運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-23 第183回国会 参議院 内閣委員会 第8号

その後に米長委員甘利大臣とのやり取りの中で、個人番号カード身分証明書として利用できるよう、要するにたんすの中にしまっておくのはもったいないじゃないかという話で、もっと活用してもらうために、これは本人確認証、要するに免許証を持つ方もだんだん若い人も含めて減ってきているということの中で、これを身分確認証として、本人確認証として利用できるのでもっと使ってくださいという話になると、まさにレンタルビデオ

藤本祐司

2013-02-26 第183回国会 参議院 内閣委員会 第1号

大臣政務官島尻安伊子君) 米長委員お答えをさせていただきたいと思います。  今委員お話しのとおり、昨日この窓口が開かれたわけでございます。この窓口では、借り手からの相談、苦情、要望等を一元的に受け付けてきめ細かく対応していこうということでございまして、昨日、二十五日より運用を開始をしております。昨日の受付件数は、全ての財務局、財務事務所の合計で五十二件でございます。  

島尻安伊子

2012-06-14 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

増子輝彦君 米長委員お答え申し上げます。  三月三十日に皆さんの御協力で成立させていただきました福島復興再生特別措置法は、今般の原子力災害から福島復興及び再生の推進を図るために制定されておるのはもう御案内のとおりであります。その内容においても、福島という地域、この福島という地域復興及び再生に重点を置いたものとなっております。  

増子輝彦

2012-05-23 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

続いて、先ほど米長委員質問とも少しダブるところがありますけれども、先生は今年の三月の朝日新聞でこのように述べております。  長い間、自民党の一党支配だったので、政権交代日本が変わると期待していたが、期待外れのところもあった。とりわけJICA事業をターゲットにした事業仕分には驚いた。仕分人途上国支援の中身への関心が薄く、経費を切れ切れという話ばかりで、とても残念だったと。  

赤石清美

2012-03-15 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

派遣委員は、岡田委員長吉田理事谷合理事池口委員大河原委員白委員米長委員、伊達委員中原委員渡辺委員上野委員吉田委員、そして私、藤原の計十三名でございました。  以下、調査の概要を御報告いたします。  初日、我々は、空路を経て白山市、金沢市に到着し、北陸新幹線建設現場である白山総合車両基地金沢駅、そして金沢駅の駅前広場整備状況を視察をいたしました。  

藤原良信

2012-02-24 第180回国会 参議院 決算委員会 第1号

山本委員長舟山理事中川理事小泉理事有田委員大久保委員金子委員安井委員米長委員、二之湯委員藤川委員若林委員横山委員柴田委員又市委員及び私の十六名は、去る一月十八日及び十九日の二日間、国家財政の経理及び国有財産管理に関する実情調査のため、福井県に派遣されました。  第一日目は、敦賀市において、高速増殖原型炉「もんじゅ」を視察いたしました。

大島九州男

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

それと、二億ベクレル・パー・時の考え方なんですけれども、この単位と、先ほど米長委員の方で五百ベクレルと比較をしてというお話がございましたが、これはかなり実は単位が異なりますので、そこは是非、余り混同せずにお使いをいただけると有り難いと思っております。  つまり、原発の方の値というのは一時間当たり二億ベクレルと。

細野豪志

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

国務大臣細野豪志君) 私も米長委員と全く思いは同じでして、できるだけ現状を正確に、そしてできるだけ念のため大きめの数字を常に出すということを心掛けてきたつもりでございまして、そういった意味では、例えば一ミリシーベルト・パー・年という数字があるわけですけれども、〇・四まで下がりました。

細野豪志

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

○副大臣藤田幸久君) 米長委員お答えをいたします。  先ほど来、総理の御決断、そして安住大臣の方から具体的に、千代田区、中央区、港区は危機管理用以外はできるだけ廃止をするというような方針、それから幹部用の宿舎は造らないと、そういった御指示の下で、新たにこの削減のための検討会を私が座長で始めるようにという御指示をいただいてスタートをするところでございます。

藤田幸久

2011-05-18 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

米長委員質問で、本日の前段のテーマであります原発の問題とも関連しておっしゃっていただいたわけでありますが、私もどうも本日皆さんお話聞いていると、若干、前段の論議の進め方と、それと今皆さんがとうとうと水の問題について、海外とかくのごとく連携して問題解決に当たっているよとおっしゃるのと、違和感感じちゃって頭の中がうまく整理できないんだけれど、そういう感じでちょっと一、二点。  

