運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

恭久君       菅原 一秀君    平  将明君       中川 秀直君    長島 忠美君       野田 聖子君    遠山 清彦君       塩川 鉄也君    浅尾慶一郎君       山内 康一君     …………………………………    国務大臣    (内閣官房長官)    (行政刷新担当)     枝野 幸男君    国務大臣    (消費者及び食品安全担当)    (節電啓発等担当

会議録情報

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

さて、原発事故収束及び再発防止担当大臣節電啓発等担当大臣内閣特命担当大臣(食品安全)として、一言ごあいさつ申し上げます。  六月二十七日、菅内閣総理大臣から、東京電力福島原子力発電所事故収束再発防止担当大臣を拝命いたしました。同事故は、我が国にとって未曾有の原子力災害であり、国民生命財産を保護するという国家役割が問われる事態であると認識しております。

細野豪志

2011-07-14 第177回国会 参議院 内閣委員会 第12号

       官        村木 厚子君        食品安全委員会        事務局長     栗本まさ子君        内閣経済社会        総合研究所総括        政策研究官    市川 正樹君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○内閣重要政策及び警察等に関する調査  (原発事故収束及び再発防止節電啓発等及

会議録情報

2011-07-12 第177回国会 参議院 内閣委員会 第11号

さて、原発事故収束及び再発防止担当大臣節電啓発等担当大臣内閣特命担当大臣として、一言御挨拶申し上げます。  六月二十七日、菅内閣総理大臣から、東京電力福島原子力発電所事故収束再発防止担当大臣を拝命いたしました。同事故は、我が国にとって未曽有原子力災害であり、国民生命財産を保護するという国家役割が問われる事態であると認識しております。

細野豪志

2011-07-12 第177回国会 参議院 内閣委員会 第11号

国務大臣        国務大臣        (内閣特命担        当大臣消費者        及び食品安全)        )        細野 豪志君    事務局側        常任委員会専門        員        五十嵐吉郎君     ─────────────   本日の会議に付した案件内閣重要政策及び警察等に関する調査  (原発事故収束及び再発防止節電啓発等及

会議録情報

2011-07-08 第177回国会 衆議院 本会議 第31号

次に、適切な節電啓発、計画停電電力安定供給についての御質問をいただきました。  政府としても、節電啓発に当たって熱中症等への配慮が必要だということを認識いたしており、政府が提示した家庭の節電対策メニューの中でも熱中症等に気をつけるよう明記するとともに、テレビコマーシャル等においても国民の皆様の注意喚起に努めております。  

菅直人

2011-07-06 第177回国会 衆議院 予算委員会 第24号

海江田万里君    国土交通大臣       大畠 章宏君    防衛大臣         北澤 俊美君    国務大臣    (内閣官房長官)    (沖縄及び北方対策担当)    (行政刷新担当)     枝野 幸男君    国務大臣    (国家公安委員会委員長) 中野 寛成君    国務大臣    (金融担当)       自見庄三郎君    国務大臣    (消費者及び食品安全担当)    (節電啓発等担当

会議録情報

2011-05-25 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

ただ、辻元補佐官については、これは、先ほど逆に細野補佐官は一種、補佐官の本来の役割を超えて出過ぎではないかというようなニュアンスの御指摘もございましたが、本来的に補佐官役割総理に対する助言等でございますので、特に辻元補佐官は、これは端的に申し上げると、辻元補佐官補佐官をお願いしたとき、同時に蓮舫大臣節電啓発担当大臣総理が任命されたときに、一種パフォーマンスではないかという一部の御指摘もいただきました

枝野幸男

2011-05-25 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

明君       鴨下 一郎君    小泉進次郎君       塩崎 恭久君    平  将明君       中川 秀直君    長島 忠美君       遠山 清彦君    塩川 鉄也君       浅尾慶一郎君     …………………………………    国務大臣    (内閣官房長官)     枝野 幸男君    国務大臣    (公務員制度改革担当)  中野 寛成君    国務大臣    (節電啓発等担当

会議録情報

2011-05-25 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

ですから、ネーミングというのは発するメッセージが込められているものですから、私は、経産省に対して、節電啓発担当大臣として、もう少し言葉、ニュアンスを考えて発するべきじゃないのか、そういう閣内での御提言、御指摘をお願いしたいと思って蓮舫大臣を指名させていただきましたが、時間が来てしまいましたので、お願いをして、これで終わりたいと思います。  きょうは本当にありがとうございました。

小泉進次郎

2011-04-26 第177回国会 衆議院 予算委員会 第19号

そして、次の十三日、私ども、私、被災者ですから、例えば、支援物資が届かない、我が家では母親と弟と私、おにぎり一個を三人で分けて、電気がないのでろうそくで明かりをともして、どうやってこれから復活していこう、そう思っている、多くの人がそう思っている最中に、総理蓮舫節電啓発担当大臣という大臣を任命されました。

小野寺五典

2011-04-19 第177回国会 衆議院 総務委員会 第11号

節電啓発担当大臣なんか設けて、これが一体どういう意味を果たすんだろうか。  役所できちんとやるべきことをやるということをやっておけば、このような複雑怪奇な組織にする必要もない。こういった非常に複雑な会議になっていること、仕組みになっていること自体が、震災の復興をおくらせている大きな原因になっているのではないか。責任の所在も、そして指揮命令系統もわからないというような状況にあると私は思います。  

坂本哲志

2011-04-13 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

……………………………    国務大臣    (地域主権推進担当)    (地域活性化担当)    片山 善博君    国務大臣         松本  龍君    国務大臣    (内閣官房長官)     枝野 幸男君    国務大臣    (国家公安委員会委員長)    (公務員制度改革担当)  中野 寛成君    国務大臣    (消費者及び食品安全担当)    (行政刷新担当)    (節電啓発等担当

会議録情報

  • 1