運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

委員が御指摘になりました戦時作戦統制権米韓連合軍司令部からの韓国軍への移管につきましては、これは現在、米韓政府間で今後とも協議が継続されていくものと承知をしておりますが、いずれにしても、米国は、国防戦略指針や先日発表されましたQDRに見られるように、アジア太平洋地域を重視し、同地域におけるプレゼンスを強化するという方針を継続をしております。  

小野寺五典

2009-06-19 第171回国会 衆議院 外務委員会 第17号

また、戦時作戦統制権につきましては、二〇〇七年二月の米韓国防相会談におきまして、二〇一二年四月十七日に米韓連合軍司令部を解散して、同時に米軍韓国軍間の新たな指揮関係に転換することに合意をいたしましたが、その後、二〇〇七年六月に合意された転換に向けた戦略的履行計画に従って準備が進められているものと承知しております。

小原雅博

1983-03-15 第98回国会 参議院 予算委員会 第6号

政府委員橋本恕君) 一番上部の構造といたしまして米韓軍事委員会がございますが、その下に米韓連合軍司令部というものがございます。その米韓連合軍司令部の下に地上構成軍、それから海軍構成軍、それから空軍構成軍と三つございます。地上構成軍司令官韓国軍の大部分、それから在韓米軍の一部を指揮する、それから海軍構成軍につきましては司令官韓国海軍の提督でございます。

橋本恕

1979-12-06 第90回国会 参議院 内閣委員会 第1号

他方、先生指摘のとおり、米国政府はこの第一報をかなり早く把握していたことも事実のようでございますけれども、この点は先生御案内のとおり、米国政府韓国政府韓国において米韓連合軍司令部を設置しておりまして、韓国政府において戒厳令を宣布するためには一部の軍隊を米韓連合軍司令部指揮下から外す必要があって、そのための事前通報があったということでございます。

渡辺幸治

  • 1