山田俊男

2010-05-27 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

国務大臣前原誠司君) 米長委員の選挙区、特に国道五十二号線のこの縦に通っている道というのは、まさに中央構造線の近く、フォッサマグナの近くで非常に地形が脆弱なところでございまして、そういう意味では、雨が降ると土砂崩れなどが起きやすい要警戒地域であるという認識を持っております。  

前原誠司

2010-04-15 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国務大臣前原誠司君) 今、米長委員御指摘のように、平成十九年十二月二十五日にJR東海が発表したこのペーパーによりますと、設備投資については、路線建設費車両費で五・一兆円ということを考えており、地域負担を前提とする中間駅及びそれに関連する費用は織り込んでいないという発表をしているわけでありますが、しかし、いろんな意見がございましたので、平成二十一年の十二月十一日に、これは鉄道運輸機構と同時にJR

前原誠司

2009-11-25 第173回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

次に、委員といたしまして、まず民主党・新緑風会・国民新日本小川委員大久保委員加藤委員金子委員行田委員武内委員津田委員広中委員、藤末委員藤原委員松浦委員柳澤委員米長委員でございます。次に、自由民主党・改革クラブ岡田委員木村委員小泉委員佐藤委員西田委員山内委員山本委員渡辺委員でございます。次に、公明党の谷合委員でございます。  以上であります。  

岩永浩美

2009-06-04 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

一方で、論理展開ということで今お話ありましたけれども、じゃ、今ないねと、将来どうするんだということについては、午前中の米長委員の御質問にも答弁させていただきましたけれども、遠洋のこういう我が国の事態に対応してどういうふうに海上保安庁の装備を充実していくかということについては、今ある海域における哨戒、これは竹島も尖閣も南大東島まで一円やっております。

金子一義

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それで、事故米のことでありますけれども、詳しくさっきの佐藤委員までずっと何回もやり取りがありましたので、私はちょっとその中で幾つか付け足しで質問しますけれども、一部業者が、先ほど米長委員質問もありましたけれども、一部業者、どうも複数だそうですけれども、その九トン分の転売先を提示しない状況だということでありますけれども、食糧法の第五十二条というところですと、報告、立入検査を拒んだ場合、三十万円以下の

牧野たかお

2008-11-13 第170回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

牧野たかお君 それでは、今度は、午前中から質問を伺っていて質問しようとした内容がちょっと変わりましたけれども、米長委員の話を聞いていて、本当に、今度は逆に善意の第三者の人たちというのは大変だなというふうにつくづく思ったわけです。私は新聞で読んだだけだったものですから、新聞では、その商品の回収に苦労していたり、また商品販売が極端に落ちて大変だというのが載っておりましたけれども。  

牧野たかお

2008-09-18 第169回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

それで、米長委員先ほど資料、これは農林水産省が作成した資料ということでありますが、これを見ると、中間報告よりもちょっと詳しくて、この左側の方に政府の売却、それから商社売却、それから米穀販売、福岡の動きがここに書いてありまして、この商社百四十五トンというのが住友商事の量というふうに見ていいんですか。

山田俊男

2008-05-27 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

野村哲郎君 先ほど米長委員質問の中で、このHACCPに対する義務化というお話がございました。大変これは、いろんな業界というか業種によっても違うわけでありますが、なかなかこの導入を、これだけまだ順調にいっていないということも申し上げましたけれども、その中で義務化というのは大変これは厳しい話だというふうにも理解はしております。  

野村哲郎

2008-05-27 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

私も、冒頭に輸入食品のずさんな検査というのを取り上げようと思いましたけれども、もう高橋委員も、それから米長委員もおっしゃいましたので、もうそれ以上は申し上げませんが、ただ本当に、私は地元に帰って土曜日の朝の日本農業新聞を見て本当にびっくりしたんですね。こういうことがまかり通っていたのかという思いがございました。

野村哲郎

2007-11-01 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

米長委員お答えを申し上げます。  同じメディアの出身の国会議員として、これからともに、一緒に切磋琢磨させていただければというふうに思っております。  御質問お答えをしたいと思います。  この棒グラフでございますが、これは農業経営統計調査によるものですね。それで、主業農家所得は四百十四万なんでございますが、その統計所得によるとですね。

澤雄二

  • 1