運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-04 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

—————————————  一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件   人事官    一宮なほみ君 篠塚英子君4・1任期満了につきその後任   検査官    柳  麻理君 山浦久司君5・10定年退官につきその後任   預金保険機構理事    井上 美昭君 9・7任期満了につき再任    小幡 浩之君 9・7任期満了につき再任   日本放送協会経営委員会委員    浜田健一郎君 6・19任期満了

佐田玄一郎

2013-03-28 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

—————————————  一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件   人事官    上林千惠子君 篠塚英子君4・1任期満了につきその後任   検査官    武田紀代惠君 山浦久司君5・10定年退官につきその後任  会計検査院情報公開個人情報保護審査会委員    山舖弥一郎君 小木曽國隆君3・31任期満了につきその後任    大塚 成男君 3・31任期満了につき再任    中西 敬子君 早坂禧子

佐田玄一郎

2009-03-25 第171回国会 参議院 本会議 第12号

日程第一 国家公務員等任命に関する件  内閣から、  人事官篠塚英子君を、  検査官重松博之君を、  原子力安全委員会委員久住静代君、小山田修君及び久木田豊君を、  衆議院議員選挙画定審議会委員村松岐夫君稲葉馨君、大石眞君、小田原満知子君、早川正徳君、眞柄秀子君及び吉田弘正君を、  国地方係争処理委員会委員磯部力君、長谷部恭男君、岩崎美紀子君、大橋洋一君及び篠崎由紀子君を、  宇宙開発委員会委員

江田五月

2009-03-24 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

―――――――――――――  一、国家公務員任命につき同意を求めるの件   人事官    篠塚 英子君 小澤治文君四、一任期満了につきその後任   検査官    重松 博之君 伏屋和彦君一、二五定年退官につきその後任   原子力安全委員会委員    久住 静代君 四、一六任期満了につき再任    小山田 修君 中桐滋君四、一六任期満了につきその後任    久木田 豊君 東邦夫君四、一六任期満了につきその

小坂憲次

2009-03-24 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

―――――――――――――        採決順序  1(全会一致)   人事官                 篠塚 英子君   検査官                 重松 博之君   衆議院議員選挙画定審議会委員       村松 岐夫君    稲葉  馨君       大石  眞君   小田原満知子君       早川 正徳君    眞柄 秀子君   国地方係争処理委員会委員       

駒崎義弘

2009-03-24 第171回国会 衆議院 本会議 第17号

内閣からの申し出中、  まず、  人事官篠塚英子君を、  検査官重松博之君を、  衆議院議員選挙画定審議会委員村松岐夫君稲葉馨君、大石眞君、小田原満知子君、早川正徳君及び眞柄秀子君を、  国地方係争処理委員会委員磯部力君、長谷部恭男君、岩崎美紀子君及び大橋洋一君を、  公害健康被害補償不服審査会委員小幡雅男君を 任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに御異議ありませんか。     

河野洋平

2009-03-18 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

篠塚参考人 篠塚英子でございます。  本日は、所信を述べる機会をいただきまして、厚く御礼を申し上げます。よろしくお願いいたします。  さて、我が国の行政基盤を支える重要な制度である国家公務員制度は、国民に対し、公務の民主的かつ能率的な運営を保障することを目的としております。その国家公務員制度目的を実現するために、人事院の役割が大きく三つあると認識しております。  

篠塚英子

2009-03-18 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

    小川 淳也君       近藤 洋介君    横光 克彦君       伊藤  渉君    佐々木憲昭君       保坂 展人君    糸川 正晃君     …………………………………    議長           河野 洋平君    副議長          横路 孝弘君    事務総長         駒崎 義弘君    参考人    (人事官候補者日本司法支援センター理事)) 篠塚 英子

会議録情報

2009-03-18 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

まず、人事官及び検査官任命につき同意を求めるの件についてでありますが、去る十三日の理事会において、松本内閣官房長官から、内閣として、人事官日本司法支援センター理事篠塚英子君、検査官会計検査院事務総長重松博之君を任命いたしたい旨の内示がありました。  つきましては、理事会申し合わせに基づき、人事官候補者及び検査官候補者から、所信を聴取することといたしたいと存じます。  

小坂憲次

2001-03-28 第151回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

○副大臣若林正俊君) 日本銀行政策委員会審議委員篠塚英子君は三月三十一日任期満了となりますが、その後任として須田美矢子君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第二項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

若林正俊

2001-03-27 第151回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

飛岡 利明君 青木芳朗君四、二〇任期満了につきその後任   情報公開審査会委員    饗庭 孝典君    秋山 幹男君    小早川光郎君    櫻井 龍子君    清水  湛君    住田 裕子君    戸松 秀典君    藤田 宙靖君    吉村 徳則君   中央更生保護審査会委員    山上  皓君 宇野昌人君四、一任期満了につきその後任   日本銀行政策委員会審議委員    須田美矢子君 篠塚英子君三

藤井孝男

2000-07-18 第148回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

それで、もう一つお伺いしたいのですが、日本銀行審議委員篠塚英子さんが、ことしの五月に「日本経済日本銀行」と題した講演を日本金融学会で行いました。  この中で篠塚審議委員は、海外の中央銀行では、金融政策所得分配に与える影響についてどのように考え、国民に説明をしているのか、こう問いを発して、アメリカの例を挙げていらっしゃいます。

山口富男

1998-03-31 第142回国会 参議院 本会議 第16号

日程第一 国家公務員等任命に関する件  内閣から、  人事官市川惇信君を、  原子力委員会委員藤家洋一君及び依田直君を、  原子力安全委員会委員青木芳朗君及び金川昭君を、  中央更生保護審査会委員宇野昌人君を、  日本銀行総裁山口泰君を、また、同政策委員会審議委員植田和男君、篠塚英子君、中原伸之君及び三木利夫君を 任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。  

斎藤十朗

1998-03-31 第142回国会 参議院 議院運営委員会 第16号

政府委員塩崎恭久君) 日本銀行総裁として山口泰君を、同政策委員会審議委員として篠塚英子、中原伸之及び三木利夫の三君を、四月七日付で任期満了となる濃野滋君の後任として植田和男君を任命いたしたいので、日本銀行法第二十三条第一項及び第二項並びに附則第一条の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

塩崎恭久

1998-03-30 第142回国会 衆議院 本会議 第23号

内閣から、  人事官市川惇信君を、  原子力委員会委員藤家洋一君及び依田直君を、  原子力安全委員会委員青木芳朗君及び金川昭君を、  中央更生保護審査会委員宇野昌人君を、  日本銀行総裁山口泰君を、  同政策委員会審議委員植田和男君、篠塚英子君、中原伸之君及び三木利夫君を 任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出があります。  

伊藤宗一郎

1998-03-30 第142回国会 衆議院 議院運営委員会 第23号

   金川  昭君 都甲泰正君四、二〇任期満           了につきその後任   中央更生保護審査会委員    宇野 昌人君 四、一任期満了につき再任   日本銀行総裁及び同政策委員会審議委員    副総裁 山口  泰君    政策委員会審議委員        植田 和男君 濃野滋君四、七任               期満了につきその               後任        篠塚 英子

亀井善之

  • 1