜか、また、この点につきましては、郵政、通産両省の対立や、マンスフィールド米駐日大使安倍外務大臣訪問等いろいろと報道されていますが、真相をこの際明らかにしていただきたいのでございます。  第三は、新電電会社は、当面株式を政府が全額保有することとなっていますので、事実上政府の一人株主となり、商法上の株主総会を開くことができないと思います。

鈴木強

1981-05-21 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

マンスフィールド米駐日大使自身も、これは必ずはえなわ切断ということが今後起きないということには認識していないと、こう言っている。ただひとり防衛庁は信じて疑わないで、万全の措置だと。こういう態度にやっぱり問題がありますし、まさにここにこそ、日本の漁民を守る、漁業を守る、国民を守るではなくて、防衛第一という考え方があるのではないかと、これが一点。  

下田京子

1980-02-14 第91回国会 衆議院 外務委員会 第2号

玉城委員 そこで、私は大臣にもう一回お伺いをしたいわけでありますが、八日にマンスフィールド米駐日大使とお会いになった。簡単に申し上げますと、私たちの目から見れば、にこやかといったらおかしいですが、握手をしている場面写真として載っておった。沖繩の県民は非常にこのことを——またいざ何かあると大変な目に遭うぞという不安感がますます増大している。

玉城栄一

  • 